- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
みきみき1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4良い点わ安定感があるところです! あかちゃんがしっかりとホールドされていて 落ちる心配もないです! 背もたれも段階で起こせていいです! 悪い点わタイヤが動きにくくなるところです。 ごろがわるくなります 詳細を見る -
2019/02/28
kaaaaa0912さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4我が家は車メインなので重さや持ち運びやすさは気にせず子供の乗り心地だけを考えて購入しました!子供がベビーカーを嫌がることも全くありませんでした!!耐荷重は他のに比べても大きかったのに荷物置きが小さく乗せずらいのと結局そんなに乗せられないのがちょっと難点でした! 詳細を見る -
2019/04/01
23m5sさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4初めはベビーカーを買う予定はなく友人からお古のベビーカーを貰っていたのでそれを使うつもりでしたが、7、8年前の物で背が高い私にはちょっと低く子どもの乗せ下ろしや押すことがしにくかったので、新しく購入することにしました。 店頭でいくつか見た中で、そのベビーカーを選んだ理由は、地面からの距離が高いこと、押しやすいこと、車輪にエアサスがついていてガタガタした道でも気にならないことでした。 しっかりとしたデザインの分、重さがありますが車移動が多いので、そこまで気になりません。 詳細を見る -
2019/02/28
あいりんじゅんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4知り合いに頂いたものなのでねだんなどはよくわからなかったんですがそもそもあまりベビーカーを使うことが少なくあまり使っていません。抱っこ紐などで出かけることが多くベビーカーも少し重たいので持ち運びするのに結構幅もとるし邪魔なのであまり持ち歩いてないです。頂いたものなのでおうちに置いてありますが今後使うかどうかはわかりません。 詳細を見る -
2019/01/04
よーしむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4以前はアップリカ使用。今回初めてコンビ使用。アップリカは、押し手に赤ちゃんを向かせるとタイヤが回らず操作しにくい、小回りきかなかった。コンビは、どっち向きにしても小回りがきいて、使いやすい。ハイチェアで乗せるのが楽。 詳細を見る -
2019/02/28
さあや0922さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4四輪で安定してて使用しやすいです!軽くて持ち運びしやすいし、コンパクトで便利です!デザインもかわいくて機能性もあり、ブランドも大手で安心です!赤ちゃんが実際にのるのが楽しみです!気に入ってくれるといいなあ!親からすると今のところとってもよいです。 詳細を見る -
2019/02/28
ちゃちゃみんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4とにかく1番高いベビーカーを買う!という事で某ベビー用品店に出向き選んだのがこのベビーカーでした。 1番高いということもあり、店員さんもゴリ押しで、すべての機能を備えた文句なしのベビーカーですと言った感じ。 でしたが、買ってみていざ子供を乗せて散歩に出かけたところ、ベビーカーが重い。 畳んで子供抱っこしてベビーカー担いで荷物もったらあたしが潰れそう。。 確かに安定しているし操作はしやすく使いやすかったですが、1番の盲点でした。。 せっかく高いベビーカーだったのですが、1年も使わずあげてしまいました。 詳細を見る -
2019/02/28
ちぃpooh3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4いい点は畳やすくて、子どもが嫌がらなかった。 安全性も良く子ども三人とも同じベビーカーを使いました。 悪い点は、持ち運びが少し不自由だった。 他に検討したベビーカーはありません。 なぜ、このベビーカーを選んだかというとお祝いで買ってもらったからです。 詳細を見る -
2019/02/28
ちさ0219さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4走行性がいいことと自分が高身長なため取っ手部分の高さ調節ができることを優先して。しかし重たくて乗せ下ろしなどに不便がある。安定感や重さはあるので軽いものに比べれば荷物をたくさん乗せれたりいまは3歳近くになるこどもでも使用できたらしてその点ではだいぶ安定していていいかなと思う。色味がベージュのものを選んでしまったので汚れが目立つのが難点。 詳細を見る -
2018/10/05
ちびっち母さんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーの揺れが気になるので、コンビのエッグショックが赤ちゃんの頭を守るために良さそうと感じたから。タイヤのブレーキが個人的に他社のものよりやり易いと感じて購入。タイヤはコンビのベビーカーの中では大きいが、実際に使うと、段差に弱いと感じることがある。 詳細を見る -
