cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.03 81位
デザイン 4.17 101位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.73 47位
持ち運びやすさ 4.03 34位
赤ちゃんの快適さ 3.96 97位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2020/01/17
    avator すにらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    選んだ理由は軽いからです。移動は電車とバスが多い上に、一人で行動するため軽いものを探していました。ベビーカー自体が軽いので、荷物を持っていても大丈夫なのですが、横断歩道を渡ったときのわずかな段差につまずくことが多々あり、一旦止まって車輪をあげています。そこが残念な点です 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator twins+1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ワンタッチで開閉でき、軽いので とても楽です!でこぼこ道もある程度はスムーズに進んでくれます。女性ひとりでも楽々なのでとても使い勝手が良かったです。ただ収納スペースがもう少し欲しかったかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator so-tommyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    エアーバギーと迷い、現在のべビーカーを購入しました。デザインが好みだったのと、エアーバギーよりも軽かったので、アプリカのベビーカーを購入しましたが、使用していても軽くて荷物を積んでも押すのが楽なので購入して良かったと思います 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator なでしこ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ・カバーの発色がかわいい、他にはない色だった ・軽量モデルで階段でも比較的楽に持ち上げることが出来る ・開閉がワンタッチで赤ちゃんを抱っこしたまま片手でも操作できる ・軽量の為段差には弱い、斜めになっている道ではけっこう傾く ・ハンドル部分に荷物をかけるとひっくり返る ・椅子下の荷物収納スペースが小さい 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ぶたろーずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    持ち運びしやすいベビーカーを探していて、中でもこちらは軽さのわりには安定している方に思いました。インターネットのセールで安く買えたので、コストパフォーマンスが良い買い物になったとおもいます。今のところ大きな不満は無く満足していますが、しいて言うなら段差に強くはないかなと。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator Aivyさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    オート4輪なので小回りがきく点が良かったです。走りを重視すれば3輪の方が軽々押せ、段差の乗り越えもスムーズかと思いますが、本体の軽さで選びました。アップリカとコンビだとアップリカの方が隅までしっかりした作りに思いました。せっかくアップリカにしたので、キャリートラベルの抱っこ紐も合わせて購入した点も良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    良かった点は4キャスなので対面にしてもスムーズに曲がれる、動かしやすい所。悪い点は軽いからかたまに横に倒れそうになる所。使っていたベビーカーが壊れてしまい、もう2歳だったので中古で購入しました。とても人気で軽くて動かしやすいと評判だったのでこのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator しらたまくろみつさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    操作性と軽さ。片手でたたみやすかったので、デザインはシンプルでもっとかわいいのにしたかったけど、夫も使用することを考えると、逆にシンプルで良いのかと思って決めました。 他のと比べて独立して立ちやすかったので、電車などでもたたみやすい。 コンパクトで持ち運びも楽です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator meeeee0802さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    A型のベビーカーは多少重たくてもいいので安定性を重視しようと思った。スーパーの中などでは小回りが利きにくいため不便なことはあるが、地面がデコボコのところでも子供は泣かずに乗ってくれている。子供との外出は荷物が増えるため収納部分がどれくらいあるかも比較して購入を決めた。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ayanya620さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    妊娠中の為まだ使用していませんが、良い点としては、軽くてコンパクトなとこと、構造がしっかりしていると感じたからです。他に検討したのはコンビとベビービョルンとエアバギーです。最終的にデザインと価格で決めました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator もかこここさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    コンビのめちゃカルと迷ったが、向こうの方が高かったからやめた。 自分が買ったのは窮屈に見えた。 荷物を色々載せると操作性が悪い。 色が奇抜なやつばかり。段差を乗り越える時、押す方側に足置きがないため、前輪を上げにくい。 価格とベビーカーの重量で選んだ。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング