cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
55%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.96 94位
デザイン 4.14 107位
耐久性 4.38 39位
収納性 3.49 108位
持ち運びやすさ 3.14 125位
赤ちゃんの快適さ 4.38 29位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator あかねっち★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実はまだ出産前なので、子供を乗せて使用できていないのですが、お試しした感じAタイプでもこんなに軽いんだ!と購入を決めました。 試す前はBタイプが使えるような月齢まで待つつもりでしたが、デザインのかわいさもあって、コンビのアウトレットでお得だったのもありました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator pe-ko33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    長く使えること、ハイチェアであること、小回りが利くこと、日除けのサンシェード?が大きいことを目安に選びました。上の子はあまりベビーカーに乗りたがらず抱っこ紐がほとんどでしたが、少し大きくなってからは嫌がらずに乗ってくれるようになりました。小回りが利いて操作性はとても良いです。今は産まれたばかりの第二子のために準備しています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator Rina0616さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    電車を使う機会が多いので、どの改札もそのまま通り抜けられる幅のもので、高さが高いものを選びました。折り畳みも片手でできますし、シートが汚れても丸洗いできるので、その他の点でも、とても使い勝手が良かったです。二人目でも、買い直しはせず、使う予定です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator らえるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    プレゼントで頂いたが、とてもしっかりしていて、歩き移動の多い我が家には助かった。 荷物もたくさん入り、買い物なども重宝したが、重たいので、電車などでの移動にはあまり向かなかった。 しかし、タイヤや空気の通りなど子供が快適に過ごし、少し経つとなることが多かったので、子にとってはとてもよかったやうに思う 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まもりこもりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車輪にエアーが付いていてショックが軽くなりそうなところと、ハイシートで私が使い易く赤ちゃんも地面からの熱から遠くなるので快適にベビーカー生活ができると思い購入しました。 車輪がもう少し大きいとちょっとした隙間に挟まりにくく操作が快適になると思うのでそこだけは残念です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator もなもなもな7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エッグショックのおかげか大変居心地が良いさそうです。 背面式でも、快適そうです。走行もしやすく、開閉もしやすいです。悪い点としては重さは確かにありますが、私はあまり気になりませんでした。それ以上に便利さや走行のしやすさが上回ります。エアーバギーと迷いましたが、何より安全性と赤ちゃんが快適という点で選んで良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みささくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    しっかりしたつくりと、デザインが気に入ったから。 子どもが小さく、寝ているうちは使いやすいが、座って乗れるようになる頃には、背もたれがあまり前にできず、少し寝た状態になるので、もう少し前までリクライニングできると子どもも楽そうで更に使いやすいと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator aym22さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    もともと犬を飼っているので、生後1ヶ月頃から頻繁に散歩に行っていたので、すぐに抱っこ紐では負担だなと思い急いで購入しました。ベビーカーを選ぶ際に、子どもの頭を置く場所がしっかりしているか、押しやすさ、折りたたんだ際のサイズ感(車に乗せておくので)のポイントで購入しました。 子どもを乗せてみて頭のクッションはしっかりしているし、全て取り外せて洗えるのと、背中の方に紐があり引っ張ると通気性が良くなるので、子どもの快適性も考え決めました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator あおはるママちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    クッション性も良くハイシートでタイヤの回転がその場でクルクル回るというのがとても魅力的だった。少し大きく重たいのは難点とも思ったが、荷物も沢山入りとてもしっかりした作りだったので丈夫に越したことはないと思いこちらに決めた。重たいのは畳んで持ち運ぶ時に困る、大きいと狭い場所のことを考えると…など悩んだりもしたが、やはり使い勝手も良く丈夫でカッコよくて動かしやすいかれ買って良かった。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator のりぼぼーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    出産前準備で購入したため、そのベビーカーを選んだ理由は、まず新生児から安心してのせられるものということ。エッグショッククッションがついており頭部を振動や衝撃から守ってくれること、また頭部だけでなくお尻から背中にかけて大きくエッグショッククッションがある。シートの位置も高く地面からの熱や虫やホコリがかかるのを防止し、ベビーにとって心地もいいものを最優先にした。また対面で走行できること、オート4キャスと走行のしやすさも魅力だった。手元のハンドルの高さ調節やシート下部の収納カゴが大容量なのも他のものと比較してもよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ひなためいささん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが大きく安定感があったので赤ちゃんの揺れが気にならなかった ただ大きさが大きいので電車等大変なので都会向きではないのかなと思います たたんでも大きいので収納も場所をとります タイヤがスムーズに動いたのが良かったし、夏生まれだったので乗る位置が少しでも高いものをさがしていたので理想とおりでした 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator aaa bcさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メチャカルが軽くて使いやすいかなぁーと迷ったが新品だと結構な出費だったので、たまたま安く見つけたものを買った。普段は車が多いので、やっぱり乗せたり下ろしたり軽いのがよかったかなぁと思っています。子供は嫌がることなくのってくれてたので、総合的には満足しています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuu-mさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    徒歩での移動がほとんどだったので、軽さよりも赤ちゃんの乗り心地の良さを重視して選びました。エッグショックがついているし、横に寝せながらも乗せることができるのですごくよかったです。デメリットは車などに積む時に重かったことくらいです。アップリカのものと迷いましたがコンビにしてよかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator じっぽさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハンドルが前向きにも後ろ向きにもなるので、便利でした。 あと、自分1人で簡単にたためるので、選びました。 色もブラウンがよかったので気に入りました。 2人使ったらもう壊れてしまって、斜めに進んでしまいます。 耐久性がもう少し強ければよかったなぁと思います。 あと、収納の下のカゴも入れにくく、取り出しにくかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator コタマ07コグマさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    知り合いから安く買えるということで購入したのですが、とても便利で重宝しました。子どもも乗るのを嫌がることなく、荷物もたくさん運べ、どこに行くにも使っていました。ただ少し重たかったかな。今はもっと軽いベビーカーがたくさんあるみたいですね。二人目の出産を控えているので、産後にまた毎日利用する予定です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator myomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    選んだポイントは操作性、安定感です。 もっと軽量タイプも検討しましたが安定感を重視したためこちらを購入しました。 操作性についてはエレベーター内で方向転換できるぐらい小回りがきくので電車移動の際にはとても助かっています。 自宅に置いておく際に畳んでも自立する点が良いです。 子供も気に入って2人ともよく乗ってくれました。 他に検討したベビーカーはエアバギーです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    耐久性や子供にとっての安心材料が多かったが、本体自体に重さもあり、荷物などある時はやや大変だったとは思う。 たたみやすさや操作性では使いやすかった。 また、ハンドルを前後に動かせる事や、背面がフラットにまでなるところも子供にとっては良かった部分ではないかと思う。 デザインはブラウンしか選べなかったので、もう少しカラバリがあったら嬉しかった。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Aya0513さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アパートでエレベーターがついていなかったので軽いが第1条件でした。 コンビのめちゃカルシリーズが軽いよ!と先輩ママから教えてもらっていたので即決でした。アパートから降ろしたり上げたりり車に乗せたりするのも楽でした。 ただ、ベビーカーが軽いので段差に結構引っかかっていました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator りりすずななさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽すぎるとなんだか不安で、しっかりしてそうなのと、あとデザインが可愛かったので決めました。 8年たった今も、2歳の下の娘が問題なく乗っています! もう1人、これから生まれるのでまだ使えそうです。 購入当時の値段は割と高いなぁという印象でしたが、これだけ使えたら満足です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator りちぺたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メチャカルと悩みましたが、メチャカルは軽くて倒れやすいと聞いたのでディアグラッセにしました。 安定感はありますが、対面式にした時の操作がスムーズではないのでその辺で少しストレスを感じました。 他はあまり不自由さを感じず使うことができました。 詳細を見る
前へ
7/10
次へ

ベビーカーランキング