2019/02/28
みなminaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のものより軽量で、安定感がよかったから選びました。 しかし、人気商品だった為、欲しい色が購入出来ず残念でした。 使い心地はベルトもしっかり閉まるので、子供が暴れても安心して使えます。また、安定感もあるので、子供を乗せている状態でひっくりかえる心配はないです!ただ扱いが雑なのか、小回りがきかなくなってきた気がします。やはりかさばるので、セカンドベビーカーも検討しています。 詳細を見る -
2019/02/28
しゅつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4良い点、 前輪後輪どちらも回転するので ベビーカーを動かしやすい事です。 重くもなくて女性の方でも1人で 持ち運びできて車に乗せれる事 悪い点 シートベルトカバーがついてない。 少し汚れが目立つ 他に検討したベビーカーは前輪が 一つだけのベビーカーです。 詳細を見る -
2019/04/01
やんたまん☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4エッグショックや安定性を重視して選びました。赤ちゃんのうちはとても使える便利なベビーカーだと思います。片手で折り畳みが出来るのでよかったです。折り畳んだ後、自立して置いておけるので便利でした。けど子どもが大きくなるにつれて少し使いにくくなったのでコンビのF2を購入しました。 詳細を見る -
2019/04/01
ちえーれさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4シートがエアーウェーブが使われている点が気に入り、購入しました。また、両親ともに背が高いので、持ち手が比較的高いのも良かったです。ただ、7.5キロあるので持ち運びにはとても重く、最近ではいつも乗るわけではないので、軽量のものに買い換えようかと思っています。 詳細を見る -
2019/04/01
miiisatoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは、会社の上司に譲って頂きました。動きが少し悪いときもありますが、子どもはベビーカーに乗って散歩することが好きなので重宝しております。壊れてしまったら今度はワンタッチ式のベビーカーを利用してみたいです。あとはアップリカのチャイルドシートを利用しているのでそのまま付け替えられるベビーカーも検討したいです。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4高さがあり押すのが楽です。軽さもとても軽くて使いやすいです。子どもが寝てしまっても、腕を抜いたりしなくていいので起こさずに降ろすことができるのがとても便利だと感じています。荷物を持っていたり、子どもを抱いていてもたたむことができるのがいいと思ってます。たまたま安くなっていたので、購入を決めましたが満足しています。 詳細を見る -
2019/09/06
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4友達からの頂き物なので選べなかったが使いやすくよかったです。見た目もなかなかよかったと思います。病院や買い物、公園に出かけるときにはやはり必要なので荷物をかけても安定できるものがいいなぁ。。とかんじました。持ち運びしやすく、車に乗せても場所をとらないものがいいです。 詳細を見る -
2019/09/06
こつこたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4以前は駅前高層マンションに住んでいたため、折りたたむことはあまりありませんでした。階段などで運んだことがあまりないので、よくわかりませんが、階段などで運ぶことが多いかたは少し重たいかもしれません。息子はベビーカーに乗ることが好きだったので快適だったんだと思います 詳細を見る -
2019/10/08
scherie89さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4重くなくちゃっちい訳でもなく女の人でも子供を抱っこしながらベビーカーを開けるし楽です。 2人目まで使って3人目も生まれたら使う予定です。タイヤもすり減ったりなどなく長く使えるので便利です! 他のメーカーでは持ち手がグラグラして押しにくそうなものもあってそのグラグラ感がないものを選んだ結果このベビーカーになりました。 詳細を見る -
2019/10/08
ひのとうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、持ち運びやすく、片手で操作しやすく軽かったので購入しました。電車やバスの乗り入れも楽で助かってます。赤ちゃんが快適かはわからないけど、ママとしては操作が楽なことは大助かりです。夏の暑い時期や冬の寒い時期の赤ちゃんへの負担が気になるところですが、備品を買って何とか調整しています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。