- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/01/17
めろん41さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まずは見た目がオシャレということ、自分の好みの色や形を選べて、カスタマイズできるところに惹かれました。三輪でタイヤが耐久性があって、少しの段差でもストレスなく操作することができます。また、マキシコシを使えばチャイルドシート代わりにもなるし、赤ちゃんの移動がとても楽だと思います。周りでも使っているママが多いです。 詳細を見る -
2019/10/08
yu.moさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5操作性の良さに惹かれて購入しました。歩道の段差などもスムーズに越えることができ、子どもが寝ている時でも振動などは気になりませんでした。また、改札口も問題なく通れる幅のため、電車や徒歩での移動がメインの人にはとても使い勝手が良いと思います。ただ、折りたたんだ時のサイズが大きめで、重さもあるため、車のトランクに入れる際などは女性には少し大変だと思いました。 詳細を見る -
2018/09/28
まどかーーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5走行性がとてもよく、少しの段差も難なく超えることができる。 赤ちゃんへの振動も少ない。 しかし、重量があり、駅などの階段は持ち運びができない。エスカレーターに乗せることはできない。 ハイシートのストッケと迷ったが、走行性のよいエアバギーを選んだ。 詳細を見る -
2019/09/06
よっちゃん1218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5自家用車がないので移動は地下鉄になることを考えると、片手でも軽々と走行できるこのエアーバギーしか選択肢はなかったです!デザインもですが、とにかくスイスイ動けることが決め手になりました!デメリットはバギー自体が少し重いので、車に乗せたり、持ち上げる時には少し力が必要なところです。 詳細を見る -
2019/02/28
erina1988さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5車を持っていないので、押しやすさ、安定感を重視して選びました。段差に引っかかることもなく、子どももエアバギー だとよく寝ます。夏にはサンガードや冬にはフットマフやお母さん用のハンドマフもあるので、ありがたいです。ただ重たいので、生後半年でB型の軽いバギーも購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
りち87さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5友人が使っていて片手でも押しやすいこと、ブレーキがついてること、エアータイヤで走行しやすいことがポイントで購入しました。 3人子供がいますが全員ベビーカーに乗ると寝るほどベビーカー好き&寝れるくらい心地よい揺れでとても重宝してます。 メリットはガタガタ道でも揺れが少なく押しやすい、重さがあるので倒れにくい デメリットは畳んでもあまり小さくならい。重い事 他のベビーカーとは比較なしで買いましたが比較してもエアバギーを買ったと思うくらいいい買い物でしたし満足しています! 詳細を見る -
2018/09/28
ちゃんりいいいいさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5デザインなどから元々エアバギーを検討していました。しかし出産経験のある友人にエアバギーはないよ。重いし。と言われていたのでコンビのメチャカルハンディも視野に入れていました。店頭で実際に押してみて、走行性の良さとデザインが決め手となりエアバギーにしましたが今のところ困っていることはありません。確かに重たいですが子供も乗り心地がよいのか愚図ることはなく、折りたたんで持ち上げなければならない場面などは今の所特にないので重さをそこまで気にしなくてよかったかなと思います。また、少しでも気になることが出てきたらすぐ近くに直営店があるのでメンテナンスもしてもらえるので大満足です。 詳細を見る -
2018/09/28
morico0814さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5操作性がとても良く、セカンドでベビーカーを買ったのですが、ストレスになってしまい、結局エアバギーしか使っていません。荷物も沢山入れられるので、日々の買い物にも重宝しています。ただ、やはり重さと大きさの面でバスに乗る際はセカンドのコンパクトなベビーカーを使っています。選んだきっかけはネットで口コミなど調べて、お店でいろいろ試運転をしてみて決めました。 詳細を見る -
2019/10/08
Ke1ma1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5選んだ理由は、デザインですね。とにかくおしゃれ。かわいい。使ってるだけでおしゃれでお金持ちなイメージ。こどもの使い心地もあるけど、やっぱり見た目大事。でも、やっぱり軽さも考えておけばよかったかもなんで思ってます。だって電車の乗り降り重くて大変で、エレベーターなかったら、乗れてませんよ 詳細を見る -
2019/09/19
