cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
47%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 8位
デザイン 4.63 26位
耐久性 4.57 21位
収納性 3.33 129位
持ち運びやすさ 2.82 147位
赤ちゃんの快適さ 4.44 19位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2019/02/27
    avator ロコ0820さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    押しやすく片手でも操作出来るのが嬉しい!開閉も簡単。重いのが難点で上げ下げが大変。デザインgood♪ 座り心地が良い見たいで、2歳の娘が率先して乗ります。 赤ちゃんも乗せるとすぐ寝てしまうので ベビーカーをこちらにして良かったと思います! 荷物わかけるフックがもともと付いていたらいいのになと思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ひろみ1011さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    鹿児島に住んでいるので徒歩、または自動車での移動が主です。地下鉄などの利用は一切ありません。 ハンドル操作が滑らかで手動ブレーキ、車輪ブレーキもあるので抜群の操作性です。ただ重たいので、地下鉄や階段などの持ち運びが多い場合にはとても不便だと思います。 新生児期から乗れるので重宝しています。乗るといつも寝ているので、安定感があるのだと思います。車輪も大きく、3輪なので歩道や段差でガタガタすることはほぼないです。砂利道も進もうと思えば進めます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator k@kikoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は操作性が良かったから。実際一人を抱きながらもう一人を乗せると片手でも簡単に操作出来また片手で折り畳むことができるのが使ってみて便利だなと感じた。段差もスムーズに乗り越えられるからとても助かってます。デメリットは特にないですが、デメリットと言うか使っててカゴに少し荷物を入れにくいと感じる事や体重を意図せずにハンドルにかかってしまうと前輪がすぐに浮いてしまう事です。子供は二人共機嫌よく乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぴぐ*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    昔歳の離れた弟がベビーカーに乗っていた頃、一箇所に2つタイヤが付いている四輪タイプを使用していましたが、曲がりにくかったり凸凹道が走りにくかった印象がずっと残っていました。自分が買う時は走行性の良い三輪バギーにしようとずっと思っていたので、アップリカのスムーヴとエアバギーとで悩みました。エアバギーは実物を見たらもう可愛くて気持ちがだいぶそちらに傾きましたが、その後アップリカの説明を聞いて、 ・エアバギーより座面が高い→地面に近いと暑いので少しでも離れている方が良い ・タイヤがパンクせず、空気入れも不要 ・エアバギーのいいとこ取りをした日本製で、エアバギーより安い という部分でアップリカに決めました。 ・ブレーキがついている ・ひさしが十分ついていて、顔を覗ける窓がある というのは共通していました。 私はあまり電車に乗らないので、ベビーカーの重さ=安定感へと繋がり気に入っていますが、電車移動の多い方へはオススメできません。持ち上げるとすごく重いです…! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator いず。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    この、アップリカのスムーヴACを選んだ理由は、2人目を生むにあたり、三輪バギーに憧れていたことと、せっかくの女の子を生むので私の大好きなピンクいろを使いたかったからです。娘はままっこなので抱っこ紐の方が好きですが、安定感がありしっかりしているので、甥っ子がお昼寝の時も寝かされるので安心です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator むっっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても満足しています。公共交通機関での移動は滅多に無い為、多少重くても問題なく、操作性、安定性の良い3輪のベビーカーを探しました。エアバギー、グレコ、ベビージョガー、アップリカの四択で店員さんの話を聞いたりネットの口コミなど沢山調べました。ベビージョガーは購入後の保証が無い為?。エアバギーは自立しない、シートが低い為?。グレコは最後まで悩みましたが、メンテナンス不要のアップリカのタイヤに惹かれアップリカにしました。高かったですがお出かけの時もよく寝てくれる為助かっています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぼおおおんぬさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那さんの強い希望で3輪にしました。安定性とデザイン、色合い、操縦時のしやすさなど抜群なのですが、車にのり下ろしする際は重い為(9kg超え)大変で少し億劫になる時もしばしば……。総合的には満足なのですがもう少し軽ければ……とは思いました。ただ2人目が生まれても上の子用に別の部品をつけて二人乗りにカスタムすることも出来ますし、これからも使っていこうかと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator じゅこちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、自分がファミリア のブランドが好きなので、コラボのベビーカーが出ていたことです。 三輪なので、見た目はおおきいですが、凸凹道もすんなりです。 一時期、ベビーカーが嫌な時期がありましたが、その時期を除けば嫌がらず乗ってます。 デメリットとしては、車に乗せるとかなり場所をとるのと、重たいです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator らんぴママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1人目の時に3輪のベビーカーが欲しくて購入。 デザイン的にも好きでスムーヴACに決定。 ベビーカーを押した時スムーズに動くので使いやすい。 荷物も下に入れることも出来るし、地面から高い所に座面があるので赤ちゃんも暑すぎないし、色んなところにメッシュが使われていてとても良かった。 少し重いのでたたんで階段とかはキツイですね。 うちは車に乗せて使う時だけ降ろす感じだったので問題はなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator rey81さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、住んでいるところが坂道が多いため、ハンドブレーキと砂利道等でも軽く押せる操作性です。 実際に使ってみての感想は、小回りがきき、安定性があるのでどこでもすいすい押せて楽だと感じています。 また子供も乗り心地が良いのか、乗るとすぐによく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あいつきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体の重さは重いですが、その分操作が安定しています。 タイヤも大きめなので砂利道でもタイヤに砂利が噛むことなく、スムーズに動かせます。 また、ハンドルの高さが高いので、身長が高い主人も押しやすそうです。 子供を乗せるところも広いので、子供の乗り心地も良さそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator me3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    正直、いろんなベビーカーがありすぎて何がいいのかが分からなかったですが、お店の人にたくさんベビーカーのことを教えていただいて、デザイン性と長く使えるという利点からこのベビーカーを選びました。 タイヤや本体がしっかりしている分、持ち運びに重さは感じますが、畳むときも簡単に出来るので助かっています。収納もそこそこきちんと入って、なにより3輪なので小回りがとにかくきく!そしてタイヤが太いので安定しているところがとても気に入っています。子どもがベビーカーで眠ってしまっても背もたれがフラットになるので、外でも長い間心地好さそうに寝てくれるのも、このベビーカーにしてよかったなと思うところです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Eko123さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旅行先でレンタルしたのがきっかけでこのベビーカーを知りました。三輪のため大きいですが、操作性抜群で、フラフラットになる点も子供が寝た時に助かります。子供も気に入ってそれまではベビーカー嫌いでしたが、これには乗りたがります。移動は主に車なので問題ないですが、公共交通機関ですと改札はワイド改札しか通れないし、エレベーターなども一台乗ったらほぼいっぱいになってしまうぐらい大きいので、少々周りに気を使うかと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あいこりん1015さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    知り合いにプレゼントしてもらいました。 しっかり安定していて操縦しやすいのがメリットですが、重たいしコンパクトに畳めないところがデメリットだと思います。日差しもしっかりカバーしてくれるので、それも嬉しいです! 子供は気に入って乗ってくれるので、あってよかったなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator koyu0118さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    田舎住まいで車移動がほとんどなので、軽さよりも走行性重視しました。趣味がアウトドアなのでアウトドア時にも活躍すると思います!ワンタッチで畳めるのも決め手でした!なによりも見た目がオシャレで気に入ってます! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ふかくみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    玄関に畳んで置いていると、倒れやすい。空気がすぐへることが、微妙。 その分、メリットは、操作が楽!坂道も人混みも楽々スイスイ! 荷物をあまり乗せられないと言うのもしんどかったかな。 もう一回買い直せるなら、もうすこし軽くてb型に近いものでもいいかも。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yui3220さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが効くのでかなり使いやすいです。お散歩ではこのベビーカーで眠ってくれます。ですが、少し重たいので車に乗せたりする時は大変なところもあります。子供が今使っているベビーカーが好きなので買ってよかったです。周りのママ友も四輪より三輪のほうが使いやすいと言っていました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator gooooonさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いろいろお店で試してみて1番動かしやすい物を選びました。初めは、デザイン性の高いコンビのベビーカーにしようと思っていました。やはり可愛い方がいいじゃないですか。でも実際に子供を乗せて使ってみると3輪タイプの方が楽でした。ただすごく重いので持ち運びには苦労します。ですが、意外と畳むのもワンタッチで簡単にできたのも選んだ理由の一つです。また、住んでいる所が田舎なのでどうしても舗装されていなかったり、ガタガタな道もあったりもするのでそんなに揺れることのないこのタイプを選びました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Yuka24さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    段差やガタガタ道、重い荷物を乗せた時でも軽々スムーズに進むことが出来るので、とても便利です。しかし少しベビーカー自体が重いので階段の昇り降りなのが大変です。軽量化したらより良くなると思います。 私はこのアップリカのベビーカーを購入して良かったととても思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ちびぱんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    利用してみて…とにかく取り回しがスムーズ。小回りも効くし、ベビーカーの重さ+赤ちゃんの重さを感じさせずスイスイ押せる。重さの割に開閉が楽。気になった部分とすれば、リクライニングする際に引っ張るヒモですが、ギューッと引っ張っているうちにいずれ切れてしまわないか不安です。他に検討していた物はエアバギーの3輪でしたが、3輪、タイヤ(空気入れ不要でパンクしない)、押しやすさ、見た目、価格、開閉のしやすさ、これらが良かった為スムーヴにした。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング