cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
47%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 8位
デザイン 4.63 26位
耐久性 4.57 21位
収納性 3.33 129位
持ち運びやすさ 2.82 147位
赤ちゃんの快適さ 4.44 19位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/27
    avator march.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    デザインが可愛い。 ファミリアコラボで決めました。 車輪が安定しており、 以前使ってたコンビより押しやすい。 がたがたなりにくいです。 片手で畳めるのも便利です。 下のにもつ入れも容量あるので 割りと大きなカバンもいれられます。 雨カバーもかけやすいです。 ソフィーが大好きなので、マグが可愛くて応募させていただきました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぼおおおんぬさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那さんの強い希望で3輪にしました。安定性とデザイン、色合い、操縦時のしやすさなど抜群なのですが、車にのり下ろしする際は重い為(9kg超え)大変で少し億劫になる時もしばしば……。総合的には満足なのですがもう少し軽ければ……とは思いました。ただ2人目が生まれても上の子用に別の部品をつけて二人乗りにカスタムすることも出来ますし、これからも使っていこうかと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ひなまま17さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    上の子がいるので、手を繋いでも片手でベビーカーが操作できるものを探してました。このベビーカーにしてから、小回りもきくし手を繋いだまま段差も上り下りできるしでとても助かってます。少し重量はありますが、子どももこれに乗るとすぐに寝てくれるくらい振動も優しいみたいでとても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator つぼなぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、安定性がよかったことと、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。以前持っていたのが知り合いから譲ってもらった旧式のものだったこともあるのですが、四輪で安定性がなく、長時間押していると腕が筋肉痛になってしまうほどでした。実際に使ってみると、ビックリするほどハンドル操作もスムーズで小回りがききました。また、畳むととても小さくなるので、アパートに置いたり車に乗せるのもとても楽チンでした。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator あかねさつきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    重さが気になり悩みましたが実際持ち上げる機会はそこまでなく、それより機能性に購入して本当に良かったと思っています。大きい車体の割に小回りが効き、坂道や砂利道もものともせず走ります。コンビ等の軽い4輪のベビーカーが段差でガタガタしているのを横目にスイスイ進みます。乗っている子供もあまり揺れず安心です。ただ、レインカバーやシート等が専用のじゃたいとサイズが合わないのが選択肢が少なく残念です。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator じゅこちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、自分がファミリア のブランドが好きなので、コラボのベビーカーが出ていたことです。 三輪なので、見た目はおおきいですが、凸凹道もすんなりです。 一時期、ベビーカーが嫌な時期がありましたが、その時期を除けば嫌がらず乗ってます。 デメリットとしては、車に乗せるとかなり場所をとるのと、重たいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator rey81さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、住んでいるところが坂道が多いため、ハンドブレーキと砂利道等でも軽く押せる操作性です。 実際に使ってみての感想は、小回りがきき、安定性があるのでどこでもすいすい押せて楽だと感じています。 また子供も乗り心地が良いのか、乗るとすぐによく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あいつきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体の重さは重いですが、その分操作が安定しています。 タイヤも大きめなので砂利道でもタイヤに砂利が噛むことなく、スムーズに動かせます。 また、ハンドルの高さが高いので、身長が高い主人も押しやすそうです。 子供を乗せるところも広いので、子供の乗り心地も良さそうです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Eko123さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旅行先でレンタルしたのがきっかけでこのベビーカーを知りました。三輪のため大きいですが、操作性抜群で、フラフラットになる点も子供が寝た時に助かります。子供も気に入ってそれまではベビーカー嫌いでしたが、これには乗りたがります。移動は主に車なので問題ないですが、公共交通機関ですと改札はワイド改札しか通れないし、エレベーターなども一台乗ったらほぼいっぱいになってしまうぐらい大きいので、少々周りに気を使うかと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は運転のしやすさ、安定感、デザインがシンプルに可愛いところ、唯一悪いところはしっかりしているぶん重いところです。他はエアバギーと悩みましたが価格も安く機能的にもそこまで違いがなかったのでアップリカを購入となりました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あいこりん1015さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    知り合いにプレゼントしてもらいました。 しっかり安定していて操縦しやすいのがメリットですが、重たいしコンパクトに畳めないところがデメリットだと思います。日差しもしっかりカバーしてくれるので、それも嬉しいです! 子供は気に入って乗ってくれるので、あってよかったなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator koyu0118さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    田舎住まいで車移動がほとんどなので、軽さよりも走行性重視しました。趣味がアウトドアなのでアウトドア時にも活躍すると思います!ワンタッチで畳めるのも決め手でした!なによりも見た目がオシャレで気に入ってます! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ちゅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだのは使いやすさです。3輪なので片手でも楽に方向を変えれてとても使いやすいのは何よりですが、同じ3輪のエアバギーココと比べて折り畳んだ後ちゃんと自立してくれるのがとても良かった!あと独自に開発された構造でタイヤがパンクしないというのにも惹かれました。そした最後にもう一つ、座面の位置が他のベビーカーより高いので暑い時期に地面からの熱を受けにくいというのも重要なポイントになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator MINI.Cさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    四輪と三輪でどちらにしようか迷いましたが実際に運転してみたら三輪のが安定感があり小回りが利く感じがありました。 横幅が少し大きくなりますが子供のことを考えると安定感と安全性が必要と考え三輪にしました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ユキチンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、耐久性とタイヤが三輪ということです。 重さはかなりありましたが、軽すぎると子どもへの振動が大きくなり、負担があるのでは…と思ったのと、操作がしやすかったり、ブレーキがついていたりしたので購入しました。 他のベビーカーも新生児の子どもの人形を乗せてためしてみましたが、安定感があったのでこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator らんぴママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1人目の時に3輪のベビーカーが欲しくて購入。 デザイン的にも好きでスムーヴACに決定。 ベビーカーを押した時スムーズに動くので使いやすい。 荷物も下に入れることも出来るし、地面から高い所に座面があるので赤ちゃんも暑すぎないし、色んなところにメッシュが使われていてとても良かった。 少し重いのでたたんで階段とかはキツイですね。 うちは車に乗せて使う時だけ降ろす感じだったので問題はなかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator canatineさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ネットであれこれ比較検討した後、押し易さ重視でairbuggyを購入予定で現物を触りにいきました。残念ながら、たたみにくく、たたんだあとの持ち運びにくさを感じ断念。たまたま隣に置いてあったsmooveがその点クリアしていたので決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator いず。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    この、アップリカのスムーヴACを選んだ理由は、2人目を生むにあたり、三輪バギーに憧れていたことと、せっかくの女の子を生むので私の大好きなピンクいろを使いたかったからです。娘はままっこなので抱っこ紐の方が好きですが、安定感がありしっかりしているので、甥っ子がお昼寝の時も寝かされるので安心です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ayaka1023さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は いろんな種類のベビーカーを押してみて 三輪の方が操作しやすい事と、 大きなタイヤが安定感があることです。 ちょっとした段差もスムーズに押すことができるので便利です。 少し大きめのベビーカーなので 折りたたんだり持ち運ぶのは 大変かもしれません。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator khsさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    家の周りが坂道が多く、道が悪いところもあり三輪で安定したベビーカーにしようとスムーヴにしました。実際、坂道ではブレーキがあるのでゆっくり行けるし凸凹道もスムーズに通れて使いやすかったです。持ち運びは重たいのでバスには乗りずらいですが車移動がメインなので使い心地はとても良いです。 詳細を見る

ベビーカーランキング