cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 80位
デザイン 4.3 70位
耐久性 4.25 60位
収納性 3.51 100位
持ち運びやすさ 3.59 87位
赤ちゃんの快適さ 4.22 52位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/01/07
    avator かみしやばやしさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    オートフォーキャスになっているのである程度の道ですあればスムーズに操作できるのはいいところだとおもいますが、背もたれの部分があまりおきないので一歳くらいになってきて自分で座れるようになると少ししんどそうな体勢になる時があります。それ以外は満足しています 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator マリアム99さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ・そのベビーカーを選んだポイント→100%デザイン。特に日焼けの部分がお気に入りで、外と中の模様が違うところが気に入っています ・使ってみて感じたメリット・デメリット→メリットは荷物収納が多く耐久性も優れているところ。デメリットはやはり大きくて重いところ。あとリクライニングがしにくい ・赤ちゃんの様子→好んで乗りたがりはしないが、乗ったら乗ったで楽しんでいます ・他に検討したベビーカー→アップリカと悩みました 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator さゆよしさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    コンビのと迷いました。軽量なことや、小回りが利きやすいこと、色も2人目を考えて使いやすいかどうかを吟味しました。 赤ちゃんも落ち着いてくつろいでくれました。電車移動が多く、すぐに畳める、また向きも変えやすいことも買う決め手になりました。 安定感があり荷物をかけても問題なくスムーズに走行できました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Rascalsさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    押した時畳んだ時に子供がいる計算でベビーカー自体が軽いものを選びました。 a型でもb型でも使えるベビーカーだったので長い時期に使えるもので購入を検討しました。またこのベビーカーを選んだ決め手は荷物に入れる所に買い物かごがすっぽり入るサイズだったので買い物した時でも快適に使えることでした。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator かお丸さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    デザインが可愛かったのと、その年の最新モデルだった。割と軽くて畳むのが簡単だったから良かった。背中に頭パッドと腰パッドが付いていて、成長に悪影響出ないように配慮されてしたのが良かった。子どもがずっと乗ってくれずに背中スイッチで抱っこ紐の方が使ったのが残念だったけどそれでも使っている。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Saaaaaaaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    友人からの頂き物です。ベビーカーを開くときに少し手こずるときがあります。あとけっこう重量があり重たいです。荷物は結構大きめのバッグも入られていいです!子供が半年くらいまでは快適にのっていましたが最近すごく嫌がりどーしたら乗ってくれるのか試行錯誤中です! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator a.nさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーのメーカーは、Apricaと他社のどちらかで悩んでいた。店員さんに聞いたら、Apricaは安定性を重視しているとの事をだったので、その意見を参考に購入をした。A型を購入したので、安定性が良く、段差を気にせず進めるが、重さがあり、階段の登り降りが辛い。子供は、気にせず寝ているので、座り心地は快適なのだと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator こきみんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビのものと迷いましたが、こちらの方がデザイン、ベルトの着脱のしやすさ、背面の反射板など、良いところが多く、決め手となりました。結局、うちの子は、あまりベビーカーに乗ってくれないので、良かったのか判断は難しいです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ま、り、おさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    坂道も楽にこげて、あまり車輪がひっかかりにくいです。 そして、スムーズにはしれるので軽くかんじます。 作りもしっかりしているので安定感があり走りやすいし、片手であけ、しめできるので助かります。 荷物もたくさん積めれるので便利です!ランフィと迷ったけど、こちらにして良かったです! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator むちむちくん1127さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    買うまでは抱っこ紐で散歩などしててきつかったが買ってからベビーカーがあると少し遠くてもいけるようになった。 狭い道などはちょっと操縦しづらい。 コンビの物と検討したけどアップリカの方が軽くて良かった。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator まめまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    リクライニングが120度ぐらいまでしかいなくて、おすわり出来るようになると90度ぐらいまで上がって欲しいなって気持ちが強くなります。 対面にしたとき斜めに進んでいくのもなんでなの?ってなるし 畳んだ時に大きすぎて車の荷台にもはいらないので ベビーカーでの移動は本当に近所のお散歩ぐらい。 もっとちゃんと調べてから買えばよかったと後悔してます。返品したいぐらい 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング