- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/10/10
あぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5段差などスムーズに走行できるのと小回りが利くのがすごく良い。 息子がこのベビーカーに変えてから快適なのかお散歩中寝てくれるようになりました。 走行性を考えてJeepと悩みましたが幅が小さく息子が座ってきつそうでしたので、こちらのベビーカーに決めました。 軽いベビーカーで良い製品もありますが、軽すぎると走行性があまり良くない気はします。 詳細を見る -
2018/10/10
あゆたーまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5両対面式ベビーカーはレンタルした。コンビのメチャカルハンディ。軽いのは良いが操作性というか走行性がかなりイマイチ。男性が押すにはハンドルも低すぎる。 B型は購入すると決めていた。レカロのイージーライフはデザインが良く、色も選べる。ハンドルが片手でも押せて、位置が高いので男性でも押しやすい。剛性が良く丈夫、走行性が抜群。かなりリクライニングもできる。たたむときもとてもコンパクトになるので素晴らしい。 バーが別売なのはすこし残念だが、かなりしっかりした作りで満足。バスケットも小さめだが私は問題ない。 問題なのは、取扱店が少なすぎるため、試乗できるお店を探すのに苦労したこと。もっともっと売れても良い商品だと思うので、ぜひ取扱店を全国的に増やして欲しい。 詳細を見る -
2018/10/10
mayu0329さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5レカロのベビーカーはデザインがかっこよくて選びました。 小さくたためて重たくないので持ち運びに便利で使いやすいです。 収納も下にたくさん入ります。 しかし、日よけが短めで日差しからあまり赤ちゃんを守れないと感じました。 詳細を見る -
2019/01/04
ちびy730さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5軽自動車乗ってますが、チャイルドシート載せてる後部座席と前のシートの間にスッポリ収まるくらいコンパクトになるので邪魔になりません。片手で展開でき、片手で畳めるので楽です☆ただ、若干大きめなので小回りするには少し不便を感じられる方もいるかもしれないです。 詳細を見る -
2019/09/06
Chia1119さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5シートが他社のものより耐久性もあり座りやすい感じがしたので良かったです。座り心地がいい為か、最初から嫌がることなくベビーカーに乗ってくれます。タイヤも強くて段差に強く動かしやすいベビーカーです。普段は車にのせていますが、折りたたむと割とコンパクトになりますが、多少重さがあるかなと思います。 詳細を見る -
2018/10/10
おさるんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4重さも軽くて、コンパクトにしまえて デザインがカラフルでかわいい、 タイヤも動かしやすい、 早く壊れてしまいそう、他にわありません。 検討したやつわありません! うちの父が見つけてくれて買ってくれました。 詳細を見る -
2019/10/08
しかみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを購入検討したのが、既に首が座ってる時期だったのでB型ベビーカーを探していました。 その中でもメジャーなブランドではなく、あまり街中でも見かけないものにしたい!と思ってレカロにしました。 口コミは少なかったですが、実際に見て触ってみていいな〜と思ったので購入しました。 特に色がお気に入りです! 詳細を見る -
2019/01/04
umeka05さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4車移動がほとんどなので、コンパクトになるもの重視で選びました。 荷物があまり入らないところはマイナスポイントではありますが、たくさんの荷物をもって移動することはあまりないと考えたので妥協点でした。 押しやすく、寝ると少し倒すこともできるのでこのベビーカーにして良かったと思っています。 コンビの対面式にもなるベビーカーも検討しましたが、車移動メインのため腰座りまでほぼ抱っこ紐で十分でした。値段面とデザイン、使用頻度の点からB型にしようと決め、これを選びました。 詳細を見る -
2019/02/28
りぃりぃまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車メインの移動だが、ちょっとした移動の際に抱っこ紐を出さずに乗せられ、コンパクトにでき、軽くてとても良いです!ちょっと幅広な気もしますが、人混みでなければスイスイです。 子供もしっかり固定されてて安心ですし、シートも清潔に保てていいです。 ハンドルのグリップもしっかりしてて高さもちょうど良いです。 詳細を見る -
2019/02/28
riokougaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4使いやすいけど。幅が狭いので、子供を冬場に着込ませて乗せる時は乗せにくかった。スイスイ押せるのでそこに関してはノンストレスで押せます。 エアバギーと迷いましたが、デザインや持ち運びやすさからRECAROにしました。 A型はアップリカ?を使っていました。 詳細を見る -
2019/04/01
はぎにゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車が好きで車のシートもレカロを愛用していて、チャイルドシートもレカロを購入しました。 色も鮮やかで同じ色のベビーカーがあることを知り、真っ先に注文しました。 とても滑らかに動き、畳む時も小さくなりますし、車にも載せやすいです。 通気性の良い素材で使い心地はとても良いです。 私は身長が低いので少しハンドルが持ちにくい気もしますが、平均より少し高めの方にはオススメです。 また荷物入れが小さいので、別で荷物をかけられるようなフックをつけることをオススメします。 カラーパリエーションが豊富なのでカラフルなベビーカーをお探しの方には是非オススメしたいです。 詳細を見る -
2020/01/17
亥葵さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4主人が車好きのため、レカロ以外の選択肢がなかった。 ただベビーシートがそのままベビーカーに着脱できるので車主体であるととても便利です。 また子供も寝ていてもそのまま座ったまま移動してあげられるので、良いです。 新生児から大きくなっても使える点も良いと思います。 詳細を見る -
2018/10/10
なち1218さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3特になし。 デザイン優先で、知人から御祝いに頂きました。 アップリカとコンビも検討し、ベビざらすもみにいきましたが、違いがよくわからなかったため、知人にお任せすることにしました。 次にもし買う機会があるとしたら、小回りと軽量を重視したいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
バナナアレルギーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3主人が車好きでレカロイージーライフのレッドを購入しました。 正直子どもの乗り心地はそこまで良くないのかなと思いますが、B型タイプで長く使えそうですし、折りたためてコンパクトになって持ち運びはしやすいです。 詳細を見る -
2019/10/08
niccaiさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3主人の趣味でメーカーを選びました。 正直、主婦目線では作られてないように思います。 収納スペースが狭いのと、低い位置にあるので荷物が地面に擦れてしまいそうです。 座る部分はメッシュなので通気性が良さそうです。デザインもほかのベビーカーとはあまり被らないので出先でも見つけやすいです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。