- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 自動車主体
-
2019/02/27
ayapさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを検討する際、シングルタイヤ、3輪4輪と種類が豊富で正直きめかねていました。 ただ同時にチャイルドシートも検討していて、この5WAYのスムーヴを提案していただきました。 実際ベビーカーは振動も少なく小回りが利くので操作性はとてもよいです。しかし3輪のデメリットとして少し重たいです。 それを考えてもこのベビーカーにしてよかったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
モさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5選んだ理由は、タイヤが3輪で操縦しやすいのがよかったからです。実際使ってみて、操縦もしやすいし3輪だから大きいのに小回りも出来ました。 物をたくさん持って行くのですが、収納はそんなに出来ないかなって程度でデメリットに感じるのはあまりありません。 うちの子はこのベビーカーでお出掛けするのが好きなので、このベビーカーを買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/02/27
m1k1chanさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5クッション性、耐久性、走行性に優れておりトラベルシステムが使える所も魅力で購入しました。 デザイン性としては三輪のエアバギーの方が好みでしたが、折りたたみの楽さと重量の軽さ、座席の高さでスムーヴ を選びました。 家の近所が砂利道が多く、パンクしないタイヤも決め手の一つになりました。 詳細を見る -
2019/01/07
pianpian9さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく押しやすいです!収納性はちょっと悪いですけど。中の空間は広いです。ちょっと不安全なところは後ろにちょっとだけ重いものをかけたら、とても倒れやすいです。一回逆さまにした経験がありましたので、心配です。 詳細を見る -
2019/10/08
Amy2020さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5姉の子供で使っていて今回子供が生まれるため譲って頂きました。 姪っ子と一緒に出かける時に使っていましたが、とても使いやすかったです。 家庭環境で海外に行くことが多いため飛行機に乗る際は必需品です。 アップリカはカーシートも使っていたのでデザイン的にも揃えたくアップリカを選びましたが、エアバギーも気になっています。 詳細を見る -
2019/01/07
naaao23さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4義両親が気に入ってくれ購入してくれました。電車での移動が少ないので、ベビーカーは少し重くても大丈夫です。また、子どもが寝ていてもベビーカー、チャイルドシート、自宅の移動がさせられるので、とっても重宝しています。ただ、月齢があがるにつれて少し狭さを感じます。色々なところが洗えるので清潔感をたもてます。 詳細を見る -
2020/01/31
ちろやんぐさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4最初は4輪の小回りのきく軽いベビーカーを考えていましたが、普段車移動が多く、電車やバスに乗らないのでしっかりしたベビーカーにしたほうが良いのではないかと主人に言われスムーヴを購入しました。 私1人で使うので公園へ行ったりぐらいで、車に積んでどこかに行くのはいつも主人も一緒なので軽い華奢なベビーカーでなくて良かったです。 詳細を見る -
2019/09/06
まどぽぽさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4寝たままチャイルドシートに乗せたり降ろしたりすることが出来るのがいちばんのメリット。タイヤがパンクレスなのもポイントで、他社の三輪バギーはエアタイヤで都度空気を入れる必要があるが、それが無いのはとても良い。 また、ベビーカーとしての走行の安定感が素晴らしい。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆめ0508さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4焦ったりすると自分の意思とは違うことをしてしまうことがあるので手を離すと自動的にロックがかかり止まる仕組みになっているところに惹かれました。あとは限定色でしたので迷わず即決しました。 買うなら3輪が良かったので運転も軽やかでスムーズなのでとても操作性が良いです 詳細を見る -
2019/09/06
ゆりぷくさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4居住区環境が車主体での移動となること、道が石畳や段差、草むらが多いこと、里帰り時等他の人の車に乗る機会が多くなりそうなことを踏まえ、トラベルシステムを探していました。が、他社海外製のトラベルシステムベビーカーを実際に押したり畳んだり店頭で試したところ重く、子どもが寝るマットもクッション性が薄くいまいちピンとくるものがありませんでした。そこで、アップリカのトラベルシステムベビーカーを手にとったところ他社より軽く、操作もしやすく、畳んでもコンパクトで、見事に希望通りのベビーカーだと思い購入しました。 詳細を見る -
2019/09/25
ちょろ松さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4そのベビーカーを選んだ理由は、振動を感じず安定感があって、ハンドル操作がスムーズで楽だったからです。重さは9キロと重いのですが、その重さを感じないくらいハンドル操作は軽いです。車移動が主に多いので、軽さやコンパクトさは考えませんでした。しかし、乗り心地がいいのか、乗ってるうちにいつも眠ってしまっています。 詳細を見る -
2019/10/08
めぺさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
3車移動主体なのでトラベルシステムのものを選んだ。トラベルシステムを実際に使ったのは4ヶ月ほどだったけど、とても便利だった。腰座り前の赤ちゃんを普通に座らせるにはイマイチフィットしない腰マモールパッドもどう赤ちゃんを乗せればよいのかわからない。後ろのタイヤが本体より少し出ているので狭いところでよく引っかかる。軽自動車に乗せるとドアが閉まりきらないことがある。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。