cozre person 無料登録
☆5
31%
☆4
61%
☆3
5%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.47 32位
デザイン 4.81 9位
耐久性 4.79 4位
収納性 3.84 31位
持ち運びやすさ 2.09 162位
赤ちゃんの快適さ 4.58 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/10/26
    avator はるたんママたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    良い点 ●ハイシート ●安定感ばつぐん ●シングルタイヤ ●サスペンションがハイレベル ●人とかぶらない 悪い点 ●とにかく重い ●対面、背面の変更が面倒 迷ったベビーカー ●ハグミープラス ●ストッケエクスプローリー 選んだ理由 とにかくかっこいい! 走行性ばつぐん! エアタイヤの用だけど、空気入れなくていぃ! でした!日本製やエアバギーは、道を歩いてれば見かけるので、絶対に嫌でした!今でこそ、ストッケも見かけるようになりましたが、まだまだ珍しいようで頻繁に声をかけられます! 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator miina37さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    まハイシートであることと、走行性、両対面の三点を重視致しました。他にはエアバギーやアップリカのスムーブのファミリアモデルも迷いましたが、対面に出来ないため却下。また、バガブーはデザインが可愛いですがシートが低いため却下。結局ストッケのスクート2にしましたが、走行性やシートの高さや荷物の収納力は抜群でこれにして良かったと思います。外でレストランに入った時もシートが高いのでそのまま同じ目線で食事出来るのもポイントが高いです。 欠点としては重さは覚悟していたので許容範囲でしたが、折りたたみし辛くタクシーの乗降時の折りたたみが1人では不可能でした。また、自宅に保管する際も毎日折りたたみするのは面倒なため、開きっぱなしで自宅保管となりかなりスペースをとってしまいます。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator みるりいぬさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    重いことがいちばんの懸念でしたが、持ち上げて運ぶ機会はほぼないので問題ありません。ただ、片手では畳めないのとたたみにくい点で少し不満があります。高さもあり、タイヤが大きくて振動も少なく段差もストレスなく通れます。また、荷物もたくさん入るので便利です。横幅もありますがたいていの改札は普通に通れます。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator catseye1106さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    スクート2は見た目が格好よく、振動も少なく、踏切や砂利道は安定していて、結果購入してよかったのですが、とにかく重く、女性が一人で持ち運びは無理な重さが難点です。 自立もしないので、畳んでも玄関で邪魔で、そもそも畳むのも一苦労… 玄関が大きいおうちなら重宝しそうですが… 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator みふさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    いい点は小回りがきき、荷物を置いても安定感があることですが、問題点はベビーカーが重く、電車など乗る際に、段差があると持ち上げるのが大変でした。A型として利用するのはいいと思いますが、B型は別途購入を検討しています。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator ゆかぞうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    座面が高くて赤ちゃんとの距離が近いのがいいです。見た目もスタイリッシュで、グレーが気に入っています。大きめなので、安定性もよく、がたがた道でも、荷物を乗せても問題なく押せます。ただ大きい分、持ち運びは不便で、バスとか苦労します。エレベーターがないと電車も大変です 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator ふちさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    海外で生活しており、道がガタガタだったりするのでタイヤの大きなしっかりしたタイプで、かつ日本でもギリギリ使えるサイズのベビーカーにしました。デザインやカラーはとても気に入っていますが、持ち運ぶ時の重さやコンパクトさに不満があります。ベビーゼンYOYOた迷いました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りさくまさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだポイントは 走行時の安定性、座席の高さ、デザイン性、収納力です。重量と大きさがけっこうあるのでコンパクトなもの、よく持ち運ぶという人にはあまりおすすめできません。 でも走行時の揺れのなさや安定性はあります。あとハイシートなのでお店でそのまま椅子がわりになります。 子どもも2歳を過ぎ自分でよじ登って乗れるようになり乗り心地も良さそうです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    エアタイヤですが、空気入れも無いのでお手入れが楽なのと、ベビーカーですがスタイリッシュなデザインでパパもお気に入りです。アプリカの3輪タイプと悩みましたが、走行性を比べてストッケの方がスムーズだったのでストッケにしました。ただ、重たいので収納しての持ち運びは大変です。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator れなぴよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ一番の理由は、 安定感があるという事です。 ガタガタした道にもそこまで赤ちゃんに衝撃が行かずにスムーズに動くし 少し重い分、安定していると思います。 見た目もオシャレでスマートだと思います。 そして、大きいですが中も広々です。 赤ちゃんもいつもぐっすりです! ただ、難点としては重い!それだけです! 車移動も多いので私たちは気にしません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator メイメイ0919さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    1人目が生まれた時、友人からもらったベビーカーが一台あり、昔のマクラーレンだったので、小回りが効くものだったので、二台目はしっかりしたタイヤのものを探していた。スクート2はデザインも良く、タイヤもしっかりしていたこと、友人が使っていて良いと聞いて購入しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator らんかなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    重量のあるベビーカーだったので、操作性はとても安定していました。ちょっとした段差なら乗り換えられます。 バスなどは女性1人の力では上げることは難しいのと、畳んだり、開いたり…を繰り返すような使い方をする人(車など)には、不向きかと思いますが、電車や徒歩がメインの方にはオススメです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator かとはさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、子供目線で快適さと安全性を重視したいなと思ったからです。収納面、持ち運び面、大きさなどについては、悩まされることが多いですが、基本的には使いやすいです。また、子供自身も、ベビーカーに乗っていると、毎回すぐ寝ています。きっと乗り心地が良いんだと思います。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング