- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/11/08
nico223さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5友人の勧めもあり初めから検討対象でした。コンビのベビーカーは小回りが良く効いていてかなり使いやすいです。折りたたみも簡単にできるところと軽いところからコンビに決めました。他に検討したのはアップリカですが、コンビの機能性が良かったことが決め手です。 詳細を見る -
2018/11/08
もなかさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5電車移動が多いので、かるさ重視で選びました。 子供を載せた時に、しっくりきたのも選んだポイントです。 今のところまだ、悪い点はありません。 他に検討したのは3輪エアバギーです。 なんと言っても見た目が一番好みでした。 重量10キロ近くあり、折りたたむのも簡単操作ではなかったので1人で電車使用など考えると コンビのメチャカルのがいいと思い、泣く泣く諦めました。 詳細を見る -
2018/11/08
kanahanaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて折り畳みが簡単。背面式と対面式も簡単に変えられる。軽い分、車輪が小さく段差には弱い。歩道に上がる時には毎回前輪を浮かせないといけないのが難点。その分、振動も大きいと思う。もう少しハイチェアで、ハンドルの位置が高いといい。 詳細を見る -
2018/10/31
yu71ffさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽いのがなにより最優先だったので、決め手でした。値段からオート4キャスはやめましたが、使用時にややストレスなので少し高くてもよかったかもしれません。収納が小さくとても使いづらかったので、後程後継機の大きいバスケットを買って交換しました。 詳細を見る -
2018/11/08
makie2332さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
42017年8月に出産予定で、義理姉からベビーカーを譲り受けました。これから使用する予定ですが、我が家は車がなく電車等の移動が多いため、軽さは大変重視しています。譲り受けたcombiのベビーカーは、とても軽く、移動がしやすそうだと感じました。 詳細を見る -
2018/11/08
Yuc0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4車輪の動きがよく、操作しやすい。 シートが涼しく感じられる素材のものである。 畳みやすい。 荷物を入れるスペースがもう少し大きければと思うが、他のメーカーもこんなものかな。 畳んだときにもう少しだけコンパクトになるといいが、A型なのでこんなものかな。 詳細を見る -
2018/10/31
さおりさんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4オート4キャスが発売になりすぐの頃だったので、そちらと迷いました。が、お値段が数万円変わるので、必ずしも4輪駆動である必要はないかな?とこちらにしました。 たしかに対面にするとどうしても小回りはきかないので移動にスペースがいるので不便に感じることもありますが、普通に使う分には支障なく、我が家は対面での使用は期間が短かったので特に問題ありませんでした。 メチャカルシリーズはどれも開閉も楽ですし、軽さのわりには安定感もあり、何より可愛らしいデザインが多いので好みで選べて良かったです。 詳細を見る -
2018/10/31
Yo0529さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4親戚からいただいて合わなかったら別のを購入しようと考えていましたが、実際使ってみると、首のすわっていない新生児から使え、折りたたみも便利な上、軽いので重宝しています。シートも取り外し、洗濯機で洗えるので夏場や汚れたときとても良いとおもいました。 詳細を見る -
2018/10/31
ぷちうたママさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4電車やバスを使うことが多い為、本体の軽さを重視しました。実際に使うようになると思っていた以上にエレベーターのない階段や、混んでいて畳まないといけない状況が多いので正解だったと思います。大きいベビーカーは走行性もいいしかっこいいですが、電車やバスでスペースをとるし大変そうなママをよく見かけるので…。 詳細を見る -
2019/04/01
kichi.06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4重視したポイントは ・軽さ ・座面の高さ ・価格 です。 オート4キャスと悩みましたが、対面で使用する期間がそこまで長くないだろうと予測し、価格を抑えるためにやめました。 ズバ抜けてとても良いというポイントはあまりないですが、平均的に良いベビーカーだと思います。 役を言えば、もう少し収納出来たら助かりました。 詳細を見る -
2019/01/04
ち--さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4持ち運びも軽く、折りたたみも簡単なので近くのお出かけも遠出の時にも気軽に使えました。子供も凸凹道でも安定感があるので、乗っていて快適そうでした。日よけだけもうすこし大きい方が助かるかなと思いますが、機能的には使いやすく満足です。子供が大きくなってきても安定してるので長く使えそうです。 詳細を見る -
2019/04/01
せれーねさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4持ち運びの便利さと女の人でも軽々持てるので移動に助かると思いました。安定感でいうと三輪のほうが良かったのかなと思いますが、動かしてみるとスムーズであり、デザインも可愛かったのでよかったです。対面押しもできて赤ちゃんも安心して乗っていた印象です。 詳細を見る -
2018/10/31
eriko7125さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3電車、バスに乗ることを考えて、軽量タイプのベビーカーにしたが、実際はそんなにベビーカーを持ち上げることもないので、軽さよりも安定性のあるしっかりしたバギータイプのベビーカーにすればよかった。 ベビーカーの検討をする際は、軽量タイプがcombiかアップリカの二択で、どちらも値段は一緒だったが、購入するとおしりふき一箱ついてくるという事で、combiに決めた。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。