- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
せれーねさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4持ち運びの便利さと女の人でも軽々持てるので移動に助かると思いました。安定感でいうと三輪のほうが良かったのかなと思いますが、動かしてみるとスムーズであり、デザインも可愛かったのでよかったです。対面押しもできて赤ちゃんも安心して乗っていた印象です。 詳細を見る -
2019/09/06
ロック3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4片手で開閉できる!、対面になる!で選びました。でも対面だと使い辛く、ほとんど対面にしなかったです。ホロに顔を覗くメッシュ部分があったが、覗くと甘えたモードになり、泣いちゃうから覗き窓は要らないのかも。乗ってると割とすぐにスヤスヤ寝てくれます。抱っこ紐だけよりずっと楽。上の子にまだ手がかかるし、用意して本当に良かったです。でも、身体を起こす様になると寝かされている形が嫌で怒ってました。リクライニングで調整しようと思いきや、気に入らず、B型のに乗り換えました。 詳細を見る -
2019/10/08
さとりんりょうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4アウトレット価格で安かったこと、軽くて折り畳みやすかったことが購入理由です。 対面型にすると操作しにくく感じること、収納性があまりないことがデメリットです。あと、赤ちゃんがベルトの紐をなめてしまうのが気になります。赤ちゃんは機嫌よく乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/10/08
ひなたたたたたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだポイントは軽さ。購入当時は社宅暮らしでバスや電車移動が主だったので、畳んで担いだりすることを考え一番軽いものを選びました。 簡単に畳めてベビーを抱っこしたまま肩に担ぐことができたのでよかったですが、軽いので段差で軋み引っ掛かることとオート4キャスではないので対面式にした際に操作が難しいことが難点でした。ベビーが産まれて半年くらいで公共の交通機関があまりない土地へ引っ越し、移動が主に徒歩になったので、段差で引っ掛かるのはとてもストレスになりました。 他に検討したベビーカーはありません。 詳細を見る -
2018/11/14
みずのんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3安全性もあるため子供を安心して乗せることができる。また、方向転換やとっさの動きにも対応できるので良い。物を置くスペースもしっかりしている。車等の移動時にもかさばることなく、また軽いので1人の時も乗りおろしも簡単にすることができる。 詳細を見る -
2018/11/08
3kidsmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3車に乗せ降ろしするので、軽さが決めてで購入をしたのですが、日除けが小さいのが不便でした。 小回りは利きくので、上の子の手を繋いで使用はしやすかったです。 アップリカのベビーカーとも迷いましたが、畳んだ時の大きさも決めてでした。 詳細を見る -
2018/11/08
のののままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3対面にもなり新生児から使えることと、軽くて片手で収納できることにひかれ購入しました。 しかし実際は私は背が高い方なので対面にすると持ち手が低く動かしにくかったです。また、少し道が悪いところや段差でガタガタ動きが悪く振動が激しく感じました。頭や腰にあるクッションはすっぽりハマるので良かったように思います。 詳細を見る -
2018/10/31
MAKさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3小回りが利きにくく、段差なども持ち上げないと上がらなかったりする。 通気性が良いのか分からないが、子供の背中が汗でしめってる。 下の荷物置きも、もう少し荷物がのせられるといい。 タイヤが1つずつのベビーカーに買い替えようかまよっている。 詳細を見る -
2018/11/08
たかまろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3親に勧められたのもありますが、方向転換などの操作性を考えて、ダブルタイヤの4輪のものを選びました。実際に使ってみて操作はしやすいと感じました。しかし、シングルタイヤに比べ少し幅をとることや段差など小回りなどが少しきかないのかなと思います。また、家が3階なので持ち運べる軽いものを検討し、重さは申し分ないです。ただ、もう少し運びやすかったらなと思いました。 詳細を見る -
2018/11/08
1212さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3エアバギーを使いたかったが、義父母が中古で買ってきたものを頂いたので使っている。 高さがいまいちで収納も小さめな所が気になる。 背面と対面で押しやすさも違うので、対面では使いづらい。 デコボコな道でも割とスムーズに進むところはいい点。 詳細を見る -
2018/11/08
ここ7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
36年ぐらい前に購入したものなのでもう型が古く赤ちゃんが座るシートがハイシートではなくアスファルトの照り返しが気になる。押す所が低いので背の高い人には押しにくいベビーカーだと思います。軽くて持ち運びしやすい。 詳細を見る -
2018/11/08
kv---oさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3他にアップリカも見たが、軽さを重視してコンビを選んだ。 軽くて、小回りも聞き、子供も快適に乗っているが、斜面には弱く、傾いてしまう。また、軽いので安定感に欠ける。 もう少し収納スペースを考えてり、付属でドリンクホルダーではなく、ドリンクホルダーとフックを付けておいてもいいと思う。 詳細を見る -
2018/11/08
みりんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3他のベビーカーにくらべて、すごく軽くて持ち運ぶ時にとても便利だと思いました。そして、なによりもエッグショックがついているという点がすごく魅力的で、このベビーカーを選びました。ただ、あまりに軽すぎる為、よくベビーカーを倒しかける時がありました。 詳細を見る -
2018/10/31
ミキ1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3軽くて畳んだときに持ち運びやすい。ただ、対面式にして使用すると、車輪がうまく回転せず、カーブがうまく曲がれない。背面式で使用する設定で作られているよう。ほかに検討したベビーカーは、タイヤがしっかりしているものをさがしていました 詳細を見る -
2018/11/08
カリーナさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーは、まずは、赤ちゃんの快適性をとって選んだはずでしたが、中々のせる機会も少ないので、はっきりいって、まだわかりません。 これからいっぱいのせてみて、荷物を一緒に運んだりするとわかると思います。 詳細を見る -
2018/11/08
りママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3たまたまそちらを知り合いの方からから貸していただいたため使っていましたが 良くも悪くもなく普通に出かける際に重宝したかなあとおもいます???ω???? 個人的にはもう少し軽く収納があれば尚いいと思います あと上の子も立って一緒に乗れたりするベビーカーがあればいいなとおもいます 詳細を見る -
2018/11/08
yaaa-ayayaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3出産後にベビーカーを探していましたが、外に見に行ける時間がなく、近所のスーパーの特売のチラシで見つけたので購入しました。チラシでこのベビーカーを買うとポイントカードのポイントが10倍になるので購入しました。 詳細を見る -
2018/11/08
いかちゃん♪さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3子どもが嫌がることはなかったがやはりベビーカーで夏出かけると暑いので快適性が欲しいと思った。片手で操作はできるけど精一杯なとこがあったのは事実なのでもう少し頑張ってほしい。 子どもとの位置が少し低いかなとも思った 詳細を見る -
2018/10/31
ハナビちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3良い点はコンパクトにたためること、悪い点は、対面にして押すときに、前輪が自由に動かないこと。他に検討したのは、アップリカの製品。コンビにしたのは、畳み方が奇抜でコンパクトになることと、エッグクッション付きのため、衝撃吸収に優れていると思ったから。実際に、エッグクッションの効果は使用していてもわからず。購入して5年たつが、二人目の子で使用中。丈夫である。 詳細を見る -
2018/10/31
たっぴー146さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3私自身が小柄だったことと、電車やバスなどの交通機関を利用するこを考えて、持ち運びが楽な軽いものを選びました。 持ち運びは楽だと思いましたが、衝撃や耐久性などには少し弱めなのかなと思います。 利用していて問題は特にありません。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。