cozre person 無料登録
☆5
13%
☆4
63%
☆3
21%
☆2
2%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.17 156位
デザイン 4.04 132位
耐久性 3.74 148位
収納性 3.65 68位
持ち運びやすさ 3.61 84位
赤ちゃんの快適さ 3.67 138位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2019/10/08
    avator 泪飴さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    義理の母親が勝手に買ってきた。 段差があると使いにくい。(段差でつまずきそうになる。) 衝撃吸収用に別売りでいいのでクッションがついてればいいなぁとおもう。 ベビーカーに縛り付けられるのが嫌いであんまり使わなかった。 ベビーカー自体は折り畳むのも簡単だし操作しやすい。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator y0sanjyoさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    小回りは期待しない方が良い、 赤ちゃんと、向き合うようにやる とより小回りはきかない、ので 悪いかな、下の収納も2年くらいで ボロになり編み部分が破れました。 収納はかなり入るので良かった けど、寿命かな?笑 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator にいださん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    両面式で使用が可能なこと、値段がお手頃なところ、他の方とかぶらないことが良い点。生後2ヶ月から使用しました。5ヶ月頃まで対面式でしたが、対面式だと操作がしずらいです。進行方向のタイヤが言うこときかない点が悪い点です。アップリカ、コンビなども検討しましたが、他の方とかぶらないもので尚且つ、お手頃価格なものを探していた為、決めました。生後7ヶ月頃まで毎日乗ってお散歩してましたが、洗濯が可能なので清潔に利用できました(^^) 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator らんまるままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    非常に大容量のため、赤ちゃんと買い物に行く時は必需品です。手ぶらにもなれるので、より赤ちゃんと道に注意しながら歩けます。赤ちゃんと対面式になれるのも素敵なのですが、対面式だと少々曲がる時に難ありでした。(タイヤの着き方が赤ちゃんの頭側のみが360°回るため、大きく膨らんでのカーブになる。小回りが効かない) 我が家では、メインは抱っこ紐で生活したかったので、とにかく価格を押さえたかったため、リサイクルショップのこちらに。赤ちゃんの乗るところは敷物をすれば気にならないし、非常に安価で手に入ったので満足しております。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator a0124さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    対面になるとのことで買ったが、対面だど操作しにくい。 対面でない時は操作しやすく、スムーズに動かせるので、子どもも寝てしまうことが多い。 このベビーカーにした理由は、一番はやすさです。 他のメーカーのベビーカーに比べ、安いし、収納量も良いので選びました。 また、軽さも決め手です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みおみけさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    ベビーカーを選んだ理由は、とりあえず値段!!安さ第1で選びました。正直自分の子供に合うかも分からなかったので最初は安いのでいいと思ってました。値段第一で選んだので、収納やら動きやすさやらその点は悪かったです。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング