cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
54%
☆3
24%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.76 119位
デザイン 4.22 91位
耐久性 4.0 103位
収納性 3.54 98位
持ち運びやすさ 3.81 59位
赤ちゃんの快適さ 3.93 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 徒歩主体
1/1
  • 2018/09/06
    avator Molyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    持ち運びが楽なので購入して良かったと思う。値段はそこそこしたけど、それに見合う使用感。ベビーカーはピンキリだけど、ここだけは譲れないこだわりたいと思うならきちんと色んなベビーカーと比べてみるべき。私は祖母が買ってくれたので、他に選択肢がなかったので、買うのならしっかり検討すべき。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator しお0227さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子どもの首が座るまでの乳児期に近場のスーパー等に行く際に使用し、その後は自宅保管しておりましたが、私が妊娠し絶対安静になって以降子どもが2歳を過ぎた際より保育園の送り迎えを祖母がしてくれるようになってから子ども自身が「ベビーカー乗る!!」と自ら選択しています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ユウキアスカさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーをえらんだ理由は軽くて耐久性があるからです。 実際使用してみるととても軽くて持ち運びもとても、スムーズです。 耐久性もあるため、どこに、行くにも持って行くことができます。 また、通気性もいいので、子どもも過ごしやすそうです。折りたたみもしやすいので、収納も困りません。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator わたあめさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽量であることと、購入してくださった方の好みのデザインだったので決めました。 軽量なので片手でだっこして片手で運ぶことができますが、 耐久性が悪そうで、ガタガタききむことと、 車輪がプラスチックでちいさいこと、前2輪だけがオート4キャスなので操作性もあまり良くないことがきになります。 ベビーカーを買う前にもっと予習しておけばよかったなと少し後悔しています。、 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator kawa411さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    知人からゆずっていただいたのですが、とても使いやすいです。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング