- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/09/19
kamoahiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
51台目は昔の古いものを知り合いからいただき、2台目に絶対に 軽いものを!と購入しました。 軽くて、折りたたみがワンタッチ、片手で抱っこしながら肩にかけて駅の階段も登れますので、本当に買ってよかったと大満足です! あえてココは、、、、とあげるならば、軽いが故に車輪が道路の溝に取られて危険な事がありました。 あとは足元が柔らかいのか?段差がすぐ登れないので怖かった事も。 もう少し車輪を大きくしてもらえたら最高のベビーカーです 詳細を見る -
2018/09/06
たーゆなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まだ子供を乗せたことは無いのですが、丈夫そうで、耐久性が強そうです。長持ちしそうです。ですが、押すときに全体がグラグラ、ぎしぎししてちょっと押しづらいかなと感じました。他に検討したベビーカーはコンビのベビーカーとエアバギーです。値段の事を考えこのベビーカーにしました。 詳細を見る -
2019/09/06
チロル12さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時に軽かったことと重たくないので操作しやすいなと思ったからです。実際に使ってみた感想は、操作がスムーズで軽かったのですが段差や階段はガタガタして大変でした。また下の荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
まひゆゆままさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4値段と機能性が手頃だったから。 色も悪目立ちしなかったから。 ベビーカーとしては、軽く感じたから。 ハンドルの向きを変えられたから。 黄緑だったので、性別関係なく使えそうだから。 子どもは、ぐずることなく乗っている。 あちこち行けるのが嬉しいよう。親も気軽に連れ出せる。 詳細を見る -
2019/01/07
ささkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3とにかく通気性の良いものを選びました。 しかし、快適さや持ち運びやすさが二の次だったため、子供が乗ってくれません。 子供が乗ってくれなければ意味がないと感じました。 失敗だったと思っています。 今後は乗ってくれるベビーカーを探したいと思います。 詳細を見る -
2019/01/25
さちゃ717さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3初めての子で実感がなくて、 選んだ理由が軽くて持ち運びはすごくいいところでした。 ですが使ってみると でこぼこの道など段差などのところですく引っかかるのは凄く嫌です。 あと日差しの長さが全くないので、 子供に日が当たりまくるので、もう少し長く日差しが隠れるぐらいにして欲しいです 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。