- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
みんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ももんちゃんシリーズの絵本は、絵本が可愛くてよく読んでいます。中でも、ももんちゃんあーんの絵本は、娘も大好きで、一緒に口をあけてあーんと真似しています。ごはん食べたがらない時に見せると、あーんと口を開けて食べてくれました! 詳細を見る -
2018/08/31
u.ra.la.さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5息子はご飯を食べる事があまり好きではありませんでした。歯磨きも嫌がってあまり口を開けてくれませんでした。無理矢理するのも疲れてきた頃、たまたまこの本を手に取りました。ライオンの親子も、ももんちゃんもあーんと大きな口を開けて美味しそうにご飯を食べていました。また最後にももんちゃんはママに歯磨きをしてもらっています。この本を息子と一緒に見てあーんと大きいお口を開けてご飯を食べたり、たべさせあいっこをしてみたり、歯磨きをしたり、促すきっかけになりました。 詳細を見る -
2018/08/31
mariko25さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5初めてももんちゃんを読んだときはニコニコして見ているだけでしたが、なんども読み返すうちに、ももんちゃんの真似をしてあーんとしたり、ももんちゃんお腹が空いたってと教えてくれたりしてました。すぐにももんちゃんが好きになって、何度も何度も繰り返し読んでと頼まれました。 詳細を見る -
2018/08/31
にのみみ147さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5読み聞かせはじめは、あまり食いつかなかったので、ちょっと年齢に合っていなかったんだろうと思います。 しかし最近は、きちんと言葉を理解していることもあり、絵を見て名前を読んだりすることも出来るので、楽しみながら読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/31
tony1212さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まだ小さいので良く意味は伝わって無いのですが、やはり小さなころから本というものに興味を持ってくれたら良いなぁ〜と思い本は良く読み聞かせております。 最近はパソコンなどで本も読めるようになりまして本自体の存在がなくなりつつありますが、やはり本は本として子供にも読ませたいです。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5ももんちゃん シリーズが好きだったのと、離乳食を食べるきっかけになればと思い読み聞かせた。オノマトペが楽しく、ペロン!というととても喜んだ。食事の終わりの合図としてもわかりやすいし、お腹いっぱいにたべれたという達成感が出そうで実際の生活シーンでも使えそう。が、まだストーリーは理解しきれてないのか途中で飽きてしまった。これから何度も読めば楽しくなるのだろうなと思うので、そこは気にしていない。けれど大人が読んで、ストーリーにちょっと違和感を感じた。ご飯を美味しく食べるおはなしなのか、歯が生えて嬉しい話なのか、要素が2つあって何を伝えたかったのかいまいちわからない。あと、本の紙がペラペラなのでこの月齢だとかじられたり、破られてしまう。角もとんがっていて危ない。ボードブックバージョンにしてほしい。 詳細を見る -
2018/08/31
み( ^ω^ )ほさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子供がとても気に入っているシリーズで自らこれ読んで!と持ってくるので読んでいます。また、内容も子供にとってとても良いものだと想います。他にもこのシリーズで持っていないものもあるので購入して読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
ちぃこ04さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4園で子供たちに読み聞かせしました。 やりとりを含めて読める絵本なので、私は好きなんですが、子ども達の反応は分かれました。絵が可愛くて優しい絵本です。相手を意識するということを療育する時にも使ったりします。 詳細を見る -
2018/08/31
miiiimimiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4最初は音だけ聞いている様子でしたが自分で話せるようになると、ももんちゃんの真似する姿がとても可愛かったです。もももんちゃんの名前を出すと素直に言うことを聞いてくれたりと、普段の生活の中でも助けてもらいました。シリーズ化されているのでさまざまなシーンで使えるのも魅力の一つだとおもいます。 詳細を見る -
2018/08/31
leikaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4ももんちゃんシリーズが好きなので、色々と読んでいます。 ストーリーがわかりやすく、きちんと盛り上がる個所とオチがあって、子供もたのしんで読んでいます。 ただ、本が弱いように感じます。何十回も読んたからもありますが、ボロボロになってしまいました。 詳細を見る -
2018/08/31
kaaaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4ももんちゃんシリーズは2歳の娘が気に入っていて毎晩寝る前に読んでいます。飽きないの?ってぐらい毎日です。本人も覚えてしまっているのですがそれが楽しいようで読み聞かせる真似をしたりしています。大人にはよく分からない良さですが絵本を読む楽しさを身につけてほしいのでどんどん付き合おうと思います! 詳細を見る -
2018/08/31
せなきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4ももんちゃんのシリーズが割と好きなので手に取りました。ももんちゃんがあーんとするところを見て、歯磨きの時にあーんとしてくれたらいいなと思いましたが、そこまでうまくはいきませんでした。笑 しかしももんちゃんを指差しながらあーと声を出して楽しんでるようです。 詳細を見る -
2018/08/31
kikilalaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3友達からオススメされていただきました。絵も可愛いので見ていました。どんどこももんちゃんもいただいて、リズムがいいなと読んでいます。息子は本を振り回してしまったりするので紙が薄いものは破られやすいです。 詳細を見る -
2018/08/31
あ-さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3行った病院にたまたまあり子供が自分で選んできました。読み聞かせした子には赤ちゃんの弟がいるので「◯◯くんみたいだねー!」と楽しそうに聞いてくれました。読み聞かせがしやすい本だなと思いました。子供も飽きずに聞いてくれました。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3子供に特に目立った反応はなく普通に聞いていたように思います。まだ歯も生えていないので読むのが早かったからかもしれません。 この本を選んだ理由ですが、色が明るかったのと、戸棚に並んでいる数が減っていたので人気なのかと思って選びました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。