R2M2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4三輪で走行性が良いこと、おしゃれな見た目に惹かれて購入しました。本当に押しやすく、押しているときほとんど力がいらないので疲れません。曲がるときもスムーズで、他のベビーカーには浮気できません。ただし、畳むときに両手を使うので、子どもが歩く前は、他に大人がいない限り、ほぼ畳むことは不可能でした。子どもの遊び場や、飲食店など、ベビーカーを畳んでくださいと言われることが意外と多いので、いつも困っていました。 詳細を見る -
2019/04/01
こんちいさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4とても可愛く、エアバギーならではの タイヤに惹かれて走行性重視で決めました。 ココプレミアムは、黒の色に惹かれて、決めました。素敵なベビーカーに出会えて嬉しいです。 上の子も先にのっていますが、すぐに眠ります。 下の子も生まれて、何ヶ月かしたら乗らせてみようと思っています。 詳細を見る -
2019/01/04
yunatsuhojiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4三輪タイヤなので、とても操作しやすく子どもも気にいっています。安定感もあるのですが、重いのでなかなか持ち運びはしにくいです。折りたたんでもかさばるので、出かける際は少し場所をとります。 重さや大きさ以外は デザインも可愛く、あまり人とかぶらないのでとても気に入って 詳細を見る -
2019/01/04
はなまる8314さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
43輪を買うと決めていたので、エアバギーしか考えておらず他の製品と検討はしませんでした。 重さと簡単に折りたためないことがネックですが、ココプレミアは改札もスムーズに通れますし、操作もしやすく電車移動がとても楽になりました。 詳細を見る -
2019/01/04
nnonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まず、デザインがスタイリッシュでかっこいいです。それだけでなく、赤ちゃんにとっても安定感があり安心です。普段車に乗らないので、ベビーカー自体は10キロくらいあっても安定感があるのでブレることなく片手でも操作ができるのが大きいです。 詳細を見る -
2018/09/28
niualohaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4出産及び購入した時期はエレベーターの無い二階の部屋に住んでいたので、取り外しのできるマキシコシを付けられるものに絞っていた。他にバガブー、クイニーが候補にあったが、普通の改札がギリギリ通れる幅であり、お出かけが多いので取り回しし易いエアバギーを選んだ。利用してみて、走行性の良さと付属品のバリエーションについては気に入っているが、バスケットが入れ辛いため日常の買い物などには不便で、生後一年経ち、近所・旅行用としてアップリカのマジカルエアーを追加購入した。 詳細を見る -
2018/09/28
りさおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
41人で待ち運ぶのには重くて大変です。階段の上げ下ろしが苦痛ですが段差や坂道などでは押しやすいです。アップリカやコンビなどワンタッチで折りたたみが出来るものととても迷いましたがもう一つ購入するか検討中です。 詳細を見る -
2018/09/28
oriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まだ実際に子供を乗せてはいませんが、かなりしっかりした作りなので、赤ちゃんへの振動や負担を和らげることができると思います。赤ちゃんが少し成長した頃に、ベビーカー自体がもう少し軽めのものを購入するか検討中です。コンビやアプリカ等です。 詳細を見る -
2019/01/04
もしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインと操作性を重視しました。日本はガタガタ道ばかりなので、タイヤが大きくハンドリングしやすいものを探しました。次に、いいデザインで、かつ狭い改札口も通りやすいタイプを探し、エアバギーに行きつきました。ただ、持ち運ぶには重すぎるため、バスなどで畳んで運ぶなどには向きません。畳んだのちのスタンドもヤワな感じで、心許ないです。 詳細を見る -
2018/09/28
あんりんりんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4とても小回りが利いて便利な反面、本体が重いのでバスなどに載せるには不便です。 いまはマキシコシを購入し、それをジョイントさせて使用していますが、子供の位置が親ととても近くなるので安心感があってとても良いです。 マキシコシの状態だと荷物がたくさん入るのですが、通常のエアバギーの仕様にすると荷物があまり入らず困りどころです。 詳細を見る -
2018/09/28
えんまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4うちには車がないのもあり、長時間でも乗れて走行性がよいもの、またデザインで選びました。 使ってみて、見た目よりも小回りがきいてとてもスムーズに押せて、タイヤがしっかりしているので道路の段差もスイスイ進め、子供の衝撃も少なく済んでると思います。 結果的に満足していますが、残念なのはしっかりしてる分重さがあり、簡単に1人で抱っこしたままたたんだりするのが難しいことです。あともうひとつは角度によっては日よけをマックス伸ばしても寝ている子供の顔に陽射しが当たってしまうことです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。