- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 3歳6-11ヶ月
-
2019/01/22
れいたろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5自分自身も幼い頃に読んだことがあったので思い入れのある1冊として手に取りました。 何度読んでも絵に飽きず、先の話もわかっていても読みながら色々な空想が思い浮かべられて楽しい本だと思います。 知り合いの子への本の読み聞かせでしたが、今年は自分の子も産まれるので、ぜひお気に入りの1冊になると嬉しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
ran0105さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5図書館にて、息子が自分で探し持ってきました。絵が可愛く、絵本のサイズもコンパクトな小さめで短いお話ですが、喜んでいました。ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
てー2323さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5姪っ子がまだ2ヶ月の頃、当然ながら寝返りも打てず ただただ天井を見つめて過ごしていたのでまだあまり見えないかもしれないけれど、 黒と赤は認識しやすいという話を聞いたことがあったので背景が真っ黒のこちらを購入しました。 顔の前に持っていってやると、手を伸ばして体をいっぱい使い、小さな体で喜んでくれたのを思い出します。 4ヶ月に入ると寝返りを打ち始めたので寝返りをする場所に好きなページを開いておくと、じっと見入って半年にもなると自分でページを捲りつつ味見して楽しんでいました。 8ヶ月の今ではだんだんお話もわかるようになったのか、おさかなちゃんのささやかな冒険がとても楽しいらしく読み聞かせをすると声をあげて喜んでくれます。 絵もお話もかわいいので、まだ当分お気に入りでいてくれそうです。 詳細を見る -
2019/02/12
あみぷぅーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5おさかなちゃんのおいでおいで 表紙が可愛くて買ってしまったのですが、 たくさんのお友達と一緒に遊ぶ事や、たくさん遊んだら眠くなる…などのルーティーンを学んだようで、日常生活でも 「たくさん遊んだらネンネするの!」 とよく言っていました。 もうすぐ4歳になる娘は、どんなお友達とも、たくさん声を掛けて、人見知りせずに仲良く遊べる子になりました。 遊んでる描写は少ないですが、友達に壁を作らない事を学んだのかもしれません。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。