cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2018/10/31
    avator tsax0116さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    まず、悪い点は今の所見つかりません。非常に気に入っています。特に操作性は、ほかのものくらべものにならないと思ってます。段差を乗り越えるとき、ママ友のアップリカのラクーナやコンビのめちゃカルは突っかかっても私はこんなことなく楽に乗り越えられますし、スーパーなど狭いところも小回りがきいて楽です。ラクーナと比べていたのでランフィにしてよかったです。決め手はやはりシングルタイヤです。これの小回りと操作性は他にはなくさらにトイザらスの限定デニムが好みで決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator chiisanさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    はじめはとにかく、白黒の変わったデザインに一目惚れしました! けど、実際使ってみると、実用性もとってもよかった! 四輪で珍しい、シングルタイヤは動かしやすくていいです!ぜひぜひ、検討してほしい商品です! 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator (^ ^)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ダブルタイヤより、シングルタイヤの方が、小回りが利くと思いました。購入の時は、必ず子どもを乗せて見て、少し動かしてみる事をお勧めします。子どもによってのりこごちも異なると思うので。折りたたみが簡単で、軽いので、とても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator moe0911さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    このベビーカーを選んだいちばんの理由は、一輪だったことです。二輪だと操作がしにくいと何かの雑誌かテレビで先輩ママが言っていたことを意識して、実際に店頭でベビーカー選びをするときに一輪と二輪のベビーカーを試しに押してみました。するとやはり操作のしやすさがぜんぜん違ったので、このベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ymnrnさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    日中は赤ちゃんと過ごすので買い物なと行く時にベビーカーを使っています?? ベビーカーを使う条件として 身長が小さい私でも持ち運びやすく、軽いもの。あと動かしやすいもの。 沢山ある種類の中から試してみて、ピジョンのベビーカーが1番小回りがきいて、動かしやすく、とても軽かったです?? デザインも可愛いので私の条件に合い満足しています?? 身長が低いママさんにはオススメです☆ 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 匿名さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    ピジョンのシングルタイヤが一番押しやすかったので、長距離散歩するために、選びました。新生児から使えるもので、日除けもしっかりあり、赤ちゃんの位置も高くて、アスファルトから遠いのが安心でよかったです。悪い点は、私には片手で収納できず、たたんで運ぶのがとても大変で、赤ちゃんがベビーカーで泣いて、だっこひもにしてと降ろす際や降ろした後、駅などではとても大変なことです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator リアーナさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シングルタイヤなのでとっても押しやすいです!多少の凸凹道でもへっちゃらで乗り心地もよさそうな気がします。いつも乗せるとすぐ寝てくれます。また雪道も除雪されてる道路でしたら余裕なのでかなり、助かってます!買ってよかったです! 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ふじたこなつさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    利用してみてよかった点はやはりシングルタイヤならでわの段差のスムーズさ!これに決める前、メーカー名と見た目からコンビのメチャカルを買う気マンマンでしたが買う前にお店で実際にデコボコ道を押して歩かせてもらったらシングルタイヤのスムーズさに旦那共々感動!やっぱり見た目とかより機能性重視しなくては!と言うことでランフィを選びました!ランフィの悪い点は全体的に大きい。大きい割に重量はそこまでなので一人でも持ち運びはしやすいのですが押している時に奥行きの広さを感じます。もう少しコンパクトなら買い物に行った時に狭めのお店でも入りやすいのかなといった印象です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ユミ♪さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    すばり軽さで選びました?私が一人で出掛けるときに簡単に開けたり片付けが出来る、片手で持てるかを重視して買いました。決めていた予算ではどのベビーカーも同じ様な機能だったので軽さと子供が嫌がらないかで決めました。 とても、軽くて使いやすいので重宝しています 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator たさたまさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    新生児期から使用できるもの・フラットにできるもの・ハンドル位置が変えられること・シングルタイヤ・4キャスという条件で探していて、年始にセールをしていたので即決購入しました。 概ね満足していますが、下記の点が不満です。 ・背もたれ角度の調節のしにくさ ・段差ののぼりにくさ ・荷物かごの小ささ 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 奏汰ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    選んだ理由は軽めで、操作もしやすく可愛いデザインに惹かれて選びました!初めてのベビーカーで操作もしやすく、子供が小さい頃は良かったですが、歩くようになると折りたたまなくてもコンパクトなもので移乗しやすいものを選べばよかったかなーと思いました 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator minaごんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    車輪が1個ずつしかついていないため少し力がいります。 段差などだと結構重くなってしまうため力がある人や、男性の方向けかなという感じです。 手の持つところは細かく高さを変化できるので両親と身長が離れている人でも使えます。 幅は少しとってしまうので狭いお店なんかはこのベビーカーだと入りにくい印象です。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング