cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
52%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.1 70位
デザイン 4.13 112位
耐久性 3.93 122位
収納性 3.61 76位
持ち運びやすさ 3.98 41位
赤ちゃんの快適さ 3.98 88位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/09/28
    avator チエドルさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    5
    出産前に用意していたので、生後1カ月からすぐ乗せていたのもあるかと思いますが、乗り心地がすごく良いようで乗せてお出かけすると1/2の確率で寝ちゃいます。気持ち良さそうにねんねしてくれるので私もお気に入りです! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ぷうちさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    5
    赤ちゃんの命を預けるものなので値段は張っても良い物をと考えました。実際とても使いやすく抱っこしないと寝ない我が子も気持ちが良いのかこのベビーカーで出掛けるとすやすや。汗っかきな子ですが通気性も良く振動も少ない、デザインも上品で購入して良かった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator yuka0702さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    持ち運びを重視したので、タイヤが細くて軽い分、グラつきや段差を乗り越える時などの大変さはありました。でも公共の乗り物を使う私にとってはやはり本体が軽いものを選んでよかったと思っています。今回3人目の使用ですが、電車などの移動する時間が長い時はまだまだ活躍してもらおうと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator erina☆616さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    4
    このベビーカーを選んだ理由はまず軽さを重視して選びました。力が弱い私でもバス移動の時にヒョイっと持ち上げられます。 上の子はもう4歳になるので乗らないですが使っていた時はベビーカー乗りたいとよく言っていたので本人の乗り心地も良かったんだと思います! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator isaemiさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    お正月の初売りの目玉商品?で購入。 事前に、オート4キャスが良いと店員さんから聞いていて、特売だし、たくさんの中から選ぶの大変だし、これでいいよね!と購入。 新生児の時から使えるのは良いが、今は体重8kgで、慣れてない人にはやはり〜操作しにくいようです。また、日傘をさしながら、片手で操作、と言うのは相当、腕の筋肉が無いと厳しいと分かった。駅構内、ホームも斜めになっているし、場所も席を二人分取る感じなので、周りの目が気になる人は、小さいサイズのB型?を買った方が良いのでは?と思ってしまう。でも、抱っこひもより慣れているし、大活躍はしてくれていると思う。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator キャンベル119さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    4輪動いて、動かしやすいです。三万ほど値下がって、お手ごろでした。欲しかったカラーではなかったのですが、ベージュも悪くなかったです。 3輪のベビーカーの方が動かしやすそうだったので悩んだのですが、重かったのでやめました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング