- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/10/08
nomtaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5子どもが大きくなり下の子の妊娠を機に購入。 コンパクトに折り畳めて荷物もしっかり入れられるタイプが欲しかった為 何台か検討しました。 あまりベビーカーに乗らない上の子が積極的に乗ったのとコンパクトに折り畳めたのが購入の決め手になりました。 自分は心配性の為 荷物が大きくなってしまい収納カゴが少し小さいなと思ってしまうのですが、下の収納カゴはコンパクトタイプの割に大きくちょっとした買い物、お出かけには充分なサイズだと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
さんなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びは重くて少し不便ですが、小回りも効くし、チャイルドシートとセットで買うと新生児のときは起こすことなく、移動できるので便利です。B型を買わなくても背もたれを上げるとB型ぐらいになるので、車メインなのでB型買わずです。畳めばコンパクトになるので、重いですが、収納も大丈夫です。 詳細を見る -
2019/02/27
thmiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカの抱っこヒモの新生児シートが取り付けられることから購入しました。 横抱きが好きではなく新生児シートを使ってベビーカーに乗せることはなかったのですが、2人目の時(もうすぐ予定日)も利用しようと思います。 動きやすさは、4輪より3輪の方が使いやすいかなとは感じました。 詳細を見る -
2020/03/19
ありきよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は操作のしやすさでした。 凸凹道もあまり振動がなく、曲がるのもスムーズで凄く良かったです。 あとは、ワンタッチで折りたためるのもいいなと思いました。 リクライニングも出来るので、時期によっても簡単に調整できて、子供も嫌がることなくご機嫌に乗ってくれていたのでお出かけも凄く楽でした。 詳細を見る -
2019/02/27
☆CUU☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4段差を登る時に持ち上げなきゃ行けない時が、少しキツい。しかし、元々軽いので、持ち運びも便利だし、コンパクトサイズなので、ショッピングセンターでもスイスイ通れて助かる。ガタガタ道が多い長崎では、もう少し赤ちゃんへの振動の伝わり方が少ないと良いなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/27
あやぴょーんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4三輪とゆうこともあり小回りのききや安定感はとてもあり、信頼して使うことができました。重さが10キロ近くあり、出し入れが重たくて大変でした。首が座るまでの不安定な時期にははとても重宝しました!出し入れの大変さから腰が座ってからは乗り換えが必要だとおもいます。 詳細を見る -
2019/02/27
hiro0618さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4トラベルシステムに惹かれて一式買いました。 一歳まではチャイルドシートをそのままワンタッチで乗せればいいので小さい時は苦労なく出掛けれました。 操作もしやすいし、段差を乗り越えるのが楽です。三輪だからかガタガタしないです。 畳むのも楽ですが、重いので持ち運ぶのは辛いと思います。車移動ばかりなので大丈夫でした。 ゴツいので車と車の間で畳むの大変でした。 三輪なのにコンパクトに畳めるので軽自動車でも積めました。 詳細を見る -
2019/02/27
au0524さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4両親が購入してプレゼントしてくれました。チャイルドシートにもなるベビーカーがあると言われ、私はトラベルシステム自体を知らなかったのでおまかせしましたが、田舎で車移動メインなので子供の載せ替えをしなくて良いのと道が悪いところでも操作性が良い所が気に入っています。悪い点は持ち運びに向かない所です。 詳細を見る -
2019/09/06
(^ν^)あっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4もともと操作が楽に出来るよーに三輪の物を探していました。 ちょうど展示品で値下げしていた事がきっかけでこれに決めました。 実際使ってみると乗せても安定感があり、小回りもいいし、お店の中とか重宝します。 持ち運びは、重くて大変ですがそれ以外はとても快適です。 詳細を見る -
2019/10/08
haru0127さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4ベビーカー自体は確か7キロ近くあるので、 少し重たいですが、車を主に使っているので そこまで気にならないなと思います。 小回りがきくので方向転換も出来て、 簡単に開いて折り畳めるのでとても楽です。 生後5ヶ月に入って体重も8キロ近くになってきて、抱っこ紐だと腰が痛く、少ししんどくなってきたのでぐずらない時以外は、購入したけどずっと置物とかしていたベビーカーを最近は殆ど使用しています。 詳細を見る -
2020/03/16
チッチやんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4トラベルシステムなので、外食に行った時はベビーカーを折り畳んで、キャリーに寝かせたら良いので、かさばりにくくお店にも迷惑は掛けにくいと思う。 またご飯もゆっくり食べる事が出来る。 車体自体は大きいが、3輪なので小回りが効き、操作性がしやすと思う。 詳細を見る -
2019/02/27
ぬーーまさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4小回りがとてもきいて狭いお店や切り返しなどがとても便利。 車の乗り換えが多いためチャイルドシートをそのまま持ち運べるのもとても良かった。買って本当に正解でした!!本当におススメなチャイルドシート&ベビーカーです!!!ただチャイルドシートが一歳までしか使えないのが残念なのと荷物入れが意外と狭かったし入れにくいかなと感じました。 詳細を見る -
2019/01/07
みっみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3移動はスムーズにできるし、赤ちゃんが座る位置も高いので照り返しを避けるためにもよいが、ベビーカー自体が重たいのが難点。対面にできないのがイヤな人には不向き。義母に勧められて購入したが、もっと検討すべきだった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。