STOKKE
スクート2の口コミ・評判・レビュー(57件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/02/28
t_926さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5大きいので歩道が狭いところは大変です。畳むもの少しコツがいります。普段のファミリーカーに乗っているので、三列目のシートをひとつ収納して畳まずそのまま乗せてるので、少し重いな?と感じます(笑)公園など少しデコボコした道でも安定感が抜群なのですごく使いやすくスイスイ走ります。そしておしゃれなのが良い!田舎なのでまだ同じベビーカーを使ってる人に会ったことがないし、ベースの色やシェード?を自分好みに選べるとこも良い。実際値段は高いですが、すごく高見えで優越感がありますし(笑)とにかく可愛いです。買って良かったと満足しています。 詳細を見る -
2020/01/31
わかなおきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントはデザイン性です。 人目みたときから、これだ!と思って 店舗に行って触ってみて安定感もしっかりあり とても気に入り購入致しました。 田舎に住んでいるので道が悪い場所でも タイヤがしっかりしている作りになっていて とても安定感がありよかったてす。 詳細を見る -
2018/10/26
ばんばんこさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4デザイン性と走行性で選びました。他にエアバギーやイングリッシーナ、バガブー等も検討しましたが最初に見たときか夫婦で一目惚れだったのでほぼライバル無しという感じでした。使ってみて良い点はやはりおしゃれでかわいいこと。 使ってみて一番感じたのは、大きい鞄と抱っこ紐がしっかり入る収納は思ったよりも大きくてとっても助かったです。それと、シートの位置が高いので地面からの照り返しも少なく熱くなりにくいし外食の時横に置いても近い目線でお世話が楽だと感じました。 あとはかなりの走行性があって公園や散歩中のガタガタ道でも安定していてタイヤがしっかりしてるので操作も楽チンです。 悪い点はやはり大きくて重いことです。二つに別れるのでなんとか助手席にのせることはできましたが小さい車だと人を乗せることが出来なくなるることも。出し入れは重いですがなれるとワンタッチで開閉できるのでそんなに苦ではなかったです。あとは駅などで折り畳んで持つことはできないので階段は使えないし、電車に乗るときに乗せたまま持ち上げるのは少し大変だったことです。 走行性が安定しているものだとどうしても重さが出てしまうのでスクート2にする時点でそこはわかっては購入しましたがやはり思ったよりも重いです。逆に大きさは置いてあるより外で見ると思ったよりも大きくないとよく言われましたが。 結果的には散歩や公園に行ったりランチにいく機会も多く車で行動する私にとっては活躍することも多いので、このこにして良かったなと思っております。 詳細を見る -
2018/10/26
hrmhawaii さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4ハイシートで走行性もとてもスムーズなところが1番気に入っています。 ただ、なかなかな重さがネックに感じるところもありますが、その重さが安定性に繋がってると思います。また折りたたむときに取手の部分が地べたについてしまうのも気になります。 でも、デザインがとてもおしゃれです。 詳細を見る -
2019/01/04
aoi.niko.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤもしっかりしているので移動は楽。荷物を後ろに乗せていて子供を下ろしても倒れることはない。しかし、しっかりしてるからか重いので車からの出し入れはちょっとよいしょがいる。ベビーカーは広いので乗り心地は良さそうだが、私の子供は抱っこが好きなので起きてる時は抱っこをせがむので起きてる時はあまり長時間は乗ってもらえない 詳細を見る -
2019/10/08
ユイレさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、中古で安く売っており、首座り前から使えたからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。まだ外にお出掛けはしてないのですが、我が家の赤ちゃんは、購入の際にのせたらしいご機嫌で乗ってくれたので購入しました。 詳細を見る -
2019/09/06
masami_42さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4難点は大きさがあり、取り外し式での組み立てなので片手で簡単には出来ない。 また、重さも割とあるので一人でだったり小さなお子さん連れだと大変かもしれない。 対面と背面が出来るが、一度取り外しが必要なので少し面倒。 良い点としては、タイヤが半永久に空気を入れなくてもパンクの恐れなどない所。 また、タイヤが大きい為、多少の段差なら子供に負担をかける事なく移動が出来ます。 荷物入れ部分も割と大きさがあり、マザーズバッグは簡単に入れられる。 高さもあるので夏場暑い時の外出時に、アスファルトからの照り返しをある程度遮断してくれる。 また、完全フラットになるので、子供が寝た時は良いかと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3私がこのベビーカーを選んだ理由は、耐久性とあとは完全にデザインで選んでしまいました。いざ使ってみたら重くて重くて大変でした。車移動の私はまだ良かったですが電車移動は本当に大変かと。置く場所もとりますし、アパート暮らしにはとっても大きくて邪魔でした。赤ちゃんは乗り心地は良さそうでした。 他に検討したものはサイベックスやエアバギーです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。