cozre person 無料登録
☆5
30%
☆4
53%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.98 91位
デザイン 4.15 103位
耐久性 4.06 98位
収納性 3.6 79位
持ち運びやすさ 3.88 54位
赤ちゃんの快適さ 4.1 73位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator えりじょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    家の前に数段階段があるので軽さで選びました。軽くてとても重宝しています。抱っこしながら荷物を持ち片手でもつことができます。一度少し乱暴に扱ったら壊れてしまい修理にだしました。すぐに台車が届き不自由はなかったです。オートフォーキャスは狭いお店などで使い勝手がいいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Tsugemaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車が小さいのでできるだけ小さくたためて、子供への衝撃が吸収される点を重視して選びました。使ってみると小回りもしっかり聞いて、スーパーなどでもスイスイ進んでいきます。悪い点というか、欲張るとしたら、最近スーパーでマイカゴを持って買い物ができると袋詰めしなくて済むので楽なのですが、ベビーカーだとどうしてもそれができなくなってしまいます。収納スペースに、カゴが突き刺さるタイプだとさらに便利だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆーかーーーぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    主に利用するのが女性で筋力が弱いため軽いのがとても助かりました。また小回りが利くので利用しやすいです。少し狭い店内などでもスイスイ進むことができ、外出も億劫になりません。プレゼントで頂いたものですが、ネットでも評判が良く、ベビー用品店でも店員さんが勧めていただけあってとてま使いやすいてます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 谷口未来さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段はそんなに高くなく、軽くて運びやすいものをさがしていた所コンビにしました。 耐久性はやはり三輪のがあると思いますがいつかはダメになってしまうと思うので大切に使います。コンクリートでダメにならないようにしたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator めるみいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    姉からもらったお下がりを使っていましたが、古くなり、 親戚の方から譲り受けました。 とっても軽くスイスイと動け、段差もそこまで衝撃がないので気を使うことなく進めました。 子供のためを思って作られた商品だと思います。 身長が小さいわたしでもらくらく持ち運びできるので助かりました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator nonchikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    周りのママ友でコンビを使っている人が多く、私の身体が小さいので軽量のものがいいと思ったのでこれにしました。また、最新のものとの差があまりないなと感じたので、デザインも気に入り出来るだけ安いもので探した結果こちらの商品になりました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mikipediaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    普段、パパなしでも出かけることが多いのでとにかく軽いもの、そして赤ちゃんを守るために丈夫であることを条件に選びました。軽さは100点、片手でも持ち運び可能です!!そして、地域柄デコボコ道が多いのですが今のところ故障もなくしっかり安定して走行しています 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator なーな。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、 とても軽くて持ち運びが便利だったからです。実際に使ってみた感想は、畳むのもスムーズで、操作しやすく、子供も喜んで乗ってくれるので買ってよかったと思います。耐久性もすばらしいので、ぜひ 次の子にも使いたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぎっくすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーはデザインで決めました!使うならデザインがいいのがいいなと思いデザイン重視で選びました!問題なく使えています。今一歳になる子供がいますがベビーカーで寝てくれます。生後5ヶ月頃はベビーカーより抱っこ紐か抱っこがいいと泣いてたので一時期使わなくなりましたが一歳になってからは乗ってくれます! ベビーカーの大きさは軽の車に乗るので良かったです! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator mxxxxxxxさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    機能性、デザインはとても気に入っているので、いいですが、持ち運びがしにくいところが少し困るなと思います。あと重たいのが少し面倒です。分厚いので車にものせにくいです。狭い車だと、無理やりつめてのせないといけないので大変です。もう少し薄くて持ち運びしやすかったら、いいのになと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator China_76さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    知り合いの方から出産祝いとして頂いたのですが、自分では買わないようなお値段でしたが使ってみると納得するよな使い心地でした。 3年間の保証もついており、1度赤ちゃんが乗っていない状態で坂でこかしてしまったのですが壊れることなく使い続けれています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ちゃあちゃん1924さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ、出産予定日まで10日ほどあるため実際に子どもを乗せての利用はありませんが、口コミが良かったことと、収納できたり、操作性が良い点やデザイン性が優れていること、クッションを取り外して洗濯できる等の魅力を感じ購入しました。家で試しに押してみたところ操作しやすい点や、ハンドル部分が曲がるところ、収納や持ち運びが楽でした。実際に子どもを乗せて使うのが楽しみです!たくさんお出かけしたいです! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator けいもさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだポイントは、店頭にて実際に押してみて、選びました。使いやすいので機能面には充分です。ただ、購入するときには、畳んで車に入れられるか(場所をとらないか)は大切かなと思います。また、私の場合は、こどもがベビーカー好きではなく、あまり外出の機会がありませんでした。生まれたあとに、買えば良かったかな。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator もりやましいなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    combiのベビーカーはまわりのママ友からもすごく評価がよくてわたしも子供を産んだらコンビニに売ったのベビーカーを買おうとずっと思っていました!すごく使いやすいです。大切に使います(*´??`?)?どこにいくにもベビーカーは必要です!(? ??`?) 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator パウデルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    使い方も分かりやすく持ち運びにも便利だとおもった。赤ちゃんも快適に過ごせて下の所に荷物も入れられるのでいいと思った。私は友人からもらったんですけどとても使いやすかったです。これを機に友だちにもこの商品を勧めていきたいと思いました。車にも収納しやすいのでよかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator まみつやこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    賃貸住宅で、車は軽自動車のため、コンパクトに収納できるものがよかったです。 子どもを抱いたまま片手でも簡単に軽く畳んだりできるのがよかったです。 でこぼこ道も操作性がよく押しやすいです クッションも効いているのかこどもも心地良さそうに寝ています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ひてやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安全性第一で考えました。 車社会なのでそこまでハイスペックな機能はいらないかなと思いましたが、やはり安全性、安定性はとても重要視しました。 前向き、後ろ向きで操作を変えられるのも利点でした。 また、アパート生活のため、収納性や重さも必然的に選ぶ基準にあがってきました。 総合的に見て、こちらの商品がよいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator coto.0821さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車輪がオート4キャスなので、持ち手を変えても曲がり角もストレスなく曲がることができる。 また、こどもも泣くことなく散歩していると毎回眠ってしまいます。そして、こどもを見ながら操作することもできるので、安心です。 ベルトは子どもが自分で外すことができないように、複雑になっているところも良いです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator SANAKOKOさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    購入時にはフォーキャス機能とエッグクッションが決め手でした。現在も2人目で使用中ですがまだまだ現役です。エッグクッションもまだまだ現役です。耐久性もデザインも大満足です。悪い点については今のところ思いつきません。ほとんど洗濯可能なので衛生面でも気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator chikakyotoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    他にない色がとても気に入って購入しました。従来のベビーカーと比べてとても軽く持ち運びやすいのが特徴だと思います。畳やすいし玄関に置いても邪魔になりません。一つ言うなら、畳んだ後また広げる時にベルトがサイドバーに引っかかってしまうところが少しやりづらいです。 詳細を見る
1/10
次へ

ベビーカーランキング