STOKKE
スクート2の口コミ・評判・レビュー(57件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
まずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エアタイヤですが、空気入れも無いのでお手入れが楽なのと、ベビーカーですがスタイリッシュなデザインでパパもお気に入りです。アプリカの3輪タイプと悩みましたが、走行性を比べてストッケの方がスムーズだったのでストッケにしました。ただ、重たいので収納しての持ち運びは大変です。 詳細を見る -
2020/01/17
れなぴよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ一番の理由は、 安定感があるという事です。 ガタガタした道にもそこまで赤ちゃんに衝撃が行かずにスムーズに動くし 少し重い分、安定していると思います。 見た目もオシャレでスマートだと思います。 そして、大きいですが中も広々です。 赤ちゃんもいつもぐっすりです! ただ、難点としては重い!それだけです! 車移動も多いので私たちは気にしません。 詳細を見る -
2019/01/04
ぷ〜ちんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4安定性があって赤ちゃんへの負担が少なそうな点や、地面からの距離も離れているから熱の影響が少なそうだったのが良かったなぁと思います。デザインももちろん気に入って、荷物もしっかり乗せられるスペースが下にあるのも良かったです。ただ、安定性がある分大きさが他メーカーよりは大きめです。我が家は安定性の方を重視したかったので特に悪い点と捉えることもなかったですが。。あと、大きさがある分重量もしっかりあります。こちらも一軒家住まいで基本的に車移動でベビーカーを手で持ち運ぶという機会がそこまでないので不便に感じたことはないです。 検討したベビーカーは色々とありましたが、ストッケと出会ってからはデザインに一目惚れし、性能も我が家のスタイルにはすごく合っていたので即決で他のもの選択肢は全くなかったです。そのくらい気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4友人から譲り受けたものですが、高額なだけあって非常に安定感があり、しっかりとしたつくりです。あまりストッケのベビーカーを見かけることもなく、他の人と被ることはありません。ただ、狭いスーパーなどには行きにくく、重さがあるので折りたたんで持ち運ぶには不便です。 詳細を見る -
2018/10/26
みずちぃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4旦那さんがデザインを気に入り、自分も押したいと即決!百貨店に見に行き、説明を聞く中では操作が簡単なこと、走行性や強度などは抜群にいい印象を受け、またハイシートであり赤ちゃんの乗せ降ろしなどは腰部に負担なく、さらに外食時に同じ目線でお世話ができるところが魅力的でした。しかし、大きく重たいため車などの乗せ降ろしは女性では少し重たいかなという印象でした。 詳細を見る -
2019/04/01
ayadecoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選ぶときに重視したのは、しっかりしたタイヤとサスペンションでした。赤ちゃんに振動が伝わらず安心して乗っていて欲しかったからです。その点ではこのストッケのベビーカーは正解でした。ただ、重いです。片手でというのは無理なので慣れるまでは大変でした。 けれど、重いのはその組み立てる時のみで、押すときはとても安定しているので押しやすいです。 かといって軽いベビーカーは友人が使っているのを見たときに荷物のバランスで倒れやすそうだったので、少し重いですがこのベビーカーを選んでよかったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ユイレさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、中古で安く売っており、首座り前から使えたからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。まだ外にお出掛けはしてないのですが、我が家の赤ちゃんは、購入の際にのせたらしいご機嫌で乗ってくれたので購入しました。 詳細を見る -
2019/09/06
masami_42さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4難点は大きさがあり、取り外し式での組み立てなので片手で簡単には出来ない。 また、重さも割とあるので一人でだったり小さなお子さん連れだと大変かもしれない。 対面と背面が出来るが、一度取り外しが必要なので少し面倒。 良い点としては、タイヤが半永久に空気を入れなくてもパンクの恐れなどない所。 また、タイヤが大きい為、多少の段差なら子供に負担をかける事なく移動が出来ます。 荷物入れ部分も割と大きさがあり、マザーズバッグは簡単に入れられる。 高さもあるので夏場暑い時の外出時に、アスファルトからの照り返しをある程度遮断してくれる。 また、完全フラットになるので、子供が寝た時は良いかと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
らんかなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4重量のあるベビーカーだったので、操作性はとても安定していました。ちょっとした段差なら乗り換えられます。 バスなどは女性1人の力では上げることは難しいのと、畳んだり、開いたり…を繰り返すような使い方をする人(車など)には、不向きかと思いますが、電車や徒歩がメインの方にはオススメです。 詳細を見る -
2020/01/31
かとはさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、子供目線で快適さと安全性を重視したいなと思ったからです。収納面、持ち運び面、大きさなどについては、悩まされることが多いですが、基本的には使いやすいです。また、子供自身も、ベビーカーに乗っていると、毎回すぐ寝ています。きっと乗り心地が良いんだと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
らっきー58さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ハイシートで安定していることと荷物がたくさん乗せられるベビーカーを探していたので決めました。操作はスムーズで少しの段差なら問題なく動かせますが、大きくて重いので公共機関での使用は向いてないと思います。うちは車移動が多いので問題ありません。乗り心地は快適なようで、散歩するとよく寝てくれます。 詳細を見る -
