cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
62%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.39 39位
デザイン 4.32 64位
耐久性 4.36 43位
収納性 3.86 26位
持ち運びやすさ 2.92 142位
赤ちゃんの快適さ 4.17 59位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/10/19
    avator みみ1023さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    メチャカルやパタンなど、軽かったり、持ち運びに便利なベビーカーを購入予定でしたが、調べるうちに「エアータイヤ」が購入ポイントに。 田舎なので道が悪く赤ちゃんへの振動が大きいと思い、エアータイヤのベビーカーを検討していたところ、主人が三輪ベビーカーの見た目を気に入って購入しました。 軽くはないけれど、よその国ではある程度の重さがなければ安全基準をクリアできないと聞いて、なるほど!と思い、かえって重たい方が良かったかな、と。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さやまこさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    このベビーカーは出産祝いで頂きました。買ってくれた方が実際使っていてすごく操作しやすいし段差も楽だよとおすすめしてくれました。収納も買い物かごがひとつ入るくらい大きめなので荷物がたくさん入って助かってます。できればもう少し軽くて持ち上げられたらいいなと思うのとハンドルが前後に動くようだったら良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator えみやぎ1229さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪で車輪が大きいのでとても安定しております。そこまで大きくはないですが改札などは普通のところではなく車椅子とかの少し幅が広くなっているところを通らなければなりません。4輪よりは小回りもきくのでスイスイと行けます。段差もガタン!とはならずにスムーズに行けるので寝ている赤ちゃんも起こさず快適でした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あやもりさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    四輪と三輪で迷いましたが見た目でこのベビーカーを選びました。実際に子どもを乗せたところ子どもが完全に寝れるぐらいまで背もたれも倒れ頭にはちゃんとクッションが置かれて、ベルトも腰と肩のベルトがあり安心です。荷物入れも買い物カゴが入るぐらい大きいので結構運べます。ベビーカーを畳むとキャリーケースの様に運べるので移動もスムーズです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 瑠璃玻璃さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだのは、自動車が運転出来ないので買い物に、出かけた時に荷物が沢山乗るからです。 実際、使ってみると買い物カゴはセット出来るし荷物は沢山乗るし、本当に助かりました。 子どもも、喜んで乗ってくれていたので良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator キラキラばななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    色んなところに子どもを連れて行きたかったので、とにかくタイヤが大きくて、長く使えるものを選びました。タイヤが大きいから段差や舗装されてない道も楽々で重宝してます。産まれたばかりの我が子と一緒に散歩できるのがとても嬉しいです。もう少し持ち運びやすいと尚嬉しいですね。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator そいやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    いい点としてはシンプルで派手すぎず地味すぎないデザインと、操作性、収納性の良さ、振動が少ないところ。悪い点は対面式にできないところ、とにかく重いので1人で公共交通機関を利用する際や自宅階まで運ぶことが大変な所。うちの子は対面式なら少しはお利口に乗れますが、顔が見えないと不安らしく抱っこが大好きなので結局数回しか使わずに遣ってくれる人に譲りました。公共交通機関もよく使いますし、坂や階段が多い地域なので我が家は抱っこ紐派です。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator Saki211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    友人がもう使用しなくなったので、譲り受けました。あまり重くもなく持ち運べますが、小回りがあまりきかない。横移動がしにくいです。次回購入するときは、タイヤがしっかりしていて、小回りが利き、軽いものを選びたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ひまわり1024さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    とにかく荷物がいっぱい入る。 スーパーに行ってもスーパーのカゴをベビーカーに置いて買い物ができる。 買ったものもたくさん入る 寝てしまっても日除けカバーもしっかり閉まる 対面式にはならないのと重たいのがデメリット あとは大きいから運転はしにくいかも 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング