cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
59%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 79位
デザイン 4.28 79位
耐久性 3.66 152位
収納性 3.55 93位
持ち運びやすさ 4.51 5位
赤ちゃんの快適さ 3.59 150位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/10/05
    avator はっちぽっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    電車移動が多いので、軽いものを優先的に選びました。実際にエレベーターを利用する際にも端に寄せやすく、軽いものにして本当に良かったと満足しています。一方、荷物をあまり乗せれないのでその点やベルトの調節がしにくい点が不満です。他にはメチャカルハンディーオートフォーカスと悩みましたが、F2plusにしてよかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator tama71さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とにかく軽く、操作性がよいものを選んだ。その点ではとても優れていると思う。ただ、1か月から乗れるとはいえ、やはりちょっと寝心地が悪そうで、乗せるのがしのびない感じだった。また そのせいかわからないが、ベビーカーに置くと泣くので、結局しばらくはあまり使用しなかった。対面式にすれば良かったかも…と思った。 ある程度子どもが大きくなってくると、非常に使いやすいと思う。 幌が外れやすいことと、荷物を乗せるところが気休め程度であることは不満。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator tuna*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    新生児用のベビーカーは借りて使っていました。購入したベビーカーは生後1ヶ月から使えるし、デザインも好みで、片手で畳んだり広げたり出来るし、子どもを抱っこしながら持てる重さだったので、購入を決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator まりかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    夏は通気性が良いのでとてもオススメです。冬は寒いかもしれないので、防寒は大切だと思いました。タイヤの色を変えたりもできるのでとても気に入りました!荷物入れがもう少し大きかったらなと思いました!大好きな赤色のベビーカーで日々ハッピーです! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator きちこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    セカンドベビーカーとして購入しました。軽量かつ小回りがきくものがよく、こちらのベビーカーはデザイン性もあったので購入をきめました。 実際使用してみても、軽くてとても押しやすく購入してよかったです。 仕方のないことなのですが、収納力には欠けるところが難点です。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator Jちかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    2人目が産まれるので1人でも出歩きやすよう、軽いベビーカーを探していました。 軽すぎるとガタガタしたりするので、安定感と軽さとで丁度良いところだと思う。 軽くて使いやすい。 開ける時が、最後カチッと広がるのが少し開きにくい。 段差や溝にはまりやすい。 荷物ももう少し積みこめるとありがたい。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator しぃ1985さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くて 、使いやすい! でも座る部分が浅すぎる。 もう少し深くすわれる様にしてほしい。 荷物入れも浅いので、入れた荷物を落としやすい。 子供の上着を入れていて、いつの間にか落としていて、無くしたことがあります。 荷物入れも深めに改良してほしい。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ゆこたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くて、押しやすく扱いやすいです。赤ちゃんを抱っこしていても、軽々と持ち運びができるので、とても便利です。 ただA型に比べると、やはり赤ちゃんへの振動が 気になります。大きくなってからは、あまり気になりませんが。。月齢3ヶ月から使用していたので、最初の頃は振動がすごく気になりました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator reika10さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    リクライニング機能があるので首すわり(製品説明には1ヶ月から利用可能とありますが)から保育園に通うようになった後まで長く使えるのがAB型ベビーカーの良いところだと思います。 加えて、F2プラスはワンステップで折りたたむことも広がることもできますし車の中につむのにも玄関に置くのにもコンパクトで良いです。 AB型はみんなそんなものかもしれませんが、もっと衝撃吸収の機能が良いと尚良しというところです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator yayoi0841さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アップリカのフライルを持っていたが、赤ちゃんの快適さと反比例してかなり重く持ち運びや、電車移動の際にしんどく感じることが多くなったため、買い替えました。 その時に購入したのがf2プラスで軽さ重視で選びました。 走行性、座面の高さ、乗り心地はフライルが上回っています。 荷物カゴはどちらがいいとも言えない感じです。 軽さについてはダントツでf2プラスがいいです。 この軽さのおかげで、精神的に楽になった感じがしました。 現在、2人目が生まれたばかりなのでフライルの良さを実感しますが、当分の間は抱っこ紐で頑張れそうなので、今のところはf2プラスで問題ないと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator azurさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さ重視で新生児から使えるものを選んだ 他にもかなり実物を見て検討したが、重さがあるものがはやりらしく、どれも重たくて困った。電車の乗り降りでエレベーターがない駅もあるので、赤ちゃんと荷物とベビーカーを一気に抱えて階段を登り降りすることを考えると、なるべく軽いものが望ましい。 あと、車で移動する場合、うちはコンパクトカーなので大型ベビーカーはトランクはおろか座席にも入らない。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator azumugiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザイン、軽さ、大きさには大変満足しています。でもいつからかタイヤがカラカラと音を出すようになってしまい、直すのに2万近く、2か月もかかると言われ、すごく困りました。もう少し早く直してもらえたりすれば修理も考えられましたが、他のを買おうと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator なめみるくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽かったのと、日よけがついていたのが、良かったです。持ち運びが楽で、収納も楽にできます。 ただ、段差に弱く、すぐ段差に引っかかるので、タイヤが小さいと思います。 他にジープのベビーカーと悩みましたが、ジープのベビーカーは重くて、日よけがありませんでした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング