cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
57%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.71 124位
デザイン 4.08 122位
耐久性 3.8 145位
収納性 3.87 25位
持ち運びやすさ 4.08 28位
赤ちゃんの快適さ 3.73 132位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2019/02/28
    avator 里さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    長女の時に気に入って買った物があったので、買い換えるつもりは無かったのですが、手持ちのは座面がまだ低い時代のもので、ハイシートにしたかったのと、車に乗せるには場所を取って荷物を、のせるスペースに困っていたので、コンパクトに畳めるパタンに結局買い換えてしまいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まゅ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    パタンを選んだのは、畳んだ時の小ささと持ち運びのしやすさです。 購入当時はまだ車が小さかったのと、家でしまうスペースを考慮するとパタンがちょうどいいサイズでした。デザインも、あまり目立つようなのは避けたかったので、全体がデニムタイプのパタンは、良かったです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator まりも25さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    日本のベビー用品のメーカーであれば安全性は問題ないだろうと考え最終的に車への乗せやすさを考慮して軽さや折りたたみ時のコンパクトさを優先しました。 その点では本当に申し分ないです。 車で移動して施設内(スーパーやショッピングセンター等の屋内)で利用するには気にならないのですが、外のお散歩等ではガタつきが少し気になります。 1ヶ月からOKですが我が家では首すわり後から枕部分がしっかりしたベビーカーシートを敷いて使用していました。 ベビージョガーやyoyoも候補に上がりましたが、地面からの熱が気になったのでハイシートなこと、抱っこしたまま片手で簡単に畳めたことでパタンを選びました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator さらさらりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    本当は3輪のベビーカーが欲しかったのですが、運んだりがしんどくて、赤ちゃんを抱っこして荷物を持ってベビーカーが10キロ近くあるものは大変だとおまいました。それと車に乗せる時にベビーカーを閉じたときに高さ、幅などで検討した時に難しいと思って辞めました。 後でベビーカーのハンドルが調節できる物があって知っていればそちらにしてました。 でも今のはかなり軽くて畳んだりも楽で満足です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kano04さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が中心、自宅がマンションなので持ち運びが楽なコンパクトで軽いもの、そしてA型よりB型に近いベビーカーの方が長く使えると思いこちらを選びました。(アップリカとコンビの同じ様なタイプのものと迷いました。) 安定感やシェードの短さが気になるところではありますが、こちらで満足しています。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator えりか122さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    以前乗っていた車が小さかったので売り場にあったものの中で最も小さく畳めるという点で決定し購入しました。小さく畳めますが、それでも玄関でまあまあ場所を取ります。日差しは浅く、おくるみなどでの日除けが必須です。前輪しか駆動しないタイプなので急に曲がれないので操作性もやや劣りますが図書館にスーパーに行き来することが多い時期にもヘタりませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kazu0313さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点としては軽くて持ち運びがしやすく、ほとんどが洗えるので衛生的です。また、ハイシートなので夏場も安心して使用でき、メッシュなのでとても涼しく快適そうでした。 悪い点としては操作性が悪く、キャスター他製品より傷みやすいような気がします。私が使っているベビーカーもキャスターがひとつあまり動かなくなり、直進は良いのですが曲がる時に苦労します。 このベビーカーを選んだ理由としましては、懸賞で当たったからです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆみポン♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折りたたみすると、コンパクトで軽いです。悪い点は、軽いぶん、赤ちゃんに振動が伝わりやすい。 電車移動で便利そうなのと、マンションに置いといても邪魔でないサイズ選びで決めました。他にも折りたたみやすさなど、検討しました。最初は見た目重視の三輪でしたがコレにしてよかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ひなのmamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ使い始めたばかりですが、重宝しています。 対面式にした時にタイヤが手前しか左右に動かないので少し操作に戸惑いがありましたが、慣れれば気になりません。 傘の部分の裏地がドット柄でとても可愛く、娘も散歩の時はずっと上をみています。 まだ暑い日々が続いてるので、少し涼しくなればたくさん散歩をしたいと思います。椅子の下に収納があるのでオムツなど入れられるので楽です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    第一子が10ヶ月になったときはじめて購入しました。10ヶ月までは抱っこひもでお散歩、車移動がほとんどであまり必要としていなかったので。その時期からこちらを選んだポイントは車に積みやすいことと第二子を考えていたので小さいうちから使えることがまず絶対条件で、あとはデザイン。第一子はその後1歳半頃まではまぁまぁ使っていたかな?その時に感じた唯一のデメリットは軽くて小さくできる分安定感がないこと。ただ、それもあまり長距離をのせて歩くことはなかったのでそこまで気にしていたわけではないです。第二子に使用している今、対面にできないのは最初は少しだけ不安でした。 その二点を除けば、ベビーカーをメインとして乗り回すわけではない私にはいいとこどりで長く使えるいいベビーカーだと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator gakkiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ピジョンのベビーカーではありますが、バースデーとのコラボ商品だったため、ベビーカー選択の項目にありませんでした。 そのため、似ている形のベビーカーを選択しました。 使用しているベビーカーは、使いやすく、シートもなども丸洗い出来るので助かっています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング