cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 104位
デザイン 4.15 106位
耐久性 4.15 80位
収納性 3.58 86位
持ち運びやすさ 3.94 46位
赤ちゃんの快適さ 4.19 56位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
  • 2019/01/04
    avator 8みる9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    まだ歩けない時でも片手で運べて開閉ができたのがよかったです。 操縦もスムーズにできました。 現在4歳手前ですがまだ全然使えるので耐久性もあると思います。 ただ1点だけベビーカーを閉まって置くスペースが狭かったとゆうこともありますがたまに邪魔になりました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Em Iさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    義兄が良いと言っていたので迷わず購入。 軽くて、操作もしやすく使いやすいです。 片手で開閉できるので楽チン! 子どももベビーカーが心地よいのか、すぐに寝てくれます。 とくに不便さは感じませんが、あげるとすると押すときに足が車輪にぶつかるのが気になります。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator jiji1210さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    実店舗で色々見たが、どれかいいかよくわからなかったのでAmazonで一位のものを購入した。対面にもすぐに出来、片手で開いたり閉じたり出来るのですごく操作しやすい。荷物も入るためお買い物やお出かけに困ることもなく、とても使いやすい。子どもも嫌がらずに乗ってくれ、タイミングが合えばお昼寝もしてくれるので乗り心地も良さそうで気に入っている。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sh1014snyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、値段も安く畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。我が家の赤ちゃんは、ほかのベビーカーは嫌がりますが、このベビーカーでは嫌がらず楽しそうに乗ってくれて買い物も楽にできます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator のぐなななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    選んだポイントは軽量で折りたたんだ時に持ちやすいところと、赤ちゃんの頭の部分のクッション性が良いところ。実際に使ってみて車への出し入れが少し不便だが、赤ちゃんの乗り心地は良さそう。折りたたむ時は簡単にまとまるが、開く時にコツがいる。荷物入れが大きくて買い物時にとても便利。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator こう410さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    安定感があり、子どもを乗せていて安心して移動できる。また、対面、背面両方使えるので子どもの表情がよく見れて良かった。段差の持ち上げも片手で楽に出来た。畳んだ時に階段など持ち運ぶ時は少し重い。また、下の荷物入れが少し浅めだから畳んだ時にあまりものを入れられない。でも押しやすさ優先で選びました。 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator かなとのままちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子どもが大きくなるにつれて、買い物が大変でしたが、ベビーカーを使用して移動が楽になりました。頭のマットが付いていますが、あまりフィットしないのが残念です。デザインもシンプルで使いやすく、丈夫なので2人目ができても使えるかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆう1206さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由はほかのベビーカーよりも曲がりやすく小回りがきいたのでこれなら安心して出かけれると思ったからです。折りたたみもできるので助かります。1か月目から乗せれるので買い物もとても楽になりました。赤ちゃんも気に入っているように思えます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あやとくんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コマ回りも軽くスイスイ行けるので使っていて大変便利です。 ただ、子どもが座るエッグショックのクッションの部分が使っているとどんどん下の方へズレて頭にフィットしないのでそこは悪い点かなと思います。 (毎回子どもをベビーカーに乗せる時、頭のクッション部分を上に上げますがフィットしないので……) 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator はなぷーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンビとアップリカのどちらかのベビーカーを購入しようと検討していました。購入したベビーカーは軽くて赤ちゃんの安全性を考えられたものだと思います。エッグショックという機能が着いているところが魅力的で購入することにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator しらこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いので片手で持つことができますが軽い分、振動やちょっとした段差(歩道から車道を通って歩道に上がるとき)に弱く、すぐに引っかかります。 とくに横断歩道とかを渡っているときにクルマが来ると焦ります。 でも玄関前に階段があるので階段をのぼるときは軽くて助かりました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まめ3325さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エッグショックなので頭や体が守られて安心だと思い購入しました。乗せる際やベルト装着時もとても簡単に出来ます。下の収納もしっかり大きいので、ブランケットや買い物したものを入れてます。ただ、車道と歩道の境目を通る時に少し段差も超えられない時があるので、そこはもう少し操作しやすくなると更に良いと感じました。選んだ理由は、メーカーはコンビにしようと決めていたので、あとは実際に見て触ってみて決めて、ネットで購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆぽちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    アップリカのものと悩みました。最大のポイントはエッグショックです。初めての子供というのもあって気になったので少しでも守ってもらえる感じが多いものをと思いました。想像より子供と荷物を乗せると動かしにくいなと思いました。でも軽いので片手で開けるし持ち運ぶ時とっても楽です。荷物も結構積めるので買い物も楽です。柄も可愛いものが買えて未だに飽きません(笑) 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator tommy97さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    A型ベビーカーで軽さ重視で選びました。一人で子どもを連れて移動することが多いので、軽くて持ち上げやすいものがよかったので、これにしました。 使ってみて、少しの階段なら子どもをのせまま持ち上げて上れたりするので、よかったです。エッグショックがついてるので、ベビーカーが揺れてるけど大丈夫なのかなと思ってます。軽いから揺れは気になりますね。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator もこ86さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    持ち運びが便利。軽いので階段の上り下りや収納するときなど。柄が気に入って買ったので、他の人とあまりかぶることがなく見分けがつきやすかったです。すごく軽い分子供が乗っていない状態で持ち手に重い荷物などを掛けたままにしているとベビーカーが転倒してしまうことも。ベビーカーを押しながら買い物カゴを持つのが大変なので、下に収納できるグレコがよかったかなとも思いました。2歳になると身長が高めなのか肩紐が短く留めれなくなりました。もうちょっと余裕があれば。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンパクトで持ち運びがとにかく楽です。 但し収納が少なくもう少し物が入れられたら尚よかった!抱っこひもくらい入ればいいのに。 アップリカも検討したが対面の楽さと持ち運びの便利さからこれを選んでよかった思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    チャイルドシートでコンビを使っていてエッグクッションが気に入っていたので、同じものが付いているベビーカーを選びました。デザインも可愛く、オート4キャスなのに惹かれました。実際使ってみると、収納の際もう少し小さくなればなお良いのと、買い物の時にカゴが下の部分に入らないのがデメリットだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽くて小回りがききます。片手で折りたためるし広げられるのも便利です。ガタガタ振動もそこまで気になりませんが。少しの段差がある時、踏んでタイヤを持ち上げたいのですが、踏む場所がなく手で持ち上げなきゃいけないところが唯一難点です。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカーの押しやすさ、小回りがきくところが好きです。だだ、ベビーカーの下に重たい荷物を入れると重たくなり押しにくいので、重たい荷物は手にかけて持つようにしています。 頭を守るエッグショックがついていてまだ柔らかい赤ちゃんの頭を守れるところが一番魅力があると思います。購入時はそこに一番ひかれました。また、実際にお店で押してみて、小回りがきくところにひかれました。通常の幅の駅の改札も通れて便利です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まつつまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    ベビーカーに乗っていると眠ることが多いので快適なのだと思う。しかし、キャスターのタイヤ?が変形し、走行しづらくなった。なぜ変形したのかは分からないが、もうすこし丈夫なほうが安心できる。 エッグショックに魅力を感じ、購入を決めた 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング