cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
50%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.65 16位
デザイン 4.61 27位
耐久性 4.55 22位
収納性 3.62 73位
持ち運びやすさ 2.99 139位
赤ちゃんの快適さ 4.52 10位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2019/02/27
    avator malco0106さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    姉が4輪のベビーカーを使っていて、何度も横に倒れそうになる姿を見ていました。 調べると4輪の方が軽量だが不安定と出た為、3輪のベビーカーを探していました。 本体が重みがあるので、子供を乗せても安定感があり、荷物を乗せても倒れるなどのこともありません。 息子は自分から乗りたがります! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator liza0831さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    インファントカーシートを買えばチャイルドシートとして取り付けられるのと三輪でカーブしやすいのが決め手です。 操縦がしやすく、ガタガタな道でも大変安定していて夏には通気性も良く、安全面でのベルトもしっかりしているし、子供も嫌がらずに快適そうに乗っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まゆげ0120さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    プレミアムスムーヴを選んだ理由は、三輪で小回りが利いて操作しやすいからです。 使ってみて、想像以上に操作しやすくスイスイと動きます。デメリットは9キログラムと少し重いので女性1人だと、交通機関が混雑した時にベビーカーを折り畳んで更に赤ちゃんを抱っこすると重いところです。 息子を生後1カ月から乗せていますが、嫌がることなくベビーカーに乗り、気持ち良さそうにしています。 デザインもデニム風のおしゃれな感じで気に入っています。周りでもプレミアムスムーヴのベビーカーを使用している友人は多いです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ena1210さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    動作しやすさを重視し、三輪を中心に探したところアップリカとエアーバギーのふたつで悩みました。最終的にはタイヤがパンクしないアップリカを旦那がいいといったので選びました!折りたたむと大きい、重たいというデメリットがありますが、子供は快適そうなのでこれにしてよかったです。走ったりもできるし、こまわりもききます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator pataつむさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    スタイリッシュで、赤ちゃんが乗りやすいベビーカーを購入したいと思い、本ベビーカー似て合いました。我が子はベビーカー走行中に身を乗り出してお外を見ていて、ベビーカーを押す人と対面しなくても大丈夫そうなので、赤ちゃんがお外を楽しめる子であれば本ベビーカーは赤ちゃんの好奇心育成にも良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator もち肉球さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    3輪で動きがスムーズな所が1番気に入りました。荷物も比較的多めでも大丈夫そうなところや、タイヤのクッション性、しっかりした作りなど全体的に店内で試して見ていい印象でした。収納も折り畳みでき、思ったより小さくなるようでしたのでこちらに決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator おはつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    中古でタイヤのすり減った四輪ダブルタイヤのベビーカーしていたが、座面が低く、振動も大きく、荷物もあまり入らなかったため、全て解決するものをと選んだ。難点は重いこと。対面にならないこと。ハンドルに荷物をかけると重心が下がり、前輪が浮いてしまうこと。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator もかすけさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    パンクしないタイヤなので空気を入れる手間がなく、安心してお出かけできるところがいいと思いました。また三輪の為小回りもききますし、しっかりとした作りなのにスマートなデザインにもとても惹かれました。他のベビーカーに比べて操作性も良く、段差などを上がる時は片手でも軽々前輪が浮くのでストレスフリーです。座面が高いため夏場は照り返しの心配も減り、収納部分が広いのも大変気に入っています! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator remickeyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    当初は4輪のシングルタイヤを検討していましたが、店頭で店員さんに薦められ押し比べた時に3輪の操作性の良さを実感し、このベビーカーにしました。同じ3輪では他社のエアバギーのデザインに惹かれ迷いもありましたが、アップリカのほうがハイシートで子どもを乗降させやすく、日除けも大きく被さるし、パンクレスタイヤなのでメンテナンスも楽で良いと思います。子どもも乗っててよく寝ちゃうので快適そうです☆ 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ブッビーさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    このベビーカーは操作しやすく、振動も少ないから、まだ小さい赤ちゃんを乗せるのにはとても信頼できるベビーカーでした。始めお下がりで四輪のベビーカーを使いましたが、操作しづらく、たたんだり広げたりするのがややこしくて、新しいのを買うなら、広げやすく、操作しやすいものを優先に選びました。 とても快適な、ベビーカーでしたが、改善点をあげるなら、肩紐のベルトがもう少し長いと良いなと思いました。1歳後半で、最大限引っ張ってもキツそうでした。 あと、電車の下車の際、プラットホームが高く遠い駅があり、前輪が届かず、少しかすれた勢いで、前輪が横になってしまい、ハマって、周りの人に引き上げてもらった事が2回ありました。きっと、4輪でなく、3輪の特徴かもしれないですが。普段は進行方向に押しても問題ないのですが、知らない駅だったので、そんな事が起きてしまいました。以後は気をつけています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator たみ...さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪で探していて、エアバギーと迷いました。エアバギーの方がデザインが可愛かったのですが、タイヤの空気入れをしなくてはいけない等メンテナンスが大変そうだったのでアップリカを選びました。重いですが、そのかわり安定感が抜群で機動力も気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator こたろえりこさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    対面ができないのが心配だったが、メッシュの部分から赤ちゃんの様子がみれるので対面の必要性をかんじることがなかった。安定しているし、デザインもよく赤ちゃんもぐずらず乗ってくれている。ただひとつ残念なのはやはり重量があってたたんで持ち運ぶのが大変。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator えこまめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    チャイルドシートと併用して使えて、赤ちゃんもとても安定しているので、こちらとしても安心して使っています。操縦もしやすく助かっています。ただ安定している分重いため、折り畳んで持ち運んだりする際は苦労します。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ma-saさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    小回りがきいて押しやすさは満点です。多少の段差やガタガタ道も全く気になりません。リクライニングも調節が無段階なので好きな角度に出来ます。畳んでも自立してくれるので玄関にも置きやすいです。 対面にならないので顔が見えなくて不安なのか、生後3ヶ月ごろに乗るのを嫌がる時期がありました。後は重さはかなりあるので持ち上げたりは大変です。畳んだ後は押すところが下に来るので畳んだまま動かすのはちょっと面倒です。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Nanatrloveさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    息子が1ヶ月の時から愛用させていただいです産まれる前何がいいか悩んでいて安定感がありハンドルの所にブレーキがついていて3輪のタイヤも太く小回りがききやすく荷物も入れやすく日差し防止もしやすいのですぐに決まりました、専用のレインコートも購入時付いてきて雨の日も安心できます お気に入りです 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator SajonoKさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アメリカ製のベビーカーから買い換えました。3輪でなるべく軽いものを探し、デザイン・操作性が気に入り購入しました。折りたたんで片手でも持ち運びができます。走行もスムーズで、息子も乗ってすぐに爆睡してくれます。一つ残念なのが曲がる動作が中々慣れるまでは難しく、片手ではできないです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator rem2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    新生児期から使えるものを探していました。別売りのインファントカーを購入し使用しています。 安定感があり小回りもきくのでとても使いやすいですが畳んでもかさばります。重さもだいぶ重いので持ち運びは1人では無理です。遠出する時にバスを使いたいのですがこの重さで断念してます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ramucha-nさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    移動で使うことが多いが、段差やでこぼこした道などでも快適に操作することが出来るので快適です。 安定感がある分、大きい荷物も入れられる収納力があるとより助かります。 高さを変える昨日もカチッとハマる段階的な角度を持たせてくれるとより使いやすいかなとは思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator nachun26さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    スムーヴは3輪だった為、最初はまず4輪のものと迷いました。4輪のものはたたみやすく操作性も悪くはなかったのですが、4輪のあとに3輪のスムーヴを押してみると軽さと操作性が段違いに感じました。 製品自体の重さはあるため、片手でたたんで持ち歩くには少し不便なためバスを使う方には向いていないかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おりんちゃんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    タイヤが大きく、小さな段差も楽々乗り越えられ、安定した走行ができる。乗せると心地よいのかよく寝てくれる。荷物もたくさん収納でき、買い物の際重宝している。 重さがかなりあるので、バスで畳んで乗車しないといけない時などの移動は大変になることがある。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング