cozre person 無料登録
☆5
35%
☆4
58%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 9位
デザイン 4.76 16位
耐久性 4.65 10位
収納性 3.18 149位
持ち運びやすさ 2.45 159位
赤ちゃんの快適さ 4.52 11位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2018/09/28
    avator erioさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シンプルなベビーカーが欲しくこれにしました。 価格は結構しましたが、車輪もしっかりしているし耐久性もありそうなので長く使えるかなと思います。 ですが、おじいちゃん、おばあちゃんには重いため扱うのが大変そうなので、3000円のバギーを購入しました。家の周りを散歩するとき使っています。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator hinakanasonaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際に店舗で様々なものを比較してみて、押しやすさと、ブレーキがあるところと、3輪の操作性。そして何と言ってもデザインで選びました。ちょっと重いのと、折りたたみが片手ではできなかったりと言うところはありますが、とにかく、3輪のしかも自転車と同じタイヤ構造なので、片手でもらくらく押せる、そして、海の砂浜なんかもベビーカーで歩けるのが本当によかったです。エアバギーのおかげで、毎日の散歩や保育園の送迎がとっても楽しかったです!! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator halkotaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安定性、操作性が良く.トラベルシステムでその後別用途の使用も考えられることがメリット デメリットは重く、折りたたみが不便でバス乗車には向かない 車移動が主体なので1人目では出番は少なめでしたが、本当に押すのは楽チンでした 子供の様子は他のものに乗せたことがないので比較できないが、不具合はなかった。バス、電車移動が増えるならもっと軽いもの、折りたたみがしやすいものも検討したいと思いますが、今は十分です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator はむにくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    本体が10キロあって重いですが、押すとスイスイで重さを感じません。 段差もお手の物です。 プラスチックのタイヤのものは嫌だとので、エアタイヤ最高です。 マキシコシ とドッキングするのも素晴らしいです。 デメリットは、やはり重い。 車がない方は大変かなと思います。 わたしはとても満足しています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator アッカーマンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザインもおしゃれでもちろん機能性もいいベビーカーを探していて、店舗でたまたま見つけて3輪タイヤの見た目もかっこよくて手元にブレーキがついていたりタイヤも大きくて多少の段差なども気にならず押しやすかったので乗り心地もいいのかな?と思い、これに決めました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator スコッチみかんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、抜群の安定感とデザイン性です。三輪タイヤででこぼこ道から子供を守ってくれます。そして、見た目もかっこよく街にもよく合います。子供はいつも楽しそうにベビーカーへ乗ってくれるので助かります。荷物収納部分も広くて使いやすさ抜群です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator かとちゃん!さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動がほとんどのため、重くても操作性があり、安定したものを探していました。 エアバギーはおしゃれでブレーキもしやすく、操作性もあり安定して押せます。 対面で押せないことや、他のものと比べると地面からの高さは低いので多少悩みましたがこれから大きくなっていくことを考えると安定性の方が重要かと思い、こちらにしました。 4輪のものではピジョンのランフィリノンが候補に入っていました。操作性もあり対面もでき、なおかつ軽いというところでは良かったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 若林愛さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は3輪に魅力を感じ、持ち運びが楽そうだったからです。実際は4輪のものよりも小回りが利いて使いやすかった。まだ0歳なので感情は分かりかねますが、スヤスヤと気持ちよさそうに寝ています。これからも大人しくなってくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator wakakousukeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エアバギーのここプレミアムを使っていいところは小回りが利くことです。エレベーター内でも楽々方向転換できます。残念な点は対面にできないことですが、フードから覗き窓があるので確認できる感じです。また、物の積載量でいうと付属品をつけないと下の収納ボックスのみです。付属品はハンドルのところに小物を収納できるようなカゴをつけてます 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あずきなべさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    トラベルシステムが使えるベビーカーを最初から検討していました。 そして安全とデザインで選びました。まだ1ヶ月なのであまりベビーカーを使用していませんがハンドル操作などが、スムーズでとっても楽に操作できるので買って正解だったなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みーころちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作は簡単だし、女性1人でも使いやすい設計になっている。新生児用と乳児用で使い分けもできるので便利。軽くて押しやすい。ちょっと大きさがあるので収納スペースが必要になる。貰い物ではありますが、デザインもおしゃれだし、自分でカラーなどはカスタマイズできるのが楽しめる! 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator さぁとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    重いのがデメリットになるが、操作性がとても優れており、子供の揺れも少なく安心できる。子供は小さい頃は対面式でない為、乗りたがらなかったが少し大きくなってからは外を見るのが楽しいのか乗りたいと積極的に乗ってくれる。 他の軽いものも検討したが、押しづらいのが私には合わなかった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ひとみ12さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずはデザインから気に入って購入を決めていました。調べるうちにエアタイヤの良さや、子供が苦痛なくなれることが分かり、またマキシコシとドッキングすることで首すわり前は重宝してます。チャイルドシートとしてマキシコシは使えるため、これでチャイルドシート問題も一気に解決しました。新生児が使えるチャイルドシートはすごく高価で選びにくかったので、マキシコシを使い終えたら購入を検討しようと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator sato2746さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    3輪なので方向変換などがとてもスムーズで楽に押せます。本体が少し重いのが難点ですが、本体が重いからこそ安定感があるのだと思います。他社の4輪のベビーカーも考えましたが、トラベルシステマに対応しているエアバギーが新生児期から使いやすいと思い選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あーさんだよさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち運びのコンパクトさはない 車移動ならすこし幅を取る タイヤが三輪なので移動操作は楽 でも、次は違うものがいい 対面式のもの チャイルドシートとして使えるところは便利だと思った 取り外しの操作も手軽なので女の人でも軽々取り外しが出来便利 チャイルドシートの付け替えの時に対面でベビーカーに取り付けられたらより良いと思う 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator パンのすけさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アプリカも検討しましたが、三輪の見た目のスタイリッシュな形が大変気に入り、走行も非常にスムーズなので決めました。ただ少し重さもあるので持ち運びには少し重さを感じますが大変気に入っています。また荷物がたくさん載せれるも魅力です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    機能やデザイン、小回りが利く、振動が少ない等総合的に良いと思い購入。 押し手部分が四角いのとブレーキが付いているのが魅力的。 唯一気になるのが、折りたたみは簡単だが折りたたんだ時のコンパクトさが他のベビーカーに比べて低い。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator カイくんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体10キロ近くあるので持ち運びは結構大変だが、その重さが走行性に安定があり子供も安心して乗れるんだと思います。乗ると寝ることが多いです。 オプションにはなりますが、手すりの部分に付けられるカバンはすぐ使いたいものなど入れたり出来るので買って正解でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator はるなのさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカやコンビなどの四輪や、ハグミーなどのとても安定感のあるベビーカーなども悩みましたが、押してみてやはり1番軽く感じたのはエアバギーでした。片手ですいすいと押せて重さも感じず、操作性については申し分ありません。 ただ車に乗せる時にかさばるのは難点です。 また小さい間は良いのですが1歳を過ぎるとしっかりと座るので、背もたれが倒れすぎており、ずっと背をつけずに座らなければいけないところはもう少し考えれば良かったかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator うるままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車に載せる場合に場所をかなりとること。コンパクトではない。 折りたたんだ時に乗る面が外側に来てしまうので汚れがち。 しかし、なんといってもおしゃれ。 暑い日はメッシュにできて通気性もよく、少し大きくなった上の子も寝てしまえば乗せれる。 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング