- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2018/10/05
yumi1030さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5操作しやすく、振動もクッション性があり吸収してくれるので、赤ちゃんにはとてもいいと思います。 ただやはり重たく、コンパクトではないので、電車に良く乗る方等には持ち運びが大変かと思いました。 自身は車移動が多いので重たくても、他ストッケを検討していました。 詳細を見る -
2018/10/05
titiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5友人や知人からおすすめされ、購入を決めました。また、ベビーシート(マキシコシ)をドッキングさせることで首が座っていない新生児のときも使える点が良かったです。 少し重いというデメリットはありますが、押しやすく使いやすいため重宝しています。 詳細を見る -
2018/10/05
maaa@haruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5慣れるまでは、畳むとき少し難しかったが慣れると楽ちんでした。 が、やはり重さがあるので持ち運ぶのは大変です。 普通にベビーカーとして使うのは最高です! 三輪で小回りがきき、車輪が大きめなので子どもが寝ていても振動が伝わりにくのでガタガタな道でも安心で、とにかくかなり押しやすいです! ブレーキ機能もなかなか付いているベビーカーは少ないので、坂道も安心して下れます! 汚れても取り外しができ、好きな色にカスタマイズ出来るので飽きる事もないし長く使えます。 詳細を見る -
2018/10/05
yupimaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5購入時流行っていたし、見た目が気に入った為購入。とくに他に比較したものはない。オシャレで可愛いが、新しいシーズン限定モノが出ると欲しくなってしまう 車移動が多い為重宝しているが、公共機関利用者には不向きかと思う。 実際バス利用で一度使用した時は畳んでもあまりコンパクトにはならず混んでいる時間帯は周りの目が気になるだろうと感じた 詳細を見る -
2018/10/05
はいえさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシートの、レーマーのベビーキャリーとドッキングして新生児から使いたかったので、エアバギーの1択で購入しました。 ベビーキャリーとドッキングでき、ブレーキ付きである事と、操作性が良く小回りが利くところ、振動も少なく乗り心地が良さそうなところには大変満足しております。 ただ、とにかく重く大きいので、玄関での保管や、車の積載で場所をとります。 旅行にも持って行きづらく、電車に乗るときも折りたたんでもかなり大きいし、何かと荷物の多い子連れには邪魔になります。 今は、子供も2歳になり自分で歩く事も出来るようになったので、軽量でコンパクト、リクライニングできるリーズナブルなセカンドベビーカーの買い足しを検討しています。 欠点もありますが、乗り心地を優先する為には仕方のない事かと思いますいます。総じて満足しているので、買って後悔はしていません。 詳細を見る -
2018/10/05
ハワイloveさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤもしっかりしていて段差でも振動も少なそうで、小回りも利くのでつかいやすいのですが、重いので、積み込みも女の人がするのは少し大変な気がします。まだ電車移動をしていないのですが、エレベーターがない駅の場合は子供を乗せてバギーを抱えて上り下りは大変な気がします。 詳細を見る -
2018/10/05
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4元々車移動がメインだったので操作性のいいものが良かったので選びました。気に入ってはいますがやはり重くて大きいのが難点です。持ち運びはしないので、今のところそこまで支障はないです。が、B型の軽量ベビーカーは必要になれば追加購入する予定です。 詳細を見る -
2018/10/05
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4マキシコシチャイルドシートと使いたかった為、エアバギーにしました。押しやすさは既に使用してる方の口コミや店頭で確認していたため迷うことなく決めました。ただ折りたたんだとき、運ぶ時、重たいのが気になります。それだけしっかりしてる作りで押していてもゆがみなどが、無いところが利点ですが。 詳細を見る -
2018/10/05
Kazushaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4三輪のため、操作性がよく小回りが利くため片手でも運転できる。荷物があるときや子供が歩き違った時に片手で運転できると大変助かる。タイヤが大きいため、乗り心地も良さそうである。荷物が入れにくい点と重く片手で仕舞えない点が難点であるが、フックをつけたり車メインの生活のため、そこまで困ってはいない。その人の生活に合わせたベビーカーを購入することが大切だと思う 詳細を見る -
2018/10/05
cobaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4コントロールの楽さが違ったので私は3輪タイプのバギーを選びアップリカの3輪と比較検討しました。チャイルドシートの同時購入が必要だったのでマキシコシのベビーキャリーに魅力を感じエアバギーを選択。 空気入れは少々面倒だがブレーキも付いているし快調で大変気に入ってます。 詳細を見る -
2019/01/04
みーとーひーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4とにかく押しやすい、安定している、曲がりやすい、衝撃が少なくてよかった。ハンドブレーキもあるので安心。デザインも豊富で選ぶのが楽しかったし、シートも交換できるので、別の色にすることも可能で色々楽しめる。 畳むのは簡単だが、少し重く持って歩くのは少し辛いかもしれない。あとはファスナータイプのリクライニングだから、何段階ものリクライニングがあるわけではないのでそこは少し不便かもしれない。 詳細を見る -
2018/10/05
わたしおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3見た目、振動の少なさで選んだ。段差などで揺れが少ないので子供の乗り心地は良さそう。だが、車への収納が女一人ではやはり少し重すぎました。 もう少し軽ければ、ベビーカー自体はすごくいいものだと思うので助かるかと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。