- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2019/10/08
honopiiiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。とてもきにいりました!アップリカをリピートしたいと思います!新作とかも出るといいと思います!楽しみにしてます。 詳細を見る -
2019/10/08
なぎしゃまさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5片手で出したり畳んだりしやすく軽めの物をと思い探していたところにこちらの商品に出会いました! 荷物はあまり入れれませんが使いやすかったです! パーツの布が取り外しやすくこまめに洗えて清潔に保ちやすいのもいい点でした! 前輪が回るのでコンパクトに動けて移動の際も便利! 詳細を見る -
2018/09/06
ガチャ娘^ ^さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4狭い道でも小回りが利くので、スムーズに動くことができます。ただ、軽さを追求する一方で。壊れやすそうな感じがする時があります。例えば、車輪の接続部とや手押し部分など。 でも、今でも全く壊れないので問題ないと、おもいます。 持ち上げたりすることがと多い方にはおすすめです。 詳細を見る -
2018/09/06
sari0103さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4義姉がもう使わないからとベビーカーを頂きましたが持ち運びが少し困難です。頂いたベビーカーしか知らないので全部そんなものなのかなとも思ってるのですがやはり階段などを登るときは困難です。それ以外の面では特に困ることはなく使いやすいです。 詳細を見る -
2018/09/06
m@yさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーが軽い為荷物がかさばっても体に負担がなく使用しやすい。ベビー用品専門店で購入したが色んな種類のベビーカーを実際押したりして比べてみたり実物を自分の目で見て決めました。荷物は大量に入るわけではないけれど多少入るので助かってます! 詳細を見る -
2019/04/01
towamomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーを選んだ理由は、一番ははやり軽量さです。家が二階ということあり、子どもとベビーカーを抱えて上り下りすることを考えると重視したのがなによりも軽さです。ただ軽すぎて重い荷物をかけすぎると、子どもが乗っていない時倒れてしまうことが多々あります。 詳細を見る -
2019/01/07
なおあやさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4小回りが利くタイプで、折りたたみ時に自立するものにしたのは良かったと思います。ただ、主に抱っこなので、普段はつかっていません。お出かけ先でも、スーパーやショッピングモールなどにはカートがあるところが多いので、買ってからあまりつかってません。 詳細を見る -
2019/04/01
さくら2972さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4エレベーターがないマンションなので片手で折り畳めるベビーカーを探してました。 いろいろお店で試した結果、このベビーカーが片手で折り畳めました。 タイヤが太いのがよかったのですが。 操作性はちょっとの段差でつまづきます。 カラーももう少しあったらよかったです。 収納も普通でフックでリュックをかけると後ろに倒れる可能性があります。 軽いので持ち運びはしやすいです。 赤ちゃんも嫌がらずにのってくれました。 ただ、日差しがまぶしそうで完全に日除けはならなかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
さやか2032さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4エレベーターがないアパートの5階に住んでいたため、軽さを重視しました。 軽く、耐久性もありそうなこちらのベビーカーにしました。折りたたみがワンタッチでできるので簡単です。道を歩くと少しガタガタするかなと思いました。 お散歩や徒歩の買い物で使おうと思っていましたが子供を連れてかつベビーカーだと重いので、結局車に入れっぱなしです。 詳細を見る -
2019/10/08
そぺーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだ理由としては、私1人で子どもと出かけることが多く、簡単に運べるベビーカーを探しており、持ち運びに軽かったからです。デザイン性もよく、気に入った色があり購入しました。子どもも嫌がることなく乗ってくれるので快適なのだなと感じています。他社に比べ、少しコンパクトなのでこれから大きくなってからどうするか検討中です。 詳細を見る -
2018/09/06
ayaka0708さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3荷物の出し入れがしにくい時がある。 もう少し背の高いベビーカーがほしい。 他の並んで居たベビーカーよりは軽く、動きやすいと思ったので購入しましたが、そこの店舗が品数少なかったのかな?もう少し色々なお店を見たり、ネットで調べてから買えばよかったかなと思いました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。