cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.56 24位
デザイン 4.45 43位
耐久性 4.51 27位
収納性 3.41 120位
持ち運びやすさ 2.7 149位
赤ちゃんの快適さ 4.4 28位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    4輪と3輪では操作性が全く違うので3輪にこだわってよかった。重さや大きさがやや気になるところだけれど収納もあり安定感があるので慣れれば全く問題ない。アップリカのスムーヴを購入したのは安さ。他にはエアバギーの購入検討もしていたがさほど違いを感じなかった為アップリカにしました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぽこぽこみささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーの重さ自体はあるのですが、タイヤの3輪バギーなので子どもを乗せていても重さを感じず、片手でも操作しやすいです。座面の下の収納も広いので大きなトートバッグや買い物したものを乗せれる十分な広さがあります。欲しかった赤い色の三輪バギーが買えて満足です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator 9maさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを使ってみての感想は、まず見た目がオシャレです。そして折り畳みも簡単で、小回りも効くしブレーキも付いているのでとても操作しやすいです。子供もぐずる事なくいつも楽しそうに乗ってくれてとても助かってます。荷物も沢山入るので持ち物が減りとても楽です。デメリットは車への乗せ下ろしで持ち上げると結構重いです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Rn81さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    押しやすさ、安定性、機能的、あまり人と被らない、タイヤの大きさ等を検討内容に入れ決まったのがスムーヴでした。 私自身は基本車移動なので、ベビーカーは荷台に積んだままにしています。 片手で押しやすく、横断歩道の段差をスムーズに超えられる、タイヤが大きく3輪なので安定性があるなどで商品自体には満足しています。 あえて悪い点を挙げるとしたらベビーカー自体が9キロ程あるので赤ちゃんを連れて持ち上げる事がある時は私は平気でしたが大変だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ひめちゃんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    3輪のベビーカー自体がかなり使いやすいです。 小回り効くし、重さはありますが安定感がすごい。 タイヤも大きいので段差もすんなり上れるし、電車の段差や隙間も何の問題もないです。安心して乗ることができます。 高さもあるのでわざわざかがんだりせずに子供のことを確認できます。 子供も出掛ける時には自分からベビーカーに乗り込むほど気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ma-mi07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アウトドアだったのでどのデコボコ道でも対応出来るように、空気を入れるタイプのベビーカーを探していたら、見つけました。店頭で色々なベビーカーを試して見ましたが、まず横揺れがなく安定感がとても良く感じました。今時のとにかく軽量しました!って感じでもなかったのですごく気に入りました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator yuu2104さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪車ですしタイヤが太くとても安定感があり揺れや段差に強く操作しやすいものでした!ただ悪い点は対面式にはならないので子どもの顔が見えないことです!でも通気ネットから様子を伺うことは可能です!そして少し重量があるので車に乗せたり下ろしたりは大変です!かなりスペースもとります!ですが使い勝手はいいです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator m.s.m.m.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、デザインの良さと口コミのよさです。 まだ子供は生まれていないので実際に乗せてはいませんが、動かしたところすごくスムーズに小回りもきいてよかったです。 でも重いので畳んだり、開いたりはしづらいと感じました。 角度調整がアナログなので、体重が増えてきたら勝手に倒れないか少し不安に思いました 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator りん818さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ファミリアとのコラボ商品で、もともとスムーヴのデザインが気に入っていたのと、ファミリアカラーで迷わずに決めました。はっきりいって重たいので、子供を抱っこして、ベビーカーを抱えることは不可能で2階に住んでいるので持ち運べずずっと車に入れっぱなしです。ですが、今は地方に住んでいるので、車移動がほとんどなので問題ありません。都会に住んでいれば、もっと軽くてコンパクトなものを選んだかも。電車利用には適してないと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator がき3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作性が良いのとタイヤのパンクの不安がないことタイヤが大きいので振動も少なく良いが、本体が重く持ち運びが少し不便で四輪と比べると頭のところが吊るす形なので少し揺れる、ただ実際にベビーカーを本格的に使う頃には体もしっかりしてきているのでそんなに問題は感じられないです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator えすsさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだポイントは ハイシートとタイヤです。 実際に使ってみて 段差などもスムーズで 振動が少なくハンドル操作も小回りがききました。 他のベビーカーと比べると少し重さがあるのと子供を抱っこしたまま畳んだベビーカーを広げるのは少し大変だと感じました。 ですが 我が子はこのベビーカーでお出かけすると楽しそうに機嫌良く乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator manamichanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押しやすいこと、乗っている子供に負荷が少ないことに重点をおいてベビーカーを選びました。 三輪と四輪で迷いましたが、押しやすさは断然三輪の方がよかったため、三輪にしました。 うちの子は抱っこ紐を嫌がるため、買い物もほぼベビーカーです。そのため、片手でも小回りのきくさんりんにして本当によかったと思います。 アップリカの商品はクッション性や暑さ対策などされているので、安心して使用しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator すずりたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    3輪なので操作がしやすく、赤ちゃんにも振動が伝わりにくいので、旅行や遠出などのおでかけが好きな私たちとってストレスがなかったです。 ただ、重量があるので折りたたんで運ぶ時や、車からの出し入れに力が必要です。 軽量化されたら本当にお勧めできる商品です。、 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator なっきちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    移動重視で買うか持ち運び重視で買うか迷いましたが、移動に関してはすごくスムーズで段差などタイヤが引っかかる所での移動はすごくいいです。ですか、持ち運びは凄く重いので大変です。片手で持つのも厳しいので(女性には)大変かもしれません。 本当に移動に関してはすごくいいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ミニシュナさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    3輪のベビーカーでいろいろ検討した結果、このベビーカーにしました。操作しやすくこまわりもききます。バランスもとりやすいのでこのベビーカーにしてよかったです。ただ片手だけでは畳んだり開いたりが私はうまくできず子どもを抱っこしてるとやりにくいです。4輪のベビーカーに比べると重いし、場所取りますが、概ね満足してます 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator カイともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    姑からいただいたので自分で選べませんでした。他のメーカーと比較したかったのですが、妊娠5ヶ月頃に購入してしまったのでみてません。3輪で安定感はあると思いますが、重量があるので持ち運びや車に積むのが大変です。他のメーカーの軽量で持ち運びしやすく収納しやすいものと比較してみたかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator そらしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインもよくブレーキがあるし、三輪で動かしやすかったため選びました。軽いB型と悩みましたがすぐに使いたかったのでA型にしました。タイヤが大きく少しの段差などは気にすることなく行けてすごくいい!でも自立するがコツが必要。折り畳みは楽だと思います。とにかく重く、アパートの2階に住んでいるため不便でした。フックをつけてハンドル?に荷物をぶら下げると子供との体重を考えないとひっくり返る!すごく危険!四輪の方がまだ耐えられたかも……それが一番失敗したかも……と思った点です。でもおしゃれでかっこいいので気に入ってます! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    先輩ママの意見を参考にした部分が大きかった。様々種類がありすぎて迷ってしまいます。何を重視するのか、地域性もあると思いましたが、田舎で車の利用頻度が高い我が家はそれを元に荷物置きの場所があるかとか、そういうのも大事なポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator q-chqnchunさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由はまずはデザイン。おしゃれかわいくて一目惚れでした。持ち運ぶ時も軽くて自動車への積み降ろしも楽にでにました。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。ただタイヤが大きいぶん軽自動車に乗せるのには少し大きさが気になりました。赤ちゃんはご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator omi223さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    三輪タイプのベビーカーを探していて、デザイン性も良く機能性も高い。折りたたむのも簡単で、車の後部座席にも積めて、コンパクト。アップリカのブランドにも信頼ができ、たまたま店舗で現品限りの品があったので、購入しました。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング