cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
57%
☆3
16%
☆2
2%
☆1
1%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.78 115位
デザイン 4.04 133位
耐久性 4.21 65位
収納性 3.57 87位
持ち運びやすさ 3.17 120位
赤ちゃんの快適さ 4.22 51位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator Anne112さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    産前よりさまざまな子育て雑誌やSNSの情報を吟味し、お店も周り店員さんからの 話なども聞いた上で出産後に実際に子供を乗せてみて使い勝手も子どもにも一番良さそうだったため、 コンビのこちらのベビーカーを選びました。 デザイン性も満足でしたし、 特にデメリットはありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まどかまどかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良いてんは、操作性。片手での操作でも、カーブなど曲がれる。あとは、A型にもB型にもできるところが良い。年齢に合わせて、使い分けが可能。シェードがある事も良い点。昼間の日差しから、赤ちゃんを守れる。 悪い点は、収納するのにスペースが必要なこと。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator じぇいこちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    まだ、実際に赤ちゃんを乗せたわけではないので、使い心地がはっきりいいかといえばわかりません。 ただ、義妹がオススメしてくれたので、購入しました。 赤ちゃんのイベントにも参加して他の商品も検討しましたが、やはりこれで良かったのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator パプリカさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーを選んだ理由は、座席が高いのでアスファルトの照り返しが軽減されるという点です。赤ちゃんの乗り心地も、問題ないようで、荷物入れも充分な大きさでよかったです。操縦が少し難しいときあり、今2年使っていますが、耐久性も使い方によるのかもしれませんが、ぐらつく感じが少しあります。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator かじゅ419さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽いのを選びたかったけど、色々使えるようにと思いつつ、丈夫そうなので1番あっているのを買ったつもりが、思ったより重かったのがしんどいです。子供が日々大きくなると、子供とともに電車に乗る時に、動かすのが大変でした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あーるるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    使いやすいとはおもいますでも、持ち運びは大変かなーーもっともっとベビーカーも使いやすく持ち運びやすいものを作って欲しいです。子供も親も助かります。お願いします。やーーーーーーーーーーーーーーーー!ー!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator いく:)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    現在のベビーカーは折りたたみのしやすさや、収納が多いところに魅力を感じた。また、アップリカのベビーカーと比べてみると、タイヤが小さいのか段差でスムーズに進まないことがあつた。でも子供は乗り心地が良さそうでにこにこ楽しそうにお出かけをしています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ki_ki_kiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    出産のプレゼントとして知人からいただきました。 しっかりと安定しているので子供が小さかった頃から1歳半を過ぎた今でも安心して使えています。 荷物かごは高さがないので収納面では少し不便かと思います。 背もたれの高さをちょうどいいところで止めることが少し難しく感じました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぴぐ520さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーを選んだ理由は、コンパクトで男女問わず使える事を基準に選びました。 折り畳みはしやすく、コンパクトになりますが、凸凹道などタイヤがとられてしまい、操縦しにくい点がありました。 また、収納面も少し弱く、もう少し収納できれば良いのになと感じました。 子供の乗りやすさは、普通ですが、コンパクトになるので、車以外でも場所を問わず使えるのは助かりました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator いなあずあずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ガッチリして、クッション性もよいので赤ちゃんは快適そうと思って購入した。実際、気持ちよく寝てくれることも多かったのですが、重量があり、アパート暮らしで段差があるところに住んでいたため、荷物が多いときなどは持ち運びが大変だった。子どもが小さいうちはいいが、重すぎてすぐにセカンドベビーカーを買ったため、使った期間はとても少なくて、もったいなかったかな?と感じた。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ちこさまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    よいてんは、操作性が良いことです。片手でも操作可能です。また、シェードがついている点も、とても良いです。晴れた日の日差しをよける、ちょっとした雨を避ける、寝てしまった時など重宝しています。悪い点は、収納スペースが必要なところと、クッションの組み立てが複雑で、丸洗いできるものの、組み立てづらいとこらです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ハラマキさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビザラスで定員さんにオススメのものを聞いてかった。操作性も良く、デザインもシンプルで良いと感じた。価格もそこまで安くはないが、高くて買えないほどではなかったのと、予算に会っていたので購入した。赤ちゃんの様子も特に可もなく不可もなく。ベビーカーの中で寝る事もあるので問題なし。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ラブ1223さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子どもと顔を合わせて押したい時、持ち手を移動させるが、コマがゆうことをきいてくれず、まっすぐ進んでくれないのが欠点です。ぐずった時に少しでも安心させてあげようと思っても一方向しか押せません。 親戚から譲り受けた物で少し古いとゆうこともあり、物を引っ掛けるフックも頑丈ではなかった。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yuu!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    タイヤのストッパーが、踏みづらく、ロック・解除ともに手間取ることが多いです。軽量さをもう少し求めればよかったと後悔しました。3?4キロ台のベビーカーはたくさんあったため、大変重く感じました。2階エレベーターなしの住宅に住んでいるため、その点は失敗しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator akina29さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    お下がりでいただいたのですが操作性が悪くて困っています。あまり子供がベビーカーを好きではないので、乗りたがらないです。収納部分がもっと大きければいいなと思います。コンビのメーカー自体は信頼できるし、デザインも好きなので、コンビのもので新しいものを購入するか検討しています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ティアさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    友人から譲ってもらったのですが、10年前くらいに友人が購入しそれからずっと使っている為、だいぶ傷みが出てきています。又、小回りがきかず振動もかなり伝わってきます。しかし、購入すると10万位するので、購入できずおさがりを使用しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator macco★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    1
    無知だったので、とりあえずいろいろ調べて日本製であることと、定番のブランドから飽きのこないシンプルなものを選びました。軽さも軽いにこしたことはないと思いなるべく軽いのわチョイス。結果毎日使い物だから可愛くないのでテンションは下がるし、走行性も悪いし、ガタツクし、二年で脚が折れ壊れました。もう二度と買わないしおススメしない 詳細を見る
前へ
4/4

ベビーカーランキング