2018/10/26
ばんばんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザイン性と走行性で選びました。他にエアバギーやイングリッシーナ、バガブー等も検討しましたが最初に見たときか夫婦で一目惚れだったのでほぼライバル無しという感じでした。使ってみて良い点はやはりおしゃれでかわいいこと。 使ってみて一番感じたのは、大きい鞄と抱っこ紐がしっかり入る収納は思ったよりも大きくてとっても助かったです。それと、シートの位置が高いので地面からの照り返しも少なく熱くなりにくいし外食の時横に置いても近い目線でお世話が楽だと感じました。 あとはかなりの走行性があって公園や散歩中のガタガタ道でも安定していてタイヤがしっかりしてるので操作も楽チンです。 悪い点はやはり大きくて重いことです。二つに別れるのでなんとか助手席にのせることはできましたが小さい車だと人を乗せることが出来なくなるることも。出し入れは重いですがなれるとワンタッチで開閉できるのでそんなに苦ではなかったです。あとは駅などで折り畳んで持つことはできないので階段は使えないし、電車に乗るときに乗せたまま持ち上げるのは少し大変だったことです。 走行性が安定しているものだとどうしても重さが出てしまうのでスクート2にする時点でそこはわかっては購入しましたがやはり思ったよりも重いです。逆に大きさは置いてあるより外で見ると思ったよりも大きくないとよく言われましたが。 結果的には散歩や公園に行ったりランチにいく機会も多く車で行動する私にとっては活躍することも多いので、このこにして良かったなと思っております。 詳細を見る -
2018/10/26
zoutomoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4持ち運びは重いが畳めるのでなんとかなる。 操作性はすごくよいので子供には快適だと思う。 デザインがとてもよいので今回これに決めた。小型のベビーカーももう1台必要だと思う。 載せ心地もとてもよいので、子供も満足していると思う。 詳細を見る -
2018/10/26
みるりいぬさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4重いことがいちばんの懸念でしたが、持ち上げて運ぶ機会はほぼないので問題ありません。ただ、片手では畳めないのとたたみにくい点で少し不満があります。高さもあり、タイヤが大きくて振動も少なく段差もストレスなく通れます。また、荷物もたくさん入るので便利です。横幅もありますがたいていの改札は普通に通れます。 詳細を見る -
2018/10/26
catseye1106さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4スクート2は見た目が格好よく、振動も少なく、踏切や砂利道は安定していて、結果購入してよかったのですが、とにかく重く、女性が一人で持ち運びは無理な重さが難点です。 自立もしないので、畳んでも玄関で邪魔で、そもそも畳むのも一苦労… 玄関が大きいおうちなら重宝しそうですが… 詳細を見る -
2018/10/26
みふさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4いい点は小回りがきき、荷物を置いても安定感があることですが、問題点はベビーカーが重く、電車など乗る際に、段差があると持ち上げるのが大変でした。A型として利用するのはいいと思いますが、B型は別途購入を検討しています。 詳細を見る -
2018/10/26
しんたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4両親からcombiのベビーカーをプレゼントされたが、使用してみると、ガタガタ振動がすごく、ハンドルが取られる感じがあった。また背の高い主人には、押す部分が低いので使いにくかったから、いちがいに軽くコンパクトなものがいいとは思わなかったから。 詳細を見る -
2018/10/26
eaueaueauさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4見た目を第一、安定感を第二に考えていたのでストッケかエアバギーでずっと悩んでいました。あまり他の家庭とかぶらないストッケに最終的に決めました。重くてとても畳んで運ぶ気にはならないけど、操作性や安定感は抜群なので重宝しています!! 詳細を見る -
2018/10/26
さとちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4使ってみて、良い点としては外観は特にかっこ良くておしゃれで人と被ることはほとんどありません。またキャノピーの色も変えられるので飽きることもないのも嬉しいです。走行面では、タイヤが大きい割にかなり小回りが効くので細いところなども入りやすく、段差もこえやすいです。身長の高い私はハンドルの高さが変えられるところや大股で歩いても車輪に足が当たらないところなどもストレスフリーで嬉しい点です。 赤ちゃんが乗るスペースはかなり広く、また座面もハイシートなのが乗せおろし時は他のメーカーのものよりもかなり楽で身体に負担がないです。またアフターサービスがかなりしっかりしていて一部分の調子が悪かった時にメンテナンスにすぐ対応していただけたところも信頼できました。メンテナンス中はちゃんと同じベビーカーの代車も貸していただけるところもすごく助かりました。 唯一の悪い点としては、重いところです。本体が約12kgほどあるので女の人だと車などの乗せおろしなどは結構大変で、子供を抱っこしてたりすると片手ではなかなか持つのがツライです。 他のメーカーのものでは、アップリカとyoyo、バガブーも検討いたしましたがアップリカは、操作性、ハンドル位置、車輪と歩幅のスペースにおいて合わず断念しました。またyoyoに関しては、ハンドル、軽さはとても良かったのですがシート面が低く乗せおろしの時が大変だったのでやめました。しかし、こちらはセカンドベビーカーとして欲しいくらい今も検討しております。バガブーに関してはデザイン性は特に良かったのですが、自立しない点、重量、周りに使用者が結構いたため断念いたしました。 結果としてスクート2 を購入し良い点の方が多かったので満足しています!! 詳細を見る -
2018/10/26
むむちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点 動きがスムーズ。段差やでこぼこのある道など押しやすい。マザーバッグは専用の同素材のものがありベビーカーにフックでつけられるので、すっきり収納できおしゃれ。新生児用シートは柄もかわいいのと快適なようでよく寝る。 悪い点 折りたたみが簡単ではない。大きい。 比較検討 エアバギーと迷ったが3輪より4輪のほうがより安定感があると思いストッケスクート2を購入。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。