cozre person 無料登録
☆5
55%
☆4
43%
☆3
1%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.6 21位
デザイン 4.93 2位
耐久性 4.63 12位
収納性 3.77 40位
持ち運びやすさ 3.15 124位
赤ちゃんの快適さ 4.71 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
1/1
  • 2018/10/26
    avator saachiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ妊娠中なので実際に赤ちゃんを乗せて使用したことはありませんが、家で試したところ、ハイシートでコンフォートが取り外しができ、夏場はメッシュ素材にできるので暑さから守れると思います。折りたたむと日本製のベビーカーとさほど変わりない大きさになり、座面は上の方にあるので自立しますし、悪天候でも汚れから座面を守ることができます!ただ、他の海外製のものに比べるとやや軽いですが、日本製のものに比べるとちょっと重いです。私は田舎暮らしで地面が綺麗に舗装されていないため走行性が高いこと、道に日よけがないので日よけが大きいもの、基本車移動なので車への上げ下ろしができる範囲の大きさ・重さであること、実家は都会なので改札が通れることを重視して買いました。デザインももちろん気になるところですが、まずさご自身の使う環境に合うものを選ぶことをお勧めします! 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator ミーアキャットまみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    もう少し下の収納ケースが大きいとカナリ助かる。 畳むときもう少し楽だと嬉しい!カシャンとできる感じにしてほしい!スタイリッシュさはとても気に入ってる! ミオスも紫色を作って欲しい。姉がサイベックスのプリコムを使ってて、とても押しやすく使い勝手が良かったので、サイベックスを選んだ! 住んでるところが高低差が激しいところかだったから、コンパクトなミオスをチョイスした! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちみるさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    ミオスを選んだポイントはいくつかありますが一番は見た目のカッコよさです。実際使ってみての感想は見た目がカッコいいので自分がワクワクしますし、田舎だと人と被らないところもgood!日本製四輪ベビーカーと比べても走行性バツグンでスイスイ進めて大満足です。スイスイ進むので子どもも気持ちよさそうに乗っています。もう少し走行性が悪くて振動がくるとすぐ寝るのかな?(笑)他に検討していて最終的に残ったのはyoyoです。ミオスにしてよかった! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ショコラ86さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    機能性、デザイン性、海外製、重量感、全てにおいてベストなものをさがしていて、これに決めました。運転のしやすさ、安定感がある、オリジナルのカスタマイズができる、スタイリッシュな見た目、片手で持ち上げられる、自立式、改札なども通れる大きさ、メッシュにできるからムレにくい→赤ちゃんも快適に乗れる、メリットを上げたらたくさんでてくるくらい気に入っています。値段は高めですが、それも高級感があっていいなと思います。とにかく、オススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator みゅう76さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由はなによりもデザインです。バタフライ柄で周りに持っている人を見たことがなかったからです。また基本的に車移動なので軽さより安定性を選び少し重たいですが選びました。まだあまり赤ちゃんを乗せてお出かけはしていないのですが、ベビーカーに乗ると気持ちいいのか寝てくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator さくらママ0501さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    ミオス はデザインで決めました。満足して使っていますが、方向を変えるときに、座席をひっくり返す動作が唯一の面倒な点です。取っ手を前後して座席が対面席などに変えれると嬉しいと思いました。また荷物が多いので、収納がもうすこし大きいと嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator なつめぐ41さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ実際に使ってないのですが、 子どもを乗せる車高が高いこと、通気性、折りたたんだ時に自立する点が決め手となりで選びました。 他に検討させて頂いたものとしては、バガブー、エアバギー、YOYOのもので、最終的にバガブービー5と悩みましたが、上記の点でサイベックスの方が優れていたため購入しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator マラキ27さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点ー背面がメッシュなので暑い季節でも背中に汗をかくことがなく子供が快適に乗れた。背面シートが倒しやすい。フットレストの高さを変えられるので、寝る時にフルフラットシートの様になる。対面式へ簡単にシートを変えられる。対面式時でも操作しやすい。ハンドルの高さが変えられる。見た目の大きさよりも小さく畳め自立する。多少の段差でもスイスイと動ける。 購入当時、最新のモデルだったので周りと被らず持てた。 悪い点ー畳むときに片手で畳めない。畳んだ後に転がせて持ち運べるとの事だったけどスムーズに歩けるようには作られていない。雨の日の片手押しは重さがあるのでキツイ。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator cak227さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点はサスペンションが効いているのと小回りがきくので他の四輪のベビーカーよりも押しやすい。 悪い点は重たい、少し大きい点。 他には三輪のエアバギーや同じく四輪のベビーゼンヨーヨーも検討したがこちらの方がシートが高かったのでそこが決め手になった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator bell903さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインはとても良いし、安定感・安全性は間違いない感じ。ただ、やっぱり重さがなかなかのもの。トラベルシステムにしたが1人ではなかなか、、というか私1人ではできないというのが現実。バガブーと購入を迷ったが、バガブーは自立しないという点で夫がすぐさま却下。でも結果的にサイベックスにして良かったと思ってる。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator はた1205さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインで選んで購入しました。重さはあるので、少し車の出し入れなどは大変だけどなれたら使いやすいです。 耐久性は他のメーカに比べるとないのかもしれません。 砂利道には、向いてないと思います。振動は子供に響いてそうで少し不安だけど、今のところ快適に使用してます 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator yu0_0さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由は友達が使っていて評価が高かったからです。子供が快適に乗ってくれていると言っていました。 メリットは重いので安定性、走行性が良く子供がぐっすり眠ってくれること。デメリットは重いことです。 今のところベビーカーではほぼ大人しく寝ているので乗り心地が良いのかなと思います。他に検討したベビーカーはエアバギーですが、こちらの方が横幅があったのでやめました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator siii8787さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まず自立すること、安定性があるか。 A型を選ぶ際にB型にチェンジ出来るかも大事に考えました。 結果重たくて、大きくなってから上の子は頂いた軽いB型に乗り換えました。 頂いたものなので文句は言えませんが、軽いのは有難いですが操作性が悪く、タイヤがいつも溝に引っかかったりと中々に不便で一長一短を感じています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング