cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
52%
☆3
9%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.13 64位
デザイン 4.26 82位
耐久性 4.44 32位
収納性 3.81 34位
持ち運びやすさ 3.04 135位
赤ちゃんの快適さ 4.5 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/09/19
    avator うえむーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点としては、耐性が強く田舎暮らしでベビーカーなしでは暮らせない私にとっては強い味方です。また、片手で折りたたむことが出来るので子どもが寝てしまった時なども楽でありがたいです。悪い点としては、B型ではありがちですがかごが小さいので荷物が多い時は大変です。また、カバーの部分が短いので日除けがあまり出来ません。 他に検討したベビーカーはcombiのメチャカルです。これはA型で使っていて使いやすかったので検討をしましたが、A型で持っているので敢えてB型は違うものを選ぶことにしました。 このベビーカーを選んだのはリサイクルショップで安かったというのもありましたが、乗せて押してみたところ、とても軽く持ち運びやすかったというところが魅力的でした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator はるぅさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    コンビのベビーカーと比較し、店員さんに進められこちらのものにしました。安いものに使用と思っていましたが、住んでいる場所が坂が多く、性能がよくて揺れが伝わりにくい点に引かれました。また、大きくしっかりしていますが、駅の改札も通れるし、収納も4方向全てから入れられる点もよかったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ひろなこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビと迷いましたが一番かるかったので選びました。軽さ重視だったので軽いのは良かったけど横にずれないからいちいちユーたんみたいなのをしないと方向転換できないのがたまに傷。最初は嫌がってましたけど年齢たつにつれ寝てくれるようになりました。あと、もう少し縦にしてほしい。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator @あんころもちさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    赤ちゃんの快適さと安全性を最優先に考えて選びました。乳児の頃は希望どおりの使用感で満足していました。 一歳前後から、当初の優先項目から考えも変わってきて、少し操作しづらいなぁと感じるようになりました。 第二子を妊娠したこともあり、簡単に乗せられ、軽くて操作しやすいものがあればより快適になるのではと考えています。 現在はB型ベビーカーの購入を検討しています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング