cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 80位
デザイン 4.3 70位
耐久性 4.25 60位
収納性 3.51 100位
持ち運びやすさ 3.59 87位
赤ちゃんの快適さ 4.22 52位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2020/03/19
    avator たむとまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    柔らかくとても良いと思います。息子も大好きでよく乗ってますが、息子的には振動が伝わると良いみたいです。大好きでよくベビーカーでお買い物します。側も可愛くしてもらったので満足です。持ち運びも便利で1人でと出かけの時も本体が軽くもちはごびやすかったです! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator aoimama*さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    アップリカはとにかく長持ちする、メーカー保証も長い!と店員さんにオススメされ、この種類なら赤ちゃんと対面式にもできるし、前輪と後輪の動きも良い。決め手はデザイン!とにかく可愛い!赤ちゃんも小さいうちは、これに乗せてお散歩に行くとすぐ寝てくれてました☆今は少し大きくなったので座りながら楽しくお散歩しています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator こばなおさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    セール品になっていたので購入しました。値段もですが、購入の決め手になったのは前向きと背面向きの両方で使える事でした。ベビーカー自体も軽めだったので私でも持てるのが良かったです。しかし、片手で簡単に畳めないので、荷物を持って赤ちゃんも抱いている状態だと畳みにくいのが難点です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みぃぽよゆうぽよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ワンタッチでベビーカーを畳むことができ、畳んで持ち上げた際にタイヤがぶつからないので運びやすいです。また走行がとてもしやすいのがよかったです。しかし、デコボコ道だとつっかかります。子供は喜んで乗っています。またベビーカーに乗ってるとよく寝てコンビのベビーカーと迷いました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator たけみかさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    子どもが産まれる前に購入をしました。第一子ということもありベビーカーに触れたこともなくどのようなものが良いのか全く分からずとくに事前調査もせずにお店に行きました。お店の方に色々と教えてもらった上で私が重視したのは、一人で使用した時でも持ち運びが楽な重さと大きさのものであることと、子どもが乗った時の快適さを重視しました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator みみみききさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子供が産まれた時から大きかったから、シートが大きくてゆったりしたものを選びました。色も形もかわいくて気に入ってます。一歳すぎた今もゆったり座れてます。カゴが入れにくいこと、シートが起きないことが難点で買い替え検討中です。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 256ねこ256さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    お祝いでもらった抱っこひもがアップリカで、キャリートラベルシステムという、抱っこひもからスムーズにベビーカーにのせかえできるというのが良いと思って、それに対応している商品の中からベビーカーを選びました。子どもが大きくなっても乗り心地の良さそうな、シートが広いもので、なおかつ地面から高い座席のものを選びました。ただ、電車などで場所をとるので気を遣うし、たたんでいても少し大きく感じます。良い点はオート四輪なので対面でも動かしやすく、抱っこひもを別で持ち歩かなくて良いので荷物にならなくて、色やデザインも気に入っています。悪い点は、下の荷物入れが思ったより小さいので不便です。2-3歳まで使うことを考えると、リクライニングがもう少し起き上がると良いと思います。(前の質問で、購入年の選択肢が2017年までしかなかったのでそれを選びましたが、実際は2018年に購入しています) 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator akimi1224さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ラクーナコンフォートを選んだ理由は、操作性の良さ、軽さです。知り合いのコンビのベビーカーと比較しても、操作性はかなり良いと感じました。座るところが広いので、もうじき一歳を迎えますが余裕があり、眠くなるとぐっすり寝てくれています。しかし、畳んでもあまり小さくならないので、車に積んだりするのは大変でした。私は車移動はあまりないので不便なく、楽に楽しくお出かけできています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator merikoさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    子どもの快適性を第一に考えたので少し大きめの座面のものにした、その分持ち運びの時の軽さや楽さは他の商品の方が優っている気がするが、子どもが広々乗れる方がいいと思ったのでよい、ただし座面があまり上がらないのが不満 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator たあかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーのデザインに一目惚れだったため他のは検討しませんでした。 購入する時はベビーカー収納のことは何も考えずに買いました。使ってみると「下にしまえたらなぁ。」と思うこともしばしばあります。でもやはり使ってて1番思うのは、水玉模様の可愛いデザインにしてよかったと思います。可愛いデザインだから気分も上がり気持ちも晴れやかになります。そうすると娘とも明るく接することができるので、デザイン買いしてよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ラクーナコンフォートの水色を購入。すくすく大きめに成長してきたので、幅広コンフォートシートで良かったと思います。女の子ですが、着ているピンク色のお洋服も映える水色で、ホロの内側の模様も可愛いです。お買い物に行ったときは大きめのバスケットがとても役に立っています。牛乳など重いものを入れて帰っています。段差は引っかかることが多いけど、どのベビーカーでもこんなものかと思います。片手で折り畳み可能ですが、今のところあまりそんな場面がありません。ホロのメッシュにかぶせる布が留められる仕様になっていればもっと良いです。また、メッシュが二箇所あれば、背面時にも子どもの様子が見られるのになと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator sooootaさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    抱っこひもと互換性があったためこちらのベビーカーを選びました。日除けカバーが広がってしまい、たたんでもあまりコンパクトに、ならない点だけが気になりましたが、他は特に問題なく使用できています。日々長距離移動しても問題なさそうです 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンビのメチャカルも検討しましたが、デザインと店頭のポイントにつられてこちらにしました。フレーム自体もしっかりとしたつくりなので、がたつくことなく利用できています。ただ、背もたれを立てようとしても、あまり立たないところが残念です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator しばゆきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    小回りもきいておしやすい、リクライニングも細かくできてこどもも快適そうで、寝てくれることもありますほかに検討したベビーカーはコンビのメチャカルですアップリカに決めた理由は店員さんにアップリカのほうが小回りが危機、タイヤが強いとうかがったからです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator コトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とにかくかるい。移動のストレスがなくなった。小回りがとても利く。クッション性能もいいので、赤ちゃんも快適そう。片手での開閉もしやすく、便利。 父からのプレゼントでもらったので、他と比較はしていないが、このベビーカーでバッチリだと思う。第二子にも問題なく使える 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あさ0824さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    アップリカの抱っこ紐と一緒に使えるようにと購入しました。使いやすいですし、開閉も片手で出来るので便利です。ただ、意外と抱っこ紐と一緒に使う場面がなくどちらか違うメーカーでも良かったのかもしれません。アップリカの抱っこ紐は結局あまり使わずに違うメーカーのを購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator konakonakoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    全くわからないので、これとコンビを店員にすすめられたからこれにしました オプションでついてたのと、色で決めました。他の人も沢山同じのを持っているのがちょっと困ります 片手で閉められるのがいいと思うのですが、なかなか閉められなかったりします 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator チャア坊さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    安いのを探していました。このベビーカーが安くて買ったんですが、でかい。重い。動きづらい。もう少し色々見てから買えばよかったです。他のベビーカーは高すぎてなかなか手が出ませんでした。今後買うなら段差に乗りやすい大きめのタイヤのやつがいいです。荷物も増えるので収納スペースも充実しててほしい。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みん1219さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    2
    ベビーカーを選んだ理由は軽くて、電車でも使いやすいものが良かったからです。 ですが、じっさいに使ってみると少しの段差でも持ち上げないといけなかったり荷物を入れるスペースが小さかったりと少し不便が多く感じます。 子供の乗り心地は良く、ベビーカーに乗るとご機嫌になるか寝てくれるので助かっています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング