cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
45%
☆3
21%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.98 90位
デザイン 4.1 118位
耐久性 4.18 70位
収納性 3.71 53位
持ち運びやすさ 3.62 81位
赤ちゃんの快適さ 4.15 64位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/01/07
    avator えだまめ39さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    出産祝いとして祖母が送ってくれたものを使っています。特に希望のベビーカーもなかったので「なんでもいいよ」と言って買ってもらったのが、広告で半額になっていたらしいアップリカのラクーナデュアルでした。普段は抱っこ紐と電動自転車での移動が多いので数えるほどしかベビーカーは使っていませんが、背面も対面も出来ることや子供の頭と腰が当たる部分専用のクッションが付いていて衝撃や振動を吸収してくれる所は首が座って間もない頃などはとても安心だなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ELLY0520さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    当初購入計画を立て始めた際は、なんでも良いと言ったが、強いていえば、結局見始めるとキリがなく、色々考えちゃうものです。耐久性、小回り、コンパクト、自立して立つか、等色々考えた結果、アップリカのベビーカーをリサイクルショップにて購入するとこにした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator めめちんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    持ち運びが軽いのでよかったです。 あとは、小回りもイイし、デザインもシンプルで気に入ってます! デメリットはカゴの収納が小さいので荷物が少ししか入れれないところです。もう少し大きいカゴならもっとよかったと思いますが全体的に良いと思います!! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちゃんちゃんこみくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    1番重視したのは操作のしやすさです。 ベビーカー購入時に住んでた地域は坂道がおおく狭い道ばかりだったのでいかに楽に移動できるかを考えて購入しました。 ハンドル操作はすごくしやすくて、小回りもめちゃめちゃきくので操作のしやすさはピカイチだと思います! ただ畳んで持ち運びが楽なのはいいですが荷物があまり乗らないので自分でフックを買って付けました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Achami0419さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    移動手段が主にバスだったので持ち運びが楽そうだったので選びました。 実際使ってみてほんとに軽くって持ち運びが楽になりました!! ただ、荷物を下に入れるのがちょっと大変かなと思いました。 2歳児が乗ると操作がちょっとしずらいなぁーっとは思いましたが、それは子供の身体の大きさにもよるのかなっと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator アサミ822さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    デザインと重さ重視で選びました。 しっかりとした作りなので、子どもにとっては安全だと思いますが、やはりもう少し軽いのでないと、なかなか階段等運ぶのは大変でした。(なので、1歳頃にもっと軽いB形ベビーカーを購入) インナークッションは取り外せますが、ストライプの部分は変えられないので、後々デザインに飽きてしまいました。。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング