cozre person 無料登録
☆5
16%
☆4
50%
☆3
29%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.35 154位
デザイン 4.05 131位
耐久性 3.77 146位
収納性 3.85 27位
持ち運びやすさ 3.53 95位
赤ちゃんの快適さ 3.73 133位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 徒歩主体
1/1
  • 2019/09/06
    avator R☆Mママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    重さも許容範囲内で、何しろ収納力が素晴らしいです。買い物カゴがセット出来るので、スーパーでは楽々お買い物が出来ます。また、たくさんの荷物があっても下のスペースに大容量収納出来ます。ハンドルに重い荷物を掛けると、ベビーカーがひっくり返る可能性があるので下にたくさん収納出来るのはとてもいいです!操作性も悪くないです。もっと操作し易いのはあると思いますが、買い物カゴをセット出来るメリットの方が私には上でした。子供も嫌がることなく乗ってくれて助かりました。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator honey-beeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    すごく気に入っていて、満足すぎです?悪いところなんて1つもないし、いいとこばっかりすぎてほんっとに申し分ないです?友達にも絶対オススメしたいベビーカーです?評価や口コミも良かったのも選んだ1つの要因です? 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆにたむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    イオン限定のミッキー柄を購入しました。ディズニーが大好きなので、とても可愛くて気に入っています。生後1ヶ月から使えて、対面式にもなり、片手でたためて、かなり軽量です。一人でこどもと出かけても軽々たためて持ち運べます。また下の荷物入れはカゴがそのまま入るのでとても便利です。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator asahimamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    コスパの良さで考えて購入しました。 5万台のものも多数あるなかグレコは1万台?3万台であります。グレコのシティーエースを購入しました。良いところは収納ですティッシュの箱とオムツなどが同時に余裕で入ります。タイヤがしっかりしているのもいいです。デザインも限定モデルのものやたくさんありました。 あとは日よけが下まであること!足カバーまでついて、膝掛けなどが落下しません。いろいろよくてこの値段!コスパ最高です。対面の小回りが利かないのが唯一欠点かな対面じゃなければ小回りききますよ。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator キノコチップさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由は、軽くて荷物入れが大きいからです。実際使ってみて小回りも利くし、前向き後ろ向きにもハンドルが変えられて便利だし、公園へ行く時に荷物入れにおしりふきやお菓子、飲み物などいろいろな荷物が入るので大変重宝しています。赤ちゃんも気に入って載ってくれるのでお散歩が楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator maaakiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シート下の収納は沢山入るけど、そこの部分は強度は弱めで重い物を入れたら少し変形してしまいました。たたむ時も少し硬いです。けど、動きはスムーズだしシートも広めなので子供が大きくなってからでも長く使えると思ってます。他のベビーカーに比べ幅が少し広めなので改札や小さい個室の授乳室など狭い場所に行くときは不便です。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator たえちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    片手で開閉出来るのは便利。今は製品あるようですが、もう少し荷物いれが大きいとなお良い。よくベビーカーに乗せて連れて歩いていたので子どもの体重が増え、使用期間が1年ちょっとくらいでキシキシ音がなるようになった。耐久性を高めてほしい 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator みやころさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    値段と、荷物の収納力、両対面式の機能がほしかったので、これにした。 COMBIのメチャカル等も検討した。 試しに実店舗で実物をみてから、ネットで購入。 はじめは車輪の回転が悪く、ストレスになることもあったが、クレ556を車輪にかけてみたら動きがスムーズになった。 子供が成長したときに、足を乗せるステップがあるとなおよい。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator いりこちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シティエース対応の抱っこ紐とドッキングできるということで決めたのですが、実際にドッキングさせて利用できた期間は3か月くらいまでで、それ以降は抱っこ紐をドッキングさせるとベビーカーが窮屈そうだったのでやめました。対面式でも利用できるのですが、タイヤの構造上対応させるととても押しにくい。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator N氏さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    まず1番の良さは軽いとゆうことです。あと両対面式とゆうのにひかれました!切り替えもしやすくて、手軽で便利です。女1人でも自由自在にできるのが魅力的です。荷物をのせる容量も多いので助かります。何より、デザインが可愛いし気に入っています。これからどんどん愛用していきたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator なろちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    アカちゃん本舗限定のデザインでドット柄のものをお祝いで頂きました。難点は対面にすると小回りが難しい気がします。良い点は荷物がたくさん入る事と、日除けも大きく、足カバーもこれから寒くなると必須だと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    デザイン重視で、生後1ヶ月から使えるものを選びました。対面式にもなり、操作も簡単ですが、もっと小回りがきくものを選べば良かったかなと思います。上の子のときに購入し、今下の子でも問題なく使えていて、上の子がたまに乗っても大丈夫なくらい丈夫です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Nanaconiq さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、両対面式で新生児期から使えることと、シート下の荷物入れスペースがしっかりしている事がポイントでした。乗るのも嫌がらずお出掛けに重宝していますが、車輪がガラガラするのと、住んでいる地域が道路がガタガタしている所が多い為、エアバギーのような空気タイヤのものにすれば良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator みみーやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    荷物おきが大きいのがいい。 走らせているときに前輪がカタカタなるのが気になる。 高価なものだとならないが自分が購入したものはなる。 COMBIも候補に入っていたが値段が高かったので悩んでいるときに店舗に見に行ったときに店員さんの話を聞いたり、 同じベビーカーを持っている友人や口コミ、値段でこのベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 美音ままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    あたしは友達からもらいました。使っていると、もっと小回りが利いたらなとか思いました。チャイルドシートとベビーカーを併用して使えるやつが良かったなと使ってみて思いました。収納は下にたっぷり入るので気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator ヤコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    他のものに比べて買い物かごや荷物が積める点に惹かれて購入。実際に荷物が多い時にとても役立つ。そのかわり本体が少し重く大きいのでバスなどの乗り降りが大変。日除けが大きいのでとても良い。とても安く購入出来たので総合的には満足している。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    しっかりしているので押しやすく、スーパーなどのベビーカーは嫌がる息子もおとなしく乗ってくれる。その分重さがあるので子供がぐずった時に片手で抱えるのが辛い。開閉するボタンが硬くて片手ではやりにくい。下に荷物入れが付いているが入れにくい 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator じゅりあんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    2
    姉からの貰い物で、他のベビーカーの選択肢はないまま、今のベビーカーを使っていますが、少しの段差でも、かなりの振動が伝わってしまい、少し可哀相かなと思います。しかし、下の荷物入れは、結構容量が入るので、その点は満足しています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング