- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2020/03/19
ralaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5小回りのききやすさ、子供の快適さを重視したがとてもよかった。 他社の物も店頭で触ってみたがアップリカというブランド、高いだけある利便性で圧倒的だった。 多少値段は高くても安全で長く使えるものが欲しかったので購入した。 子ども自身があまり乗りたがらなかったのは残念。 詳細を見る -
2018/09/06
てるくんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まずは、チャイルドシートもアップリカだったので、なんとなく、アップリカで揃えようかと思ったからというのが、一番の選んだ理由です。実際に子どもを乗せてみて、お店の中を少しまわってみたりして決めました。店員さんに、色々とオススメや説明を聞いてから選びました。良い点は、幅が広いこと、地面から高さがあること、ハンドルが前後ろうごくところです。悪い点は、もう少し値段が安いといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/27
しゅけままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シートがわりと高い位置にあるから子供の顔が見やすく乗せ降ろしがしやすい。収納も思ったよりできて便利。ベビーカーの背が高いから軽自動車のトランクにギリギリ入るくらい。もう少しスリムでコンパクトだともっといいと思う。知っているブランドだったから購入した。 詳細を見る -
2019/01/07
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5二輪駆動の安いやつでいいかな?と、思っていましたが旦那が親バカで高いいいやつに乗せてあげたい!と四輪駆動を買いましたが正解でした!狭いスーパーやお店でも楽々操作できました。また車やアパートの二階への上げ下ろしがあったので軽さを重視して本当に良かったと思っています。1つ問題と言えばA型なので座れるようになったときリクライニングが起き上がらず背中に間が出き座った子供がグラグラしてしまうことです。 詳細を見る -
2019/02/27
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインと軽さが魅力的で買わせていただきました。ベルトもソフトなつけ心地で、子どももあまり締め付け感なく嫌がらず乗っています。使用して気になっている点は、前進はスムーズになのですが、バックすると後輪が固まって動きにくくなることが多々あるので、改善されたらいいなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/27
mii___.aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5使う前は1人で出して子供を乗せてまた片付けまでできるのかな?…と不安でしたが、私1人でも簡単に使えてとてもお出かけが楽しいです! 息子もベビーカーに乗せるとニコニコで機嫌がよくて動いているうちに寝てしまうので心地が良いんだな〜と感じます。 色もグレーでとてもかわいくて私も旦那も気に入っています! 詳細を見る -
2019/04/01
fuji0306さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5妊娠中ベビーカーを探している時は、何度も実際に押して試してみました。主人としっくりくるものを選び、最終的にはデザインが好きなものを選びました。 今のものも、子供がご機嫌で乗ってくれるので気に入っていますが、問題は荷物置き場!たくさん入れられる方が便利だと思い比較的広いものを選んだのですが、出産後思ったよりも赤ちゃんを連れての買い物が大変でスムーズに終わるよう、出産前は使っていなかったマイレジカゴが必需品に!ベビーカー下のスペースに入れられると、もっと便利だったかなーと思っています。 そもそも、妊娠中ではなく出産後に買っても十分間に合ったなーと思っています。 詳細を見る -
2019/04/01
mihinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんの安定感があったことです。畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことも魅力的でした。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。しかし、上の子はベビーカー自体いやがったので、2人めでたくさん使用したいです。 詳細を見る -
2019/10/08
はたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5A型なのでやはりB型やバギーに比べると重さはありますが、他社製品のよりは軽く感じ小回りも書きました。メッシュ素材なので夏場も少しはマシですが、それでもやはりひんやりシートはあった方がいいのかなぁと思いました。セットで買うと少しお得になるなどするともっと売れるような感じがします! 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーは3カ月かけて旦那さんと悩みに悩んだ末にこのベビーカーにしました。 自宅が2階(エレベーターなし)ということもあり、階段の上り下りをベビーカー+荷物+子供を持つのは辛いのでなるべく軽いものをと思いこのベビーカーにしました。 軽くて小回りが利く、動かしやすいというママさん達の味方のベビーカーだと思います。 赤ちゃんを乗せるのも簡単。 日よけも付いているので日差しが強い日や風が強い日なんかも活躍します。小雨だったら全然これでイケますね。 そして荷物もたっぷり収納できるので持ち運ぶ荷物の多いママさん達には嬉しいですよね。 娘もベビーカー気に入ってるみたいで、お散歩の時は対面向きにすると嬉しそうにしてます? 3カ月悩んで買った甲斐がありました!! 詳細を見る -
2019/02/27
かこたまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5チャイルドシートも抱っこひももアプリカで揃えました。 先輩ママが購入したもので、使いやすいとの事だったのでこれに決めました。 車移動が多いため、あまり使用はしませんが公園などではとても活躍してくれています。 対面式にするとハンドル操作が細かく出来ないのが残念でした、 詳細を見る -
2019/01/07
ろびたやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽くてはこびやすいし、操作しやすいし、値段もお手頃。 収納が少ないのが気になるがほぼ完璧。三輪のバギーなども検討したが、値段、重さでアップリカに決めました。 私は背が高いので高さが気になるがしようがないのかな。 詳細を見る -
2020/01/31
いつかいつかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5店頭で他社の製品と比べてとても操縦しやすかった。また子どもが安定されてる感じがとてもしました。座り心地も良さそう。 デザインも多様なので選ぶのに困るくらいでした。 グリップも持ちやすいと思いました。 快適なので知人にも勧めたいと思える製品です。 詳細を見る -
2018/09/06
みくく13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5良い点は、とても軽いことです。しっかりした作りであんなに軽いので本当に持ち運びしやすくてこれにしてよかったなと思っています。荷物などを置いても、動かしやすいです。片手で畳むことができるのも楽ちんなので、子どもを抱っこしながらでも物置にしまうことでできます。 詳細を見る -
2019/09/19
a (^ω^)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザイン、色が好みでこれを購入した。押しやすく、移動がとても楽になったので夫婦共々こどもとのお出かけを楽しんでいる。こどももベビーカーが好きで乗っていると嬉しそうで笑ってくれるのでこちらまで嬉しく、楽しくなる。荷物のカゴも広く、沢山の荷物が入るので嬉しい。 詳細を見る -
2019/04/01
kibe0808さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ブランド力と信頼もあるので、少し高いなとは思いましたが第一子ということもあり、思い切ってアップリカのベビーカーを購入いたしました。実際に載せてみて、乗り心地がいいのか乗ったらわりと大人しくしていてくれて、スヤスヤ寝てくれたり、ママも助かっているようです! 詳細を見る -
2019/04/01
sora*xxさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインへの一目惚れで買いました!使ってみると使い勝手もよく、わたしと子供の2人なことが多いので子供を抱っこしての持ち運びも楽です♪子供も乗り心地が良いみたいでベビーカーに乗せるととても喜びます!欠点を言うならば段差は弱いかな?と思います。段差を上がる際はベビーカーを少し持ち上げています。 詳細を見る -
2020/03/19
くまくまくまさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだポイントは撥水加工がありデザインも最高!持ち手がレザー加工してあり汚れにくい!色もカッコよくていい! メリット 操作がしやすい デメリット ない 赤ちゃんもぐっすり寝てくれて外出が楽! 他に検討したベビーカーはcombi を検討しました。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5首が座る前から使用できるものを探していました。 最初はスムーブにしようと思ったのですが、やはり持ち運びが軽い方が良いと思い、ラクーナコンフォートにしました。 実際に使用してみて、A型の割に小回りがかなりきくこととワンタッチで収納が可能なこと、対面背面の切替が楽なことも良かったです。 悪い点は、コストが高いことと、前輪がクルクル回るためかちょっとした段差でもすこし浮かさないと乗り越えられない点です。 詳細を見る -
2019/04/01
ぽりたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ふつうのベビーカーよりも広めの作りということで購入しました。全体的にとても満足ですが背もたれ調整がうまく出来なくて8ヶ月で腰も十分座ってきたのでもっと背もたれを立たせて使いたいのですがうまく立ちません。なのでもうちょっと背もたれ調整しやすかったらいいなと思っています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。