- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
-
2018/09/19
匿名さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5良い点は片手でも走行しやすいこと、コンパクトなので狭い通路などでも通りやすい。悪い点はタイヤが小さいため振動が多く、少しの段差にも弱い。他に検討したベビーカーはjeep。選んだ理由は片手で畳め、自立するから。 詳細を見る -
2018/09/19
naboom000さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5友人からの勧めとネットでの口コミを参考に買いました。 子供は乗り心地が良いのかベビーカーでよく寝付くようになり親としてはとてもありがたいかぎりです。 価格はもう少し安い方が良いが耐久性や安全性を考えると良い 詳細を見る -
2019/10/08
やあやさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4はじめに使ったベビーカーは、お友達からのお下がりでしたので、車体も低かったし、熱中症が心配だったのでB型ベビーカーが使える月齢になって、買いました。 A型に比べてとても軽く、操作もしやすくなりました。 軽すぎても、操作しにくいと店員さんに聞いたので、適度な重さで操作もしやすいです。 何より車体も高くなり熱中症の心配が減ったのが良かったです。 詳細を見る -
2019/01/04
かしゅーさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4A型の9年前ぐらいのお下がりベビーカーを使っていたのでB型の軽いベビーカーを探していました。保育園の通園時に主に使うことを考え軽くて片手で畳めて使える物を探していた時に陳列されてる中で一番軽そうなものを選びました。開く時に少し慣れが必要でしたが軽くて使いやすくて満足してます。子供的にはもう少し深く座りやすかったらよかったかな?と思うこともありますが嫌がらず乗る事がほとんどです。買ってよかったと思っています 詳細を見る -
2019/10/08
みきいちごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、1台目として別のベビーカーを購入していたのですが、小回りと軽さが不十分だったので簡易的に使用できるものを探して購入しました。 今は第2子を授かっており、マタニティの身体にとって、抱っこもキツイのでお買い物や移動手段として大変役に立っています。 詳細を見る -
2018/09/19
もーたんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4コンビF2は前が二輪で後ろが一輪になっているので、小回り、カーブがスムーズに行くのと畳むとコンパクトなのと軽いので持ちやすいので買って良かったと思っている。悪い点は、下の荷物入れが小さくて抱っこ紐くらいしか入らないこと。 詳細を見る -
2018/09/19
yuinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4日除けが大きい点は良いと思っていますが、車輪の幅が狭くてたまに排水溝のフタにいひっかかる点と小回りが効かない点は悪いと思っています。購入時はアップリカのマジカルエアーと比べてハンドルが高く、夫が使用する場合も押しやすいと思ってこれに決めました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。