【生産終了】ネムリエ オート4キャス UE-720の商品情報
商品の特長
コンビ のベビーカー「ネムリエ オート4キャス UE-720」のおすすめポイントはなんといってもシートです。空気をたっぷり含むエアウィーヴ素材を搭載したシートが体重を分散させ赤ちゃんにとっての負担を減らし、通気性の良い衝撃吸収素材、丸洗いOKの「Wエッグショック」でデリケートな頭部を守ります。シート後ろにある開閉式のルーバーから、シートに風を送り込んで通気をコントロールできるエアスルーシステムで、気温や季節ごとに調節ができて快適に過ごせます。そして対面式、背面式のハンドル切替と連動して、前輪のキャスター(軸部)が進行方向に自動で回転するオート4キャスで、対面・背面どちらの場合でも小回りがきき、スムーズに走行できますよ。
商品の使い方
コンビ 「ネムリエ オート4キャス UE-720」は、生後1カ月~36カ月頃まで(体重15kg以下)使えるベビーカーです。ベビーカーの開閉はワンタッチ式なので赤ちゃんを抱っこしながらでも楽々できてママも助かります。19Lも入る大容量バスケットで、荷物が多いお出かけや、お買い物のときも便利に使えます。シート全体を覆うマルチビッグサンシェードは、紫外線を99パーセントカットしてくれる優れもの。メッシュ生地も採用して通気性も良く、赤ちゃんの様子を確認しやすくなっています。対面・両面のハンドル切り替えも、ロックをはずしてワンタッチでOK。ハンドルの切り替えと車輪が連動していて、進行方向に対して前輪のキャスターだけが自動で回転する仕組みになっていて操作もしやすいです。
【生産終了】ネムリエ オート4キャス UE-720の基本情報
タイプ | A型 |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 7.2kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | セレネブルー トパーズグレー アマランスピンク |
使用時の最小サイズ | 49.8x41x92-101 |
折りたたみ時の最小サイズ | 49.8x41x92-101(cm) |
タイヤの素材 | |
タイヤの直径 | |
シートの高さ | 58(cm) |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
【生産終了】ネムリエ オート4キャス UE-720の新着レビュー
-
2020/03/19
あやぶぅーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まず初めてみた時、外見がかわいくて惹かれました。開けるのもすんなりラクラクできて持ち運びも便利、コンパクトだし子供も気に入っておりました。ただ少し重いのが難点でした。第三子にどのベビーカーを買うか非常に迷っております…たくさん検討していい物を選びたいと思ってます。 詳細を見る -
2020/03/16
さとみ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーとバギー、どちらにするか迷った結果ベビーカーを購入しました。見た目も可愛くて持ち運びもスムーズで、安定感もありました。しかし、あまり回数乗らなかったのであまり必要なかったかなとは思いましたが、今回二人目が産まれてまた使用できる機会ができたので今回はたくさん使用したいとおもいます。 詳細を見る -
2020/03/16
aya-kaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は折り畳んだときに取手があり持ち運びがとても楽だったからです。 実際に使ってみた感想は背中に風を通せる窓みたいなものがあり、暑がりな我が子にはとても重宝しています。タイヤの小回りも効くので混み合うショッピングモールでも動きやすくとても使いやすく気に入っています。 詳細を見る -
2020/01/17
あかねほのかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3畳んで持ち運びやすいのは最低条件として選んで購入しました。軽かったので車に積んだり下ろしたりするのは大変ではなかった。場所をとるのは仕方ないかなと思って使っていたのとデザインが可愛かった。子どもは嫌がらず乗っていたけど歩けるようになってからは自分で歩きたがるので使用頻度は低かった。 詳細を見る -
2019/10/08
*ほたる*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントは主に使いやすさ・長く使えるか、この2つでした。 実際に使ってみて確かに使いやすくもあったし移動もしやすかったですが、ただ1つ致命的な問題がありました。 子供がベビーカーにすぐ飽きる、これはどうしようもありませんでした。 ベビーカーはあると楽ですが、必須アイテムか?と聞かれるとそうでもありませんでした。 詳細を見る -
2019/10/08
mai♪*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4店頭にあり目を引いたから 使ってみてベビーカーでよく寝てくれる 対面にした時に段差につまずき進めない時がありスムーズに行かない b型にした時に走ったりするとタイヤが絡まるような感じになり進みが悪くなる ハンドル部分が高さを調節できるのでそこは良いです 詳細を見る -
2019/10/08
なっちゃん0720さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、可愛いから一目惚れです。機能性は他のベビーカーのがいいのあったけど、可愛いかったのでこれにしました。子供2人ともベビーカーでお散歩するのもお昼寝するのも好きで自分から乗ってくれます。このベビーカーを選んでとても良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
akitamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5こちらのベビーカーを選んだ理由は、デザイン性と押しやすさなどです。 あとは、赤ちゃんがしっかり固定しているかなど。 他にもたくさん迷いましたが、こちらに決めて良かったと思っています。 もう少し赤ちゃんがご機嫌に乗ってくれると嬉しいです。 抱っこが好きな子が多いので 詳細を見る -
2019/10/08
るりれかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが可愛くて、赤ちゃんが心地よく乗れそうだなあ?っと思ったのが購入の理由です。 赤ちゃんは特にふつうに気持ち良さそうになってくれます。買ってよかったなあと思います。 このデザインが一番可愛いと思ったので 最初からこれだけを決めていました。 買って正解でした。ありがとうございます。 詳細を見る -
2019/10/08
t000m000さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4はじめての子で、何を選んだらいいか分からず…。 デザイン、重さ、シートの高さなどを中心にこのベビーカーに決めました。 乗り心地が良いのか、子どもも喜んで乗ってくれるので助かります。 2人目出産後は、後ろにステップを付けて使用しています。 丈夫で、次3人目ですがまだまだ使えそうです。 詳細を見る -
2019/10/08
★ゆきぴ★さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3店頭で見た時に、バランスが良いと感じました。 安定性、耐久性があるので長く使えるかなと思い購入しました。実際に使ってみると安定性はありますが、大きめなので、階段などでの持ち運びには重さを感じました。タイヤの回転は良いので小回りは割と効いたかと思います。 ただうちの子は、ベビーカーに乗るより抱っこが好きだったので、近くのお散歩以外はあまり乗らず、お出かけの時は抱っこ紐で抱っこして、ベビーカーは荷物置きという感じで使っていました。下のカゴの収納スペースは充分だと思います。 詳細を見る -
2019/09/25
ふうけんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5すごく軽くて持ち運びが簡単です!3階までかいだんですが、楽々運べます!スリムなので、玄関の収納にも入れられて場所もとりませんでした!チャイルドシートのベルトも簡単取り付けですぐにつけてあげれます!ハンドル操作もしやすく、タイヤの大きさも良いので、小さな段差でつまずいたり隙間にタイヤが入る事もなく、お出かけしやすいです 詳細を見る -
2019/09/19
けとうたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5出産祝いで祖母が購入してくれました。 畳んだり広げたり、たまに上手くいかない時はありますが、デザインや軽さはとてもよくきにいっています。上の子は乗ってくれましたが、下の子はあまり乗りたがらず。これからまだまだ活躍の場が沢山あるので、大切につかいたいとおもいます。 詳細を見る -
2019/09/06
24__みいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽自動車にも乗せられて 子供も比較的嫌がらずに乗ってくれたし なにより小回りが効くのが良かった。 凸凹の道でも振動が少なかったのも 良かったと思う。 ただ畳むのが下手だったのかわからないけど少し畳みにくいなという印象があった 後は下のカゴ?入れ物?がもう少し大きければなお良かったのかな?とおもう。 詳細を見る -
2019/09/06
nac.c.hanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由はハイシートで安定感がありネムリエという名前だけあって赤ちゃんが快適に乗ってくれると思ったからです。実際、ベビーカーでは快適そうでよく眠ってくれました。サンシェードの部分をリボンのようにすることができるところも可愛くて気に入っております。 一方他社やコンビの他のベビーカーに比べて重さが7キロくらいあり、電車移動が多い私たちにとっては少し大変でした。 しかし、重さはあるけれどそれだけしっかりしているベビーカーなので安心して赤ちゃんを乗せることができるので買って良かったと思っております。 詳細を見る -
2019/04/01
MiNimamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5アップリカの軽いベビーカーと悩みましたが、押しやすさや機能性からコンビのベビーカーに決めました! 乗り心地も良いようで子供はよく寝ちゃいます!笑 ハンドル操作しやすく、ほんとに押しやすい♪ 今のとこ不満はありません☆*° 買って良かったです!! 詳細を見る -
2019/04/01
星野かまちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4親戚から譲り受けました。 諸事情で赤ちゃんが退院してすぐから毎日外に外出しなくてはいけなかったので軽くて小回りが利くのがとても助かりました。 個人的に段差などをもっとスムーズに進めるのと荷物をもっと沢山いれれると有り難かったですが毎日使うのには丁度いいサイズ感でした。 詳細を見る -
2019/04/01
りにもんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4リサイクルショップにて探していたらピンク色で3000円位のとてもかわいいものがあって生まれてから長期に渡って使えるタイプの物だったので気に入って買いました。 背もたれが調整でき寝ている時にはフラットにしたり取っ手が動かせて赤ちゃんの顔を見ながら押せたり出来るのでとても便利です! 詳細を見る -
2019/04/01
こもさゆ22さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽すぎず、重すぎず、安定感を重視して選びました。購入したベビーカーは、四輪駆動で、全ての車輪が2つずつついているので段差が乗り越えやすく、ガタガタの道も揺れが少ないように感じます。 あまり他のベビーカーと比べませんでしたが、リクライニングがもう少しスムーズにできればいいかと思います。 上の子も下の子も使っていますが、2人ともこのベビーカーが好きです。 詳細を見る -
2019/04/01
あやこ1999999さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4もともとはベビーカーといえばコンビ、というブランドの知名度だけで興味を持ちました。ですが、店頭で実際に持って見たときに、安定感がとてもあったので選びました。また、時間がなく早く決めてしまいたかったので他者と比較しなかったというのもあります。 詳細を見る
ネムリエシリーズの関連商品
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。