- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/01/17
えみ83さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、軽量なので畳んで持ち運ぶ時に便利なことです。 重たいベビーカーだと扱いづらく大きいと小回りがきかないので幅をとってしまうので買って正解だと思いました。荷物はたくさん乗せることは出来ないですが普段使う上では問題はないと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
めぇこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、持ち運ぶ時に軽かったことです。電車で移動する時は旦那が赤ちゃんを抱っこして先に行ってしまい、私が荷物とベビーカーを持っていたため、軽量なベビーカーは第一条件でした。 使ってみた感想は、急いでいる時も片手でもハンドル操作ができて良かったです。 一方他社のベビーカーと比べると荷物かごが小さいため最低限の収納力だと思います。 でも赤ちゃんはベビーカーでおでかけする時はご機嫌で乗ってくれて、寝てしまってもフルフラット?にでき、日除けが大きく隠れる事が出来たのでお昼寝させて移動する事が出来ました。 詳細を見る -
2018/09/19
あんな314さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4アップリカマジカルエアーと悩みました。 サンシェイドの大きさと操作性、軽さ、デザインで比較しF2に決定。 1番の決め手はサンシェイドの大きさです。 F2は車輪のカスタマイズもできて個性が出る所もgoodでづ。 詳細を見る -
2018/09/19
はせまいさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4基本お出かけはベビーカーでと思っていたので軽いものを重視して選びました。 そこそこの軽さで小回りも利くので使いやすいです。 荷物を置くところがもう少し入れやすいと助かります。あと赤ちゃんのせるところが、もう少しクッション性があるといいなと思います 詳細を見る -
2019/01/04
かとみちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて持ち運びしやすく、畳んだりの操作性も良いので満足しています。アップリカやリッチェルの同じくらいの軽さのものも検討しましたが、偶然コストコで安く売っていたこちらの機種にしました。友人も同じものを使っており、使いやすいと聞いていたのも決め手でした。 詳細を見る -
2018/09/19
ナギhmxさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4長く使えるものをとデザインはシンプルな物を甥っ子が産まれる時に購入し、使っていました。他の商品と使い比べた訳ではないので正直これが良いのかどうか分かりませんが、こんなものかな?と納得しています。段差がラクだったり、押すのに力があまりいらないもの、畳んだ時にコンパクトなものが良いと思います。 詳細を見る -
2018/09/19
mihacoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて持ち運びやすいものを探していて、安くなっていたので購入。 新しいのが出たときだったらしいが、とてもいい買い物だとおもった。 上の子が4歳くらいまで、疲れると座る感じで使っていた。 現在は、下の子に使用したいのだが、体が小さいためまだ使えないのが残念。 あと、コンビのベビーカーのたたみ方がイマイチ慣れなくて、いつも手こずってしまう。 詳細を見る -
2019/09/06
*かな*さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4こちらの商品は、友人の出産祝いに購入させていただきました。 デザインが可愛くて気に入り、サイズ感も良さそうな印象だったので決めました。友人と産まれた赤ちゃんにも喜んでもらえて、遊びに行くときにも、心地良さそうに寝ている赤ちゃんの様子にこちらの商品に決めて良かったなと感じました。 只今、自身が妊娠をして我が家も同じものを購入しようと思っています。 詳細を見る -
2018/09/19
ペぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3親戚に借りたので、選択の余地なし。 可もなく不可もなく、周りの赤ちゃんのおしゃれなベビーカーに羨ましさを感じることももありましたが、 適度にコンパクトで持ち運びは便利で、 1歳半くらいまではたくさん使いました。 詳細を見る -
2018/09/19
さほちんママさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3とりあえず乗ればいいくらいで買ったので、使ってみての感想は特になく.... 抱っこ紐メインなのであまり活躍もしてません。 もっとこだわっていいものを買えば使うかもしれませんが.... 年子を考えているので、次授かったときにいいものを買おうかなーっていうくらいです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。