cozre person 無料登録
☆5
17%
☆4
56%
☆3
24%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.57 140位
デザイン 4.1 117位
耐久性 3.98 112位
収納性 3.55 95位
持ち運びやすさ 3.84 56位
赤ちゃんの快適さ 4.0 81位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2019/02/27
    avator ぶちゃもんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    買ってよかったとすごく思った商品です。車の移動が多いため、ハイタイプは持ち運びには大きくて邪魔でしたが、子供は嫌がらず乗ってくれました。 前後ろの向きも変えれて子供の顔も見れるし、なにより買い物カゴを下の荷物入れにセットして買い物できるのがすごくよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator こっちゃん2738さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    地面からの高さもあるので、真夏など照り返しが怖くこちらの商品した。 移動で車にのせる時は、あんまり小さくならないので場所を取る。しっかりした作りなのでしょうがないですが、成長するにつれて色々な場所に連れていきたいと、飛行機などに積む時は荷物になるので不便。 Jeepに替えようか検討中。 あのスマートさ頑丈さシンプルさで、あの格安なお値段が魅力的。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator tamapichiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他社の製品に比べて値段は少しお高めな気はしましたが、押しやすさや、軽さ、カーブの時の押しやすさが圧倒的によかったのでこちらを購入しようと思いました。 また、デザインも可愛くて使うたびに気分が上がります。 ただ1つ、悪い点を挙げるとすると普段玄関の角に立てかけて置いているのですが、安定感がなく軽すぎるからか少し当たっただけでもすぐに倒れてくるので保管は少し面倒な気がします。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator Yuka27さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子供が前向きの時は操作しやすいんですが対面にした時に少し感覚が違うかなって。あとは持ち運びやすいし、子供も乗ったら寝たりあまり嫌がらずに乗ってくれます。今はいろいろ種類があるので2人目はどうしようか検討中です。地面から離れたものか上の子用にもっと簡易なものにしようか迷ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あるれいままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    上の子のときにいとこにもらったアップリカのベビーカーを使用していましたが下の収納がなく動きも悪く使いにくかった!大きくなってくると重いので動きが余計に悪くなり 使いにくと思ってしまい1さいごろから抱っこ紐ばかりだった! だから2人目なので上の子に合わせて動き安いように新しく買った! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator こじまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    出産祝いでファーストカーをもらいました。すこし重量が重いですが、軽自動車にも収納できて便利です。タイヤも細かい運転が可能でこの種類にして、よかったと思います。6カ月くらいからはセカンドカーを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かおっちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃん期の成長をしっかりと守る事を意識して選びました。 頭への衝撃も少なく、地面からも遠いので埃や花粉などからも守られる所が決め手でした。赤ちゃんも嫌がらずにいつも乗って、すぐに寝てくれることが多かったので、乗った感じも良かったんだと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ユミンツェルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    �@デザインが可愛かったから。軽くて持ち運びやすいから。 �A収納がしやすい点はすごくいい。小回りが利く方ですが対面にすると操作が難しい点 �B嫌がらずに乗ってくれます。 景色もよく見えるみたいで楽しそうです。 �C三輪のタイプと迷いましたが、操作しやすい点とやはり軽くて持ち運びやすい点を考慮してこのタイプを購入しました。 ベビーカーを一度使うと、これなしではお出掛けができないくらい使ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator れいちえる117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだポイントは、持ち上げた時の軽さに驚いたからです。私が購入したお店で展示されている中でも1番軽かったと言うのが選んだポイントになります。 使ってみて感じたメリットは、折りたたむとコンパクトになるのでどこにでも持っていくことができ、荷物にならないという所です。デメリットは、方向転換をする時に前側の車輪しか方向転換しないので小回りがきかないところが少し不便だと感じました。ですが、このベビーカーで移動していると子どもも安心出来るのかすやすやとよく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator honochi831さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても軽くて ママ1人と赤ちゃんの お散歩でも、問題ない! 下に収納もあって玩具やブランケットを 一時的に入れておくのもいい! 赤ちゃんの頭を守るエッグシートもあって 新生児から乗せることが出来ます????? 通気性もいいので汗だくになる心配もなく 赤ちゃんも快適だと思います! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator makikanaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ低月齢のため数回しか利用していませんが、軽くて車から降ろしたり乗せたりが楽で気に入っております。 使い始める前、譲ってもらった物なので全体をクリーニングしたかったのですが、構造が複雑で一度はずすと元に戻せるか不安だったのでやめました。布の部分が全て簡単に外せて洗濯できると嬉しかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator かおり555さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーのことは無知のまま取り扱い店舗に出向き、店員の方にお話しを聞きながら決めました。 私たちの決め手となったのは、暑い地域に住んでいるのでハイシートで通気性が良いこと、車移動がメインなので簡単に折り畳めて女性でも持ちやすい軽さであることでした。 この中で購入当時、デザインを含めこの商品が1番良いと思い購入にいたりました。 多くの場所を移動し、兄弟みんな利用していますが故障や不備など一切なく今でも快適に利用できており、この商品で良かったなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ちぴのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    展示品限りで値下がりしていたので購入しました。色やデザインが気に入ったし、使いやすそうだったので、いい買い物ができました。頭や背中の衝撃を和らげるシートやしっかりしたベルトがあるので安全性も良いです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator manaaamiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ点は折りたたみがしやすく、持った瞬間とても軽く感じたからです。とても軽量でかつハイシートで地面からの暑さを少しでも抑えられていいと思いました。実際に使ってみた感想もとても軽く、片手でも持ち運びでき、操作も簡単で使い勝手が良かったです。デメリットは対面式にすると、とても押しづらく、面積も取り、なかなか小回りができない所です。 乗っていても快適なようで、泣くときももちろんありますが、笑顔で乗ってくれています。 他に値段の点で、アップリカの物よりも安いグレコのベビーカーとどっちにしようかと検討しました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator こたママ(なー)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    北海道に住んでいていらないかなと思ったのですがデザインも可愛かったので、選んで母に買ってもらいました! 乗った息子も楽しそうにキョロキョロしていてよかったなと思っています! ただ、息子はわがままボディなのでもう少しゆったりめのを買えばよかったかなと思っています! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ma.0322さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子どもが産まれて最初に身内からベビーカーを貸してもらったが、身長が合わず押していると腰が痛くなり、型が古いものだったのか荷物を乗せなくてもベビーカー自体が重かったため新しいベビーカーを買おうと決めました。 店舗にいき、ベビーカーに高さがあり、軽い物をと探していると値段も高すぎず丁度良い物がこれだったので買うことに決めた。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator なな52さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    必要になったら購入しようと思っていましたが、買い物や散歩の時に必要だと感じて中古を見に行きました。見た目も新品同様で価格も理想的だったので購入しました。軽くて使いやすいのですが、両親共身長が高いので、最新式の持ち手の部分が動かせるものがよかったかな、と思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator しなたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハイシートの物を探していて、値段がたまたま安くなってたのもあって、今のベビーカーを購入した。コンビのベビーカーにするか悩みました。最終の決め手は値段てわ決めました。子供の乗り心地も良さそうではあったが、歩くようになり、中々乗ってくれなくなった。ベビーカーを、押す側はたまに運転しにくい時があった気がする。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator せいわさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    知人からの頂き物でしたので、これがいいから買ったとかではないです。ベビーカーだと移動がとても楽になりました。買い物も楽にできます。車にも折りたたむことができるので便利だと思います。うちのは対面式ではないのでそこが不便に思います。対面式だと表情や具合がすぐに確認できるので便利だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator たえ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お値段が安く買えたのと、物自体の重さも軽かったことからこちらにしました。4輪とも動くタイプのほうがよいかと悩んだのですが、車移動が主で、外出先で使うことが多いので、このくらいの性能でも十分でした。子供も気に入っているらしく、自分から乗ると言って乗ってくれるので、助かっています。 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング