- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/01/17
ユウキアスカさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、持ち運ぶ時にとても軽かったことです。車が一台しかないため、普段の生活は車なしで子どもと過ごさなければなりません。また、旦那さんが仕事であまり一緒にいられないことも考慮し、どこへ行くにも持ち運びやすく、軽いものを選びました。 耐久性もよいので、とても重宝しています。 詳細を見る -
2019/04/01
じゅんじゅん46さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4デザインが気に入ったのと軽さで選びました。実際なかなかベビーカーに乗らないコでしたが、大きくなってから、ベビーカーが欠かせない感じになりました。最初に乗らなかったので他のベビーカーに変えた方が良いかと思いましたが、止まって良かったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
Maa☆123さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4操作性がとても良く、小回りが利きます。また、コンパクトでもあり色々と<丁度いい>ベビーカーだと思います。 片手で畳めるとありますが、コツと力が要ります。畳むのは慣れれば簡単に出来るようになりますが、開くのは何度やっても片手では無理なので 両手を使っています。。 1つ挙げるとすれば、我が家は急な坂が多いのですが、ブレーキが付いていないので 自転車と同じでような原理のブレーキが欲しいですね。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。