cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
52%
☆3
9%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.13 64位
デザイン 4.26 82位
耐久性 4.44 32位
収納性 3.81 34位
持ち運びやすさ 3.04 135位
赤ちゃんの快適さ 4.5 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2018/09/19
    avator みーたん0524さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    大きいので持ち運びは正直不便です。が、荷物が下にいっぱい積めるのとどこからもにもつがつめれるところ、赤ちゃんがゆったりベビーカーに寝れるところ、振動があまりつたわらないところ、背中面がメッシュで通気が良いところ等がお気に入りです(???) 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あっっっきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃんが快適なぶん、大きめのつくりになっているのでショッピングモールなどのフードコートや細い路地などはベビーカーが入らない!少し重いので階段などで持ち上げるのが少し大変。しかしタイヤがしっかりしてるので凸凹道などもすんなりと移動ができて使いやすい。荷物を入れるスペースも広いのでスーパーなどもいきやすい。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator kyon13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    小回りもきくし、ネジ止めじゃないぶんガタつきにくいし、押出しもスムーズでとてもよかった。 軽量タイプではないですが、ベビーカーを持ち運ぶ事自体少ないのでそこにはこだわらず、機能面を重視して選びました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator きよなつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    生後2ヶ月で購入しましたが、非常にしっかりした作りで赤ちゃんを乗せても安心でした。乗せて歩いているとぐっすり寝てくれるので、お散歩に重宝しました。A型ベビーカーなので大きめではありますが、思いのほかコンパクトになるのでマンション住まいでも使いやすく、車にも一人で載せることができます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator aya392さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビー用品店に行った際、いろいろ試させてもらいました。 実際に赤ちゃんに見立てた重りを乗せて押してみると、安いベビーカーだとグラつき、安定しませんでした。 倒れてしまいそうな感じが怖かったので、しっかりしたものがいいと思いこのベビーカーを選びました。 値段ははりましたが、長く使えて嫌がらずしっかり寝てくれるので助かっています。 少し広がって場所をとるのがデメリットです、、 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あやはんべいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    しっかりしていて、壊れにくそうと思い購入しました。 頑丈さはいいのですが、頑丈だからなのかすごく重い。一人で折り畳みながら抱っこは出来ないなと思いました。 赤ちゃんは最初は大人しく乗ってくれていたものの、大きくなるにつれて嫌がりました。 一歳を過ぎてから簡易的な簡単に組み立てできて軽いバギーもいいなとおもいました 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ちえぽん46さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押しやすく、赤ちゃんにとって振動が少ないベビーカーをと思い シングルタイヤのベビーカーも検討し、押し比べて購入に至りました。 実際に乗せて見ても、とてもスムーズに押せて振動もほとんど感じられないのか、おとなしく乗ってくれています。 ただ、幅大きさもあり、車に乗せるとかなりの場所を取りますし、重さもあるので積荷が大変です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ☆ほのはる☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は、大きく安定性があり、エアーサスペンション付きで赤ちゃんへの衝撃を和らげてくれる所です。 メリットは、安定しているので操作しやすく、大きいので2歳になってもゆったり座れます。あと、収納力があります。 デメリットは、大きいだけあり重くて、開閉や持ち運びには不便です。 電車などでは苦労しました。 赤ちゃんは、エアーサスペンションのお陰か、ガタガタした道でも気にせずスヤスヤ寝ています。 コンビのめちゃかるシリーズと比較して、こちらを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator koumiyutaoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインとハイシートのベビーカーを探していて決めました。 ちょっと振動が伝わるのと、ハンドルが少し不安定な気がします。 こどもはベビーカー乗せてたら途中で寝たりするので、座り心地はいいのかなと思います。 デザインは好きなデザインで気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator reoreorionさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    選んだ理由は、型落ちして安くなっていたことが一番です。マジカルは軽すぎるため、走行中にブレやすいのに対し、オプティアはブレが少なかったから、選びました。あとは、荷物置きのカゴが大きく荷物の出し入れがしやすかったことです。 しかし、実際に使用していくとタイヤの機能があまり良くなく、ひっかかったり、操作がしにくいことが多々あり、残念です。 次もし購入するなら、タイヤのしっかりとしたタイプを選びたいと思います。 子どもは、嫌がることなく乗っていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator a8あーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子供が少しでも安心安全であるために、成長に合わせて足元を変えれるところに惹かれて購入しました。 まだベビーカーに乗せた回数的には数少ないので分からない部分もありますが今のところ満足です。 自分自身に軽い片麻痺があるために子供に危害が加わることのないように安全性を期待したい。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング