cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
52%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.91 99位
デザイン 4.22 92位
耐久性 3.92 125位
収納性 3.57 88位
持ち運びやすさ 3.99 40位
赤ちゃんの快適さ 4.0 81位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2020/03/19
    avator がちこ2931さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    しっかり乗ってくれる時もあるのですが、動いてしまって降りようとしてしまうことがありました。乗りやすさはあると思います。軽くて押しやすいです。段差とかが持ち上げるのが少しコツがいるのかなと感じました。荷物を入れるスペースが広いのでたくさん荷物がある時も便利です。購入して良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator rinakbさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    特にベビーカーのこだわりはなく、 家の近くのベビー用品店でセールで 安くなってたので購入しました。 今マンションの四階エレベーター無しに 住んでるので、上り下りが大変ですが ベビーカー自体はそんなに重くなく 運びやすいので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    悪い点は収納するとこが小さいし狭いのが不便です。物の出し入れがしにくいですね。 良い点は軽いので持ち運びが楽でいいですね。 やすかったのでこれを選びました。 子供は嫌がらないで乗ってるのでいいです。しいっていうなら物のいれてるとこですね。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ゆかまる23さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    選んだ理由は、生後1ヶ月から使えることを目的に選びました。 リクライニングが効くので、1ヶ月の時に乗せても違和感なく、乗せて少し歩いているとすぐ寝てしまうくらい、子どもにとって居心地が良かったと感じました。 近場の公園やお買い物に使っています。 電車だと、少し大きいベビーカーなので 抱っこ紐の方が便利でした。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator kokyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    親戚から譲ってもらいました。おさがりのおさがりなので、使用感があったのは否めませんが、あらい道でも楽々なので助かっています。高さもちょうどよく、主人が押しても腰を曲げる必要がなかったので、男性でも操作しやすいのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ねこぴん1123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は軽さと荷物の入る量等を重視しました。二人目が産まれるので小回りが聞いて、折りたたんだ時でも軽い物が欲しかったです。子どもがいるとやっぱり荷物が多くなるので荷物を入れる所が大きいのもポイントになりました。あとは子どもが眠った時にリクライニングができるかどうか、も視野に入れた上でこのベビーカーを選びました。軽い割にしっかりしているので気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator まいにちぷー子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くてハイシート、デザインもシンプルなものを選びました。また価格もけっこう重要視していました。ネットで安く購入することができました。また荷物を入れるバスケットも広くて耐久性もあり重宝しています。本体からそれぞれ取り外して洗濯できるのもとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ハナコママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由はとても軽いことです。大手メーカーのA型ベビーカーは機能が豊富な分軽量でも五キロはありましたが、ジョイーは四キロ! 背面のみで対面は出来なかったのですが、ハイツの二階で、毎日階段の昇り降りが必要な事を考えると重さが全てを凌駕しました。ジョイーは耐久テストも繰り返しており悪路でも安心な事、ホロも下の荷物置きもワンハンドストローラーである事も他社と遜色なく、車輪も大きめ、また価格が型落ちかつ楽天セールで8000円程度と、たまたま半額で買えたのも決めた理由です。ネットでしか買えなかったのが懸念でしたが、西松屋でジョイーの類似品である対面可能ベビーカースマバギの試乗が出来たので安心して購入出来ました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Fammamaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    AB型兼用で、しっかりした作りでありながら4.4キロと軽量であるということで選び、基本的には気に入っていますが、電車やバスに乗る際に折りたたむとかはかなりかさばるので、よりコンパクトにたためるものを別途購入しようか検討しています。乗り心地に関しては問題なさそうです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator evianさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    値段が安く、畳めて小さくなり、ヘッドサポートがついていたので気に入り購入。 簡単に畳めて何より軽いので、子どもを抱っこしながらでも持ち運べる。 一年未満しか使用していないのにグラグラしていて、残念。値段相応で耐久性に掛けている。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 鮎鷹さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    軽くて持ち出しやすいです。 小回りも利くので重宝しています。 普段は抱っこ紐で出かけてしまうことが多いので、乗りたがったりはしませんが いざ乗せてみると静かに乗ってくれます。 デザインも私好みなので体重がもっと増えてきたら沢山使おうと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator chiii0821さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    そのベビーカーを選んだ理由はハイシートで腰の負担も軽減や地上の熱やホコリから守ってくれるところです。実際使ってみた感想は荷物の出し入れもしやすく片手で操作出来るところですが、デメリットは重さと車にかさばる所です。ですが我が家の赤ちゃんはこのベビーカーが快適なのかすぐ寝てくれます。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング