cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
52%
☆3
9%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.13 64位
デザイン 4.26 82位
耐久性 4.44 32位
収納性 3.81 34位
持ち運びやすさ 3.04 135位
赤ちゃんの快適さ 4.5 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2019/09/06
    avator さくらこyuさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    赤ちゃんの乗り心地を第一に考えて購入しました。使ってみて、前進する操作性は良いが、バックするとき後輪を持ち上げないとバックできないのが難点。 振動が軽減されるので、乗り心地は良いように思う。他にはランフィエを検討していましたが、シングルタイヤなので耐久性に疑問がありました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 冬葵さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    徒歩が多いですが、電車は使わないので、とにかく赤ちゃんに良いものを重視に選びました。アップリカのオプティアは赤ちゃんのためを考えられていて、振動も少なく、快適にすごせるとのことで、デザインは可愛らしくないですが、決めました。 操作も安定していて、他のものより動かしやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ぽくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    重さが6.9キロあるので、持ち上げる必要があるときは少し不便です。でも、重さがある分、つくりはしっかりしているので安定感はあります。足元が月齢にあわせてステップアップするようなつくりになっているため、新生児期は包み込むような状態で行動でき、赤ちゃんも安心して大人しく乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator meilikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    日本製ということで、日本の気候を考慮してつくられているので、「赤ちゃんにとってはとても良い」のですが、都内在住の方にはオススメできません。 重さもあり、畳めるのですがそこまでコンパクトではないからです。駅の改札は大きいところ。EVがないところでは、赤ちゃんを抱っこして、荷物を持って、さらにベビーカーとなると・・・大変です。 自分の住んでいる環境を考えて購入を検討してください。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator duffy1853さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    店舗で見た限りシートの幅が1番広そうだったのでこちらの製品を購入しました。足元のクッションも成長に合わせて変化させられるとのことで、値段は高いですが機能性に優れていると思います。荷物入れは大きいですが、少しでも荷物が入っていると畳みにくく、以前使っていたコンビの物の方がその点では良かったです。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング