cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.03 81位
デザイン 4.17 101位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.73 47位
持ち運びやすさ 4.03 34位
赤ちゃんの快適さ 3.96 97位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2020/01/17
    avator smkちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由はセールで安くなっていて、両対面できるベビーカーだったからです。 何より色がイエローで阪神一家の我が家は即決でした(笑) 使ってみた感想は畳みやすいし、使いやすいです。 イエローも目立って待ち合わせの際など見つけやすいと言われています。 収納する部分は小さいのと小回りがあまり効かないのが難点かなと思いますが子どもは喜んで乗ってくれているし、買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator s910さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    もともと、黄色いベビーカーがほしいねと話しており、黄色いベビーカーをベビザラスでみつけこちらにしました。移動が楽そうでかるかったのもこちらにした理由のひとつです。実際車移動が多いのであまり乗りませんが、とてもよいとおもいます。こちらにして良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator はやぴーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アプリカを購入しました!まずカラーとデザインに目がいって機能性を見ても、軽いし、コンパクトに片手で折りたためる、そして、対面にできたり、後ろに出来たりと、赤ちゃんの状況や環境に合わせて切り替えができるから、決めました!だけど、少し残念だったところは、荷物置きの所があまり良くない所だなぁと思いました! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator maichim.01さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子どもを実際に乗せて乗り心地が良さそうだったのと、軽さを重視した。 他に考えていたのはコンビのメチャカルです。 良い点は乗り心地が良さそうだったこと。下のカゴにもたくさん荷物が入ったこと。 悪い点は手すりに荷物をかけすぎたのかハンドルが揺れるようになってしまったこと。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ころりん♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車や電車などを使用することが多く、特に車では折り畳んで乗せるのに簡単でとても軽く片手でもてるくらいの重さなので便利だなと思い購入を決めました。使ってみて感じたメリットはやっぱり持ち運びが抜群に便利なこと。片手で楽に折り畳みができることです。 デメリットは、ベビーカー自体がとても軽いため、荷物をベビーカーフックに引っかけ過ぎると、子供をおろした際などについうっかり手前にベビーカーが倒れてしまうことです。 赤ちゃんはとても快適で、ご機嫌に乗っていました。 何となく国内ベビーカーで安心感があり、他社は検討せず購入したのですが、エアバギーなどデザイン性のあるベビーカーも今さらながら気になるところです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator なーさん127さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際にお店でいろいろなベビーカーを押してこの商品に決めました。 マンションで生活しているため、なるべくコンパクトかつ、軽いものを探していました。その時、このベビーカーを実際に押し、コンパクトで軽く、段差も楽々、小回りも利くということもあり、購入を決めました。生後1ヶ月の頃から使っていますが、使いやすくとても重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 4onu10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1人目の時はベビーカーを嫌がり乗らなかったため購入を見送り、2人目が生まれる前にきちんとしたものを購入。 2人目で高額なものを買うのに躊躇したが、現品のみの旧型モデルを少し安く購入することにした。 軽くて運びやすく、買ってよかった。軽い分、荷物をかけるとバランスを崩しやすいので気をつけなければならないが、持ち運びのしやすさは良かった。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator makiyujiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由については、軽量かつコンパクトになることです。休日のお出掛け時のメインは車移動ですが、平日は徒歩もしくはバス移動な為手軽さを求めていました。購入時はそれを踏まえ、大手メーカーのコンビとアップリカ で検討しましたが総合的にアップリカ の方が良かったのでこちらを購入しました。実際利用してみたところ、慣れれば畳むのも簡単で車輪も前後動くので両向きもスムーズにできました。一方デメリットとしては、少し荷物カゴが少し小さいと感じました。 しかし、娘もベビーカーが心地良いみたいで乗せると気持ちよさそうに寝てくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ikuysさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ、価格、機能性を他製品と比べて購入しました。持ち運び安く、片手で持てるので便利です。 車へ乗せたり、降ろしたりも楽です。 ただ荷物を入れる箇所が浅いのと、口が狭いので少し出し入れがしにくいと感じます。 新生児から乗せてますが、よく眠っているので、心地よいのだと思います 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まい∞さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーが軽かったのと畳むとき片手でできること。月齢がたつにつれてシートを起こせる角度調節も楽なんですが、お座りしたがった時にあまり起こしてやれないのが残念でした。でも、よく乗りたがったので買って良かったと思います。他社はあまり検討してませんでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator どーなつ727さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビと迷ったが、タイヤの動きがよりスムーズなアップリカにした。ベビザらスの店員さんにも、コンビは衝撃吸収が優れていて、アップリカはタイヤの動きがスムーズとアドバイスされ、段差の移動にストレスを感じない方を選んだ。 娘も特に嫌がることなく、気持ちよさそうに乗っています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator elly-linさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さよりも走行時の安定性で選んだため、持ち運びは重さが気になります。 軽さでうたっているものも検討しましたが、走行時に頼りない感じがし、取りやめました。 どのブランドかは失念。 子供は母親との密着の方が好みだったようで、ベビーカーは早めに卒業し、専ら抱っこひもでした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ゆりっち8899さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4casで対面可のハイシートのベビーカーを5キロくらいのもので探していて、3万円くらいでないかなと見ていたらセールをしていたので即購入。まだ、うまれていないので実際に我が子は乗せてないてすが…姪を乗せてみて使い勝手が良さそうだったので買って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator SNK318さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    セールになっていたベビーカーを選びました。信頼できるブランドで、比較的安価で購入できたのでよかったです。収納カゴが少し小さめです。ダブルタイヤで安定感があります。畳んで持ち運ぶ際に少し不便を感じることがあります。シートがメッシュなので通気性がよく、暑がりの赤ちゃんに嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator miho318さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    特価だったため購入しました。まだ生まれていないので使用感はわかりませんが、小回りがきくし何より軽くて簡単にたためるところが気に入っています。他に検討したのはアップリカのオプティアABですが、価格と使用頻度を総合的に検討し購入に至りました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator にこひなママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ、耐久性、地面からの高さ、デザインなど他と比べながら調べて決めましたが 実際使って一つ感じたことは、背もたれがもう少し上がってほしいと感じました。 寝てる間はいいが子供は起き上がり外がみたいもの、前のめりになりながら見てるので間に膝掛けを畳んで置いてありますが、 背もたれ低すぎます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator けんとくんママさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    主人がベビーカーを選んで購入したので、決め手は分かり兼ねます。ベビーカーを実際使用してみて、荷物置きが浅いのが不便だなぁと感じました。子供自体は特にベビーカーに乗ることを不快に思っていないようなので良しとしています。対面できるので活用させていただいております。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ぴぴかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    安全面がよかったのと、生地のデザインがかわいかった。折りたたみは片手ではできないので、一人のときは少し大変。操作性もいいです。今はまだ泣いちゃうけど、もう少し大きくなったらたくさん乗って使うと思います。大きくなってから乗せてみて決めるのもいいのかなと思いました 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング