cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
48%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.72 10位
デザイン 4.69 23位
耐久性 4.66 9位
収納性 3.21 139位
持ち運びやすさ 2.48 156位
赤ちゃんの快適さ 4.46 18位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/10/05
    avator maami16さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    デザインも可愛く、走行もスムーズで気に入っています。 ブレーキもしっかり手元にあるので、坂道などでも楽々ですし、 重量もあるので荷物を乗せてもひっくり返ったりせず安心です。 ただ折り畳んでも大きいし重いので、旅行などには不向きな気がします。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆ-みさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    2歳なりたてですでに15キロオーバーの娘用に購入。リッチェルのB型を使ってましたが15キロまでということで娘と荷物を乗せたら故障。娘を乗せた状態で畳まれてしまう事故。20キロまで耐えられるエアバギー を購入しました!大きめちゃんが乗ってもストレスなく走行&買い物できてます!! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator tnkykさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    見た目が良くて買いました。芸能人なども使用されてたので気になり見に行ったところ、廃盤のカラーが安くなり購入しました。こちらとしては運転もしやすくブレーキもあるため坂道もスイスイです。ただ、小さい頃は子供の表情が見えないため運転しながら覗いたりして、対面にできるベビーカーが良いなと思ったこともあります。ですが、大きくなってから押しやすさは抜群なのでエアバギーにして良かったと心から思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あたまかなやさはさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とても安定していて子供ものりやすそうです。高さもあり腰が痛くならないところもよかったです。ただすこし重たいのでもうすこしかるかったらなお使いやすいと思います。タイヤも安定していて走行しやすいです。全体的には気に入っています、 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator kana2100さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    まだ子供を乗せてないので、乗せる前の感想ですが、とても軽くて押しやすく、ブレーキもかけやすい。デザインもオシャレで素敵。小さく折りたためるので収納にも便利。日よけの色などが取り替えられるので、飽きがこない。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator みぞちゃんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    コンビのベビーカーと検討していましたが、実際の利用者からエアーバギーを勧められたのが決めてでした!まだ実際には利用してないですが、小回りもききそうで非常に使いやすそうでした!高くても、せっかく購入するなら満足のいくものを購入したかったので、これからたくさん活躍してくれそうです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator りすさんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    エアバギーはとにかくスムーズに走行出来ることと、マキシコシを使用すると母親の顔が見れて、かつ、高い位置に赤ちゃんが乗れるのが良いポイントです。 また、オシャレなのでママも使用していて毎回テンションが上がります。人とあまりかぶらないので自慢もできます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ぽんぽこ813さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    エアバギーにサイベックスのエイトンqをドッキングして使っています。走行性を重視したためエアバギーにしました。重くてコンパクトにならないのが難点ですが、畳む機会もほぼない生活をしているので、特に困っていません。小回りもきくし振動も少なく、娘はベビーカーに乗ると寝ることが多いので助かっています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator たかねーさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    もともと見た目でエアバギーがよかったので、他社のものはあまり比較していません。 友人の話などから、片手で折りたためるもの、荷物がたくさん入れられるものなのど、重視すべきポイントは何点か教えてもらい、さらっと他のものも見てみたものの、他のものとは圧倒的なデザインの差と操作性の良さが決め手になり、エアバギーにほぼ即決でした。 不便な点と言えば、両手で畳めないこと、畳んでもかさばること、ベビーカー自体が重いことですが、それよりも操作性の良さのおかげで多少の雪道や砂利道、段差などもスムーズに押せることや、子どもへの振動が最小限に抑えられること、本体の強度や手入れのしやすさが勝るので、これを選んでよかったと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ありちゃん529さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    重いのを気にする方もいるかと思いますが、動かしてる時間が一番長いのがベビーカーだと思うので、どんな道でもスイスイ動かせるエアバギー にしてよかったなとおまいます。体重が重くなるほど動かしやすさも重要だと思うのでこのまま使っていきたいなとおもっています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 0mikan0さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    タイヤが他のものと違い、ゴム製のものになっているので、振動に耐えられるようになっているのでよい。しかし、クッションを購入したりいろいろと追加で購入しなければならないのでお金がかかる。 全体的に金額が高いため、買うのにかなり悩んだ。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator Yukapimashさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    持ち運びには、大変重いため、不便です。走行には大変便利です!持ち物が多くなると、地下鉄や、JR、電車や、バス、。都会の場所に住んでいるため、不安になります。エレベーターがない駅があるため、軽いものを中古で購入しようか迷います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ちっち。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    重いのが難点ですが、安定性と操作性は抜群だと思います。あとはポキットさんの商品のように小さく折りたたんだりできないので持ち運びも収納も場所を取ります。自転車で移動は無理です。うちは車も自転車も使わず電車か徒歩なので困ってはいません。むしろ電車の中でもしっかりロックできるのでエアバギーでよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひよはなママさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    エアバギーはブレにくさ、安定感と走行のしやすさタイヤのロックのしやすさは抜群によく、見た目も可愛かったのでこのベビーカーにしました。しかし、大きいのでバスや電車では少々邪魔になったり、スッとたたみにくいのでそこは不便です。収納も少々小さいので買い物を沢山してしまうと入りきらなくなってしまうのが残念です。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator mayuasahiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まずベビーカーを選ぶ際に、四輪か三輪かで迷い、三輪のバギー系の物の方がタイヤが太く大きく、安定しており赤ちゃんが快適に乗れると言う情報を知り、バギー系を購入する事にしました。 その中で、エアバギー は直営店があり、購入後のメンテナンスをしてくれる事。 シートなどの付属品の購入も種類が豊富な事。 エアバギー製のボトルホルダーなども、種類豊富でカスタマイズの幅がある事から、購入を決めました。  お洒落なフォルムでお出かけが楽しいです。 赤ちゃんも乗りながら寝てしまう事が多いです。 デメリットと感じることは、折り畳んで持ち歩く事が出来ないこと。自宅で折りたたんで収納しても、他の物よりは場所を取ると思います。 外に検討した物はBABYZEN-yoyoです。 価格の面で購入を辞めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator akincheさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由はブランドと口コミでした。操縦しやすく安定感もあり、出し入れが楽ですが、やはりちょっと重いなーと思います。子供は自らすすんで乗り込むし、乗るといつのまにか寝てしまうくらいなので快適に乗ってくれているんだと思います。まだ子供が小さい頃は、対面式にしようか迷いましたが、大きくなった今となってはこれでよかったのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator マッシュ1227さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    見た目、段差など乗り心地の良さを考えてエアバギーにしたが、重くて持ち運びはできない。対面式にすればよかった。片手で簡単にしまえて軽いコンビやアップリカから出てるベビーカーにすればよかったと後悔してます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator mongo7さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    旧型のエアバギーであるため、長さがあり、バスではたたむのに一苦労する。折り畳みにくいのが難点。玄関に畳んで置いてるが、場所を取る。 ただしっかりと安定感があるので、子どもにとっては快適のような感じがする。タイヤも3つ太く、壊れない。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング