- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/25
きゃなこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5三輪の操作性の良さにひかれ、エアバギーと悩みました。エアバギーは使っている友人に聞いたら折りたたみしにくいのとハイシートではないと聞き、スムーヴにしました。片手でも楽々おせるし、段差も難なく超えられます!あえていうなら重さがあるので家に入るのに階段がある方は赤ちゃんを抱っこしたままという訳にはいかないのですが、本当に操作性はバツグンです。 詳細を見る -
2019/01/25
ベジータさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5familiarとのコラボ商品でデザインがとにかくいい。 たたんでも自立しにくい、株の荷物バスケットに細かな塵ゴミが掃除しにくい。 だが、ファミちゃんのプリントやfamiliarチェックのパイピングなどかわいさがどんな欠点もないものにしてしまう。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
54輪と3輪では操作性が全く違うので3輪にこだわってよかった。重さや大きさがやや気になるところだけれど収納もあり安定感があるので慣れれば全く問題ない。アップリカのスムーヴを購入したのは安さ。他にはエアバギーの購入検討もしていたがさほど違いを感じなかった為アップリカにしました。 詳細を見る -
2019/02/27
hitomi26mayさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5操縦性はとても良いです。その場で180度回転もできます。でも折りたたみや持ち運びなどはとても重いです。あまり折りたたみをしない場合は使いやすいと思います。自転車みたいに中に空気が入るタイヤなので子供の乗り心地も良さそうで、楽に操縦できるので3輪のものを選びました。 詳細を見る -
2018/09/06
おななさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5初めは軽くて四輪のタイプにしようと思っていました。でもデザインで好みのがなく、友人にも三輪の方が押しやすいとアドバイスをもらってアップリカの物にしました。実際使ってみて、重さは少しありますがしっかりしていて押しやすく何より子どもがとても気に入っています。デザインももちろんお気に入りです。 詳細を見る -
2019/02/27
スーザンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5操作性の良さと収納力に惹かれて購入しました。 片手でもスイスイいくくらい動かしやすいです。荷物は沢山入りますが、荷物入れの上にバーがあって高さのある荷物は入らないので少し残念です。 ベビーカー自体は重たいですが、普段車移動なので特に問題にはなっていないです。 詳細を見る -
2018/09/06
to-hi-naさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5良い点は三輪で小回りが利き、地面からの高さもあるので乗り降りがさせやすいです。悪い点は重たいので車に乗せたりするのが大変です。三輪のベビーカーが良かったのでエアバギーとグレコも検討しましたが、見た目と発売したばっかりで使っている人が少ないのと、国産のメーカーという点でアプリカのスヌーブにしました。でも雨よけのカバーや虫除けカバーが付いていなくて別で買わなきゃいけないという点でエアバギーでも良かったのかなと思う時もあります。 詳細を見る -
2018/09/06
うっちー13さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5タイヤが3輪で操作性の良いこと。4輪だと前輪をどこかに引っ掻けてしまいそうだったので、店舗で実際に操作してみてこちらに決めました。少々重いのが気になりますが、基本的には車移動になるので問題ないと思います。 詳細を見る -
2018/09/06
mai33さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5砂利道でも芝生でも走りやすいし片手でも押しやすくてストレスふりーだったので買ってよかったと思います。ただ値段がお高めなのと重さがとてもあるので車に出し入れしたり電車やバスなどでたたんで運ぶときが子供を抱えながらだととても大変でした。 エアーバギーココ?と迷ったがリクライニングが段階わけできないのでやめました。 詳細を見る -
2018/09/06
いわれなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5良い点 小回りがきく とても押しやすい。軽い。 新生児から使える 悪い点 対面じゃない 他に検討したベビーカーはエアバギー(マキシコシドッキング) 見た目のスタイリッシュさ、押しやすさ、3輪ベビーカー、新生児から使えるのが決めてで購入しました。 詳細を見る -
2018/09/06
icdstm3103さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5悪い点は、重い。 それ以外は完璧です。 小回りの良さ、手荷物がある時など片手で押していても段差はラクラク小回りも利くしストレス一切なし! 重いですが、公共機関を使わないので、持ち上げたり畳んだりすることがほとんどないため、私には重いこともハンデになりません。 最高にいい商品です! 詳細を見る -
2018/09/06
みもみこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5重たいですが、身軽に動きブレーキも効くので買ってよかった。少しおおきいですが、安定性もあり、ベビーの乗せ降ろしも楽に出来る。日除けも出来るので、おすすめです。値段は、高いですが長く使えるのでいいです。 詳細を見る -
2019/04/01
michifyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5子供が生まれる前に出産準備物購入のために行った百貨店で、ファミリアのショップで見て、デザインに一目惚れし、出産祝いでもらいました。子供を載せてもガタガタせず、段差にもとても強くて気に入っています。荷物もたっぷり入るので、近所の買い物などの強い味方です。 詳細を見る -
2019/09/06
しほ0707さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5お姉ちゃんの時にはなかった3輪が欲しくて決めました。小回りも効くし、折りたたみも出来るので助かりました。片手操作も大丈夫だったのでかなり役に立ちました! 下のカゴがもう少し出し入れがスムーズだといいなとは思います。その他は不満もなく今もまだまだ使っています! 次の子もそのまま使えるのは助かるなて思いました! 詳細を見る -
2019/01/25
もーーーーーこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだのはまず、形が気に入り押しやすく、操作のしやすさが気に入りました。子供も乗りやすそうに乗ってることが多いので購入して良かったと思います。 悪い点は持ち運びが重く感じる。女の人には重く運びにくく感じる。でも、買ってよかったと思います。 詳細を見る -
2019/02/27
Rn81さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5押しやすさ、安定性、機能的、あまり人と被らない、タイヤの大きさ等を検討内容に入れ決まったのがスムーヴでした。 私自身は基本車移動なので、ベビーカーは荷台に積んだままにしています。 片手で押しやすく、横断歩道の段差をスムーズに超えられる、タイヤが大きく3輪なので安定性があるなどで商品自体には満足しています。 あえて悪い点を挙げるとしたらベビーカー自体が9キロ程あるので赤ちゃんを連れて持ち上げる事がある時は私は平気でしたが大変だと思います。 詳細を見る -
2019/02/27
みさ33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5三輪のため小回りや公園などでの草原、砂利道でもつまずくことなくスムーズな移動ができるところが良いです。私が購入したデザインも赤と黒で女子でも男子でもかっこよく乗れるデザインでした。重さも9キロあるので安定した移動ができて良いです。折り畳むこともできるためコンパクトに持ち運びも可能でした。 詳細を見る -
2019/01/07
ま−ちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5足回りがしっかりしていて、移動の際に小回りが利くものを希望していて、他社の製品とお店て比べて決めました。四輪のものに比べてデザインもオシャレで、タイヤが太いところが、安定感を感じられて満足しています。たあ、少し持ち運ぶには重さがあるため、もう少し軽くなればより良いのになぁと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
ゆめぽちゃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5子供の様子は振動が少ないためか、うとうとして寝やすいみたいでいつものると寝ていることが多いです、また、上から見ると通常ゎカバーがあると思うのですがカバーがメッシュの透けたようなものに切り替えることができるので様子を見るのゎもちろんベビーカーの中が風が通りにくいということもなくその日の気候に合わせて変えれるのですごく機能性が優れていると思います。 詳細を見る -
2019/01/07
canoliさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5西松屋にて購入。定員さんに勧められました。これまでのベビーカーの面積にプラス20パーセント大きくなったとのことで赤ちゃんの乗り心地が良いようで息子を乗せて試乗したらスヤスヤと寝て快適そうでした。それに生後三十六ヶ月?15キロほどまで耐えれます。と言われて長く使えるのも嬉しいと感じました。 自分でベビーカーを押して見た感じもほかのメーカーさんに比べて旋回する時や小回りもラクラクのスラスラ!といった感じで気に入りました。お値段は5万円程で少し高めかな?と感じましたが、これから第二子と続けて使っていけると考えたらそんなもんか!といただいた出産祝いで購入しました。笑